応援コメント

第5話 少女が打ち明けた履歴 前編」への応援コメント


  • 編集済

    読ませて頂きました。

    競馬というあまり見たことのない題材が絡んでおり、これは目新しいな、とワクワクしながら楽しませてもらいました。
    主人公が血のつながってない年下の女の子に兄と呼ばせるところとか、面白くて笑っちゃいました。
    風葉ちゃんが主人公を兄のように慕い、心を開いていく展開はとてもいいものですね。
    ラブコメの王道らしくて素晴らしいです。

    少し気になった点を書かせて頂きますと、

    競馬のお話が、競馬を知っている人前提でお話が進んでいくので、
    競馬の知識がゼロの人にもわかるような書き方をされていると、競馬を知らない方にも興味を持っていただけるようになるんじゃないかと思いました。

    あとはヒロインの過去ですが、
    ヒロインが勉強を親に強制されたという一言で済まされているので、
    どういうふうに嫌な目にあって、それによってどう嫌に感じたのか。
    という具体的な描写を挟んでもよかったように思いました。
    そうすると、ヒロインが可哀そう……このヒロインを守ってあげたいという感情が強くなっていき、もっと悲壮感の漂う境遇として印象付けられるものになったかもしれません。


    トレーナーKさんは競馬がお好きとの事なので、競馬の知識という武器があると思います。
    その強みを生かして、もっと競馬を絡めた何かを書いてみると面白いかもしれません。
    まだ始まったばかりの作品なのでこんなことを言うのは的外れかもしれませんが、ヒロインを競馬の騎手だとか、あるいは馬の調教師だとか、そういう感じで競馬に密接に絡むような設定にしても面白いかな、と思いました。
    その場合、同棲とどうお話を絡めるの? という悩みどころが出てくるので難しいところではありますが……。

    余計なお世話だったら申し訳ありません。
    これはあくまでも私個人の感想ですので、参考程度に留めて頂けたら幸いです。
    これからも応援しております。

    作者からの返信

    細かな感想、ありがとうございます
    競馬については、やはり分からない単語がありましたか……
    馬身、オッズ、本命とかですかね
    やはり競馬要素を多く含むと、人を選び過ぎる小説になりますので、勝幸を1人の競馬ファンとして描き、主軸ではなくその周辺で物語の転換や伏線の使用等の、サイドからの介入をする役割でいくつもりです
    風葉の過去についてはどの位の重さにするかは考え中です
    大まかなネタバレをしてしまうと、スチューデントアパシーになった風葉が勝幸と関わる事で夢を思い出し、勝幸は自分の夢について考え始める……みたいなストーリーの予定なので、上手く過去を絡めていけたらと思います
    ただ、物語内の時系列は開始から24時間経ってないので、まだまだこれから物語を見守ってくれると幸いです