3章6話 - 灰被りの姫1

 目を開くと、視界すべてがしっこくおおわれていた。

 これが地獄なのだろうか。ヒロとパンドラはどうなったのだろう。勇気をだして冥邈めいぼうの闇に手をのばそうとした、そのときだった。シャロンの背後を、誰かが駆けぬける気配がする。


「……? ……ベアトリーチェ?」


 視界こそかんなきまでに閉ざされているが、シャロンよりも若く、幼いことは、気配のはしばしが伝えてくる。ならばヒロやナオでは有り得ない。そう考えてパンドラのをくちにする。


「ベアトリーチェなの? お願い、答えて!」


 もしも彼女がまだ生きているなら、今度こそ守らねば。

 もはや一体誰が敵で、誰が味方なのかさえ混沌しきりの状況下、彼女だけがシャロンの揺るぎない支えだった。


「お願い、返事をして! ベアトリーチェ! ……ねえ、ビーチェ!」


 だがいらえはない。なんひとつを打たない。ただ子供の気配だけが増えていく。


 狂ってしまったのだろうか。……普段ならいっしょうして終わるはずの可能性が、シャロンの精神をくたしていく。一歩後退あとじさるはずが、ひざからくずれおち――それを背後から支える者がいた。


「しっかりしろよ、馬鹿女。……まあ俺の〝本体〟も結構ヤバいことになってるんだから、あんまり他人ひとのこと馬鹿馬鹿いえる義理ねえんだけどな」

「あ、あなた……!」


 黒一色だけの世界に、ゆらりと闇がにじんだ。初めて濃淡とはいえりんかくがうまれ、みるみるうちにシャロンをひんに追いやった者の姿たいをなす。

 日高直紀。アリアス・リークス。半吸血鬼。

 まんきょうのように立ち位置を変える彼をどう呼べばいいのかわからず口ごもる。そんなシャロンに、彼はにやりとわらってみせた。


「ナオでいいぜ、シャロン。いまや俺たちはいちれんたくしょう。だからそんな警戒すんなよ。ここから出たいんだろ?」

「……っ!? ここから出られるの!?」

「出られるさ。お前が地獄かこつことができればの話だけどな」


 すがりつく寸前、その言葉に思いとどまった。すかさず剣把をにぎり、半吸血鬼にむかって打ち振るう。決して遅くはない剣閃けんせんだが、忌々いまいましいほどかろやかにかわされた。


「おおっと、おっかねえなぁ」

わなめるつもりだったのでしょうけれど、おあいにくさま! その手には乗らないわ!」


 彼は現状をつくりだした張本人だ。わざわざ脱出方法を教えるわけがない。


 だが当の本人はどこ吹く風で、シャロンのかんりをちょうさつする。


「もし罠だとして、だからなんだ? 自力でここから脱出できねえくせに」

「……それは……」


 悔しいが彼の言う通りだ。ヒロやパンドラを守るために、いつまでもこんな場所で足踏みしていられない。それに冷静に考えてみれば、ああもたやすく致命傷をあたえた男なのだ。今さらシャロンをがいするためにいちいち策をろうするだろうか。


 わからないのは彼の目的と脱出方法。

 やるべきことは初めから決まっている。人類を守る。世界を守る。ヒロとパンドラを魔の手から救いだす。――そのために騎士として戦う。


「……あなたを信用したわけじゃないわ」


 いさぎく手をさしだした。


「でも私は未来がほしい。可能性がほしい。私が矜持の騎士であるために。そんな私でり続けるために。だから教えて。私はなにをすべきなの?」

「……いい返事だ」


 ナオも手をのばす。彼女の手をどおりして、胸元に触れた。


「動くなよ。――今からお前の記憶をよみがえらせる」


 たんに、嫌な気配がひろがった。ただ手のひらが触れているだけなのに、こわった指先をむりやりほどくような感覚がうまれ、やがてぞうを素手でかきまわされるような痛みに変わっていく。

 身体の内側が書き換えられる不快感。これが記憶をよみがえらせるということなのか。


 ……怖くないといえば嘘になる。罠ではないという完全な保証もない。

 だが怖いというならば、シャロンはつねに恐怖と戦ってきた。神魔に殺される恐怖。心身を奪われる恐怖。ベアトリーチェが完全なはくと化す恐怖。パンドラをうしない、世界を破滅の危機にさらす恐怖。


 それに比べれば、過去を乗り越えることくらいなんでもない。

 なんでもない、はずだ。


「……ぅ、あ、……ぐ、ううッ……!」


 そう気を張っていられたのは本当に最初だけだった。

 何度、心臓を潰される感覚に酔っただろう。いく、底なし沼におぼれ、肺という肺すべてがどろに埋まる感覚にさいなまれただろう。

 怖い。痛い。苦しい。やはり罠だったの?

 そう思って彼の手をひきはがそうにも、うまくいかない。ちからが入らないせいもあるだろうが、動くなというせいが馬鹿馬鹿しいほど、彼の手は引き離されるつもりなどなかった。


「や、やあ、あぁッ……やめ、痛、あアっ……!」

「地獄ってのは、対象者が忘れたい、認めたくない、なかったことにしてしまいたい記憶なわけだが。……お前の場合は少々やっかいだ。なにせ本当に忘れ去ってしまったんだからな」


 ナオがなにかを言っている。だがそれどころではない。

 気持ち悪い。吐きだしたい。ごうかんりょうじょく、あらゆるすべきくつじょくをあつめ、煮詰につめたかのような苦しみだ。


「吸血鬼の体液には〈記憶の操作・改変〉能力がある。かつて俺が機関に捕まった理由だよ。血を奪われてミイラみたくなっちまった。だから今頃、俺の〝本体〟は衝動と戦って……ってこら、暴れるなっつうの」


 必死でもがくシャロンにごうやしたのか、ナオは闇の底に引きずり倒した。黄金の髪が、さながら銀河を映すのごとくきらめく。


「話をもどす。つまり〈霊液〉の原材料っつうのは俺の血液なわけだ。ところでお前のを確認したって言っただろ? あのとき俺の魔力――霊液がお前のなかにあることを知った。ただ実用化にあたって〈隷属支配マスター・コントロール〉無効化の術式がほどこされている。だから血鎗でくししにして、再度、俺の血を送り込んだのさ」

「ぃ、いや、やめてっ、こわい……!」

「見えないから怖いんだ。あいまいだから不安なんだ。お前の地獄が真っ暗なのは、お前が記憶を封じ込めたからだ。逃げるなよ、〈きょう〉の騎士!」

「いや……いやああああッ!」


 ぜつきょうがほとばしる。れた瞳が見開かれる。


 闇はれた。

 それは地獄のしゅうえんにあらず。真の地獄が開演したことを意味する。






 走っている。

 もう何年もくしけずっていない伸びっぱなしの赤いほうはつを揺らして、幼い少女がひた走っている。

 はきものはまったくサイズがあっておらず、薄っぺらな底はほとんど抜けていた。だから彼女が走るたび、泥水を蹴散けちらす間抜まぬけな音が鳴り響く。


「はっ、はあっ、はっ、……あ! あった!」


 背後に忍び寄る暗雲などまるで気にもとめず、少女は転がるようにがきすきへ身をおどらせた。もう何年も人の手がはいった痕跡のない荒れ放題の生け垣は、少女がせこけているのをいいことに、たやすく侵入をゆるす。くぐりぬける際に、手や膝は泥で汚れたけれど、いまさら身なりを大きくおとしめるほどでもなかった。それほどまでに少女は汚れきっていた。


「やったあ……まだ誰にもられてない!」


 赤髪の少女は、ゆうのようにふらつきながらはいおくへむかう。

 割れた窓際で羽をやすめていたからすたちが、ちんにゅうしゃかくうなごえをあげ、あるいは飛び去っていく。


 まばらな雨が降りはじめていた。


 強盗か、雨宿りか。そのまま家のなかに入るかと思われたが、予想外にも少女は笑顔をうかべて膝をつき、おくへきめんに爪をたてた。


「待っててね、みんな。いま、お菓子、持って帰るからね……」


 壁面に爪を食い込ませ、りょうをこそぎおとす。

 ようやく〝シャロン〟にもこうの意図を察することができた。


「――……なまり中毒」


 鉛白えんぱく。その塗料は、塩基性炭酸鉛を主成分として、乾燥性や接着性をもち、欧米では長らくペンキ塗料として利用されてきた。有毒だが甘みがあるため、廃墟にたむろする浮浪児ががれおちたペンキ塗料を食べ、健康被害をおこすという社会問題にまで発展する。


 これは、そのほんの一例なのだ。親がなく、学やざいもなく、その日食べるものすらきゅうする孤児が、偶然見つけた甘い菓子をせっしゅしつづけたまつ


 暗闇の世界で感じた子供たちの気配は、その孤児たちのものなのだ。


「だめ……待って、持って帰っちゃ……食べちゃだめっ……!」


 少女のかたをつかもうとするも、すりぬける。当たり前だ。ここはシャロンの地獄。過去に起きてしまった、もう変えようのない事実なのだ。


 つめがれ、血が流れ落ちるほどけずり取ったペンキ塗料を、少女は腕いっぱいに抱えて走りだした。れこめる暗雲すらもはねとばす、太陽のような笑顔をうかべて、家族のもとに帰っていく。


 彼女は知らない。それがお菓子ではないことを。

 彼女よりも幼くきょじゃくな孤児たちを死にいたらしめる毒だということを。

 彼らがあまりに喜ぶから、少女は自分のぶんまで彼らにあたえた。結果、彼女以外の全員が死んでしまう――殺してしまうことを。


「……う、ぅ、あぁ、ああああッ」


 吐いた。泣いた。絶叫した。

 今見たもの、感じたものすべてを、捨てたい。忘れたい。消し去ってしまいたい。


 あれがシャロンの過去なのか。これが、かつての自分が忘れたいものだったのか。


「いや、いや、いや、……こんなの、やだぁっ……」


 耳をふさぎ、目をつむり、くちびるから否定の言葉をたれながす。嫌だ知らないと吐き捨てる数だけ、過去の記憶が抜け落ちてしまえばいいと願いながら。


 だが塞いだてのひらをこじあけようとする者がいた。


 ナオだろうか。地獄まで導き、てとしっした張本人。しかし顔をあげた先にいたのは――せこけ、泥まみれで、生ゴミの腐敗臭をまとう、シャロンという名前を持たなかったころの自分自身だった。


「……ひっ、」

「可哀想に。認めたくないのね。……でもこれがあなたなの。学がなければ家もない。お金どころかその日食べるものすらない。唯一の家族すら殺してしまった。殺したことすら忘れることを選んだ、救いようのない人殺し」


 幼きシャロンが静かになじる。けれど言い返すことはできない。いやしい生まれで、おなじ境遇の孤児すら死に追いやった。記憶を捨てて罪から逃げた。そんな自分をたなにあげて、人類を守るだの、世界を救うだの、ほこりをもって生きたいだのとのたまった。


「今ならわかるでしょう。あなたはパンドラを守ることで自分は悪くないって心のどこかで言い聞かせてたこと」


 いや、ただたなげしただけではないと、もうひとりの自分は言う。

 シャロンもそれにしゅこうする。


〉を飲んでから初めて目覚めた朝を、今でもおぼえている。

 事前にミルディンから聞いた通り、想い出はあとかたもなく消え去っていた。けれどここが王城とよばれる機関で、騎士候補としてやってきたことは忘れていなかったから、霊液って便利なのね、とひとり呟いた。洗面台の鏡に映る自分をみて、……なんとなく、本当になんとなく、赤茶けたみすぼらしい髪を染めることにしたのだ。


 赤髪は魔女の色で不吉だから、とか。新しく生まれ変わった自分にかつを入れて心機一転するためだとか。あのときはそう考えていたけれど、実際は違った。生まれも育ちもどん底で、さらに人殺しのとがもつ自分自身から逃げたかっただけ。


 やがてベアトリーチェにパンドラの役目がまわってきた。記憶はなくとも、きっとどこかであの孤児たちとかさねた。おなじくらいのとしで、おなじくらいか弱く、もろかったから。自分の命を危険にさらしてまで彼女を守ることで、きっと罪をつぐなおうとしていた。


「やめて、……やめてっ……、もうやめてえぇええッ……!」


 どうして対決を選んでしまったのだろう。

 こんな悪夢をみるくらいなら、ずっとれいごとのなかで生きていたかった。たとえ嘘でも、にせものでも、知らずにさえいれば〈矜持〉を貫き通すことができたのに。誇り高き騎士として生きていけたのに。


「いや、いやあっ……! こんなの、こんなの私じゃないっ……!」

「うん、そうだね。つらいね、苦しいね……」


 赤茶けた髪を揺らして、〝あたし〟はシャロンを抱きよせる。


「あたしだってお腹がすいてた。あたしだって、みんなのことが大好きだった。みんなのためにずっと頑張ってきたのに、こんなのってないよね。……だから、」


 髪に口付けるほど身を寄せて、もうひとりの自分がささやきを落とす。決して大きな声ではないのに、えつしきりのシャロンには、なぜか一言一句がはっきりと聞き取れた。


「もういいの。もうがんらなくていいんだよ」

「……え?」

「もうじゅうぶん頑張ったんだから、あとは幸せになるだけでいいの」


 てんしゅん、ひかりがはじけた。

 悪夢のおりはまたたくまに光のほんりゅうとなってそらを満たす。


 いつのまにかシャロンは〝あたし〟に戻っていた。赤茶けたほうはつせこけたようどろあかいろどられたみすぼらしい衣服。たとえはいかぶりの姫でもここまでひどくはないだろう。めいかいわたもりカロンとて、ここまでひんやつれてはいないだろう。そんな〝あたし〟に手をさしだす人がいた。


 長身で、シャロンのようなせんぱつではないそのものの金髪を豊かになびかせる、まばらずにはいられないじょうはくせきの肌には染みひとつなく、きたえぬかれた全身はダビデの彫刻像的にも、デルフォイの太陽に教育された野生の美にもみえた。


 まるで映画のなかから抜け出たかのような英雄。

 はたまた絵本のなかの王子様か。


 お手をどうぞ、シンデレラ。そんな歯が浮くような台詞せりふも、彼ならばさもありなんと思えてしまう。こううるわしい彼だけでなく、かつて死なせてしまった孤児たちまでもがこちらを見ていた。犬歯、じゃくはんぼう。みんなの顔は、笑顔と喜色だけがまんかんしょくをなしている。


 わくてきな言葉にあらがえるはずもなく、躊躇ためらいながらも手をとった。すると、もうこれ以上はないはずの光輝に満ちた世界が、さらなるぜいを得る。


 彼がひとみてんじるだけで、シャロンの服はドレスになった。彼が抱きあげるだけであしにはくつが、もつれてはねかえった髪にはくしがとおり、シルクのリボンでかざられた。天庭ひたいに、ほおに、指先に、おしみないあいのくちづけを降らせるだけで、シャロンのくちびるにも紅が色づき、爪は整えられ、マニキュアがられた。


 なんということだろう! 彼は王子様で、魔法使いでもあったのだ。


 おなじように身なりを整えた子供たちが元気よくけだす。学校があった。教室の扉をあけると、たくさんの生徒が暖かく迎えてくれた。勉強がわからないシャロンに、同級生の女の子がつきっきりで教えてくれた。ろうを歩くだけで、男の子のあわれんの視線とぶつかった。


 ようる食事は、驚くほど身体のすみずみまでみわたった。放課後、はしたないみっともないと軽口をたたきあいながら友達と買い食いするジャンクフードは、馬鹿みたいにおいしかった。やがてだっばこにはこいぶみがとどき、告白された。初めての彼氏だった。


 めくるめく輝きに満ちた世界。

 とうのごとくなだれこむ、喜びと幸福の世界。

 花の十六歳Secret sixteen。シャロンはまさしく人生の絶頂にいた。



「――みっともねえな」



 その声が、氷柱つららのように降りそそぐまでは。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る