2章2話 - 愛と希望

 きらめく。

 とげのように鋭くて、薔薇ばらのように赤いなにかが。



 目覚めると、目と鼻の先にまろいあつみがあった。

 なんだろう。アイマスクにしては大きく離れすぎている。かといって天井には近すぎるし、材質だってまるで違う。そう、これはもっとやわらかい――……。


 ぼんやりした意識が答えを導きだすより早く、ふわりと薔薇ばら馨香けいこうが鼻先にふれた。いっぱく遅れてローズが視界に入り込む。


「あら、お目覚めになられましたか。ご気分はいかがです?」

「……ッ!」


 ――ひざまくらされている。


 気付いてすぐに退こうとした。重くてすみません、お身体をぎょうしてしまってすみません。そうしてあやまるつもりだった。けれど身体が動かない。またしてもソファのうえでぎょうしているのに、今度ばかりは指先すらろくに動かず、くちびるがはくりはくりと戦慄わななくだけ。


「美しいでしょう。これは黒妖犬こくようけんの瞳……しんの血液をぎょうしゅくしたものなのですよ」


 ローズはこちらのしょうりょを知ってか知らずか、助け船をだすこともなく真紅の宝石へとぎょうぼうを預けなおした。光にかすべくかかげた指先がわずかに位置を変えると、はじかれた光が矢となってヒロの目を焼く。先ほどのまぶしさはこれだったようだ。


「これこそ彼らがけんげんするためのけいになったとみて間違いありません。もっとも今は機能を停止しているため、ふたたび彼らが襲いかかってくる可能性はございませんわ。どうかご安心くださ……ひろさま?」

「……、……」


 なぜか涙があふれた。身体を動かせないのに泣くことはできるだなんて妙な話だ。けれど、とまらなかった。とめられなかった。

 こぼれて、ほおをつたい流れて、落ちて。それでも次々にうまれる涙滴るいてきを、ローズのきゃしゃな指先があわててすくいとっていく。


「どうかなされましたか? 怖い夢でもみましたか?」


 違う。そうじゃない。いつもの悪夢をみたわけではないのだ。

 あなたたちが、今までずっとあんなふうに戦ってきたことが、僕には悲しい。あなたたちや、神魔とよばれる者たちの犠牲があったことが苦しい。音を発することができたなら、そう答えただろう。


 誰にも信じてもらえないような夢物語が存在するのに、どうして〝闘争〟というていをとっているのだろう。なぜ誰ひとりなにひとつ傷付けることなく生きていけるはずというヒロの願いは、この世界で確固たるかたちをとらないのだろう。


 幼い頃から疑問に思っていた。

 人の嫌がることをしてはいけない。せいじつであれ。愛をもってせっしなさい。いつくしみなさい。差別はいけない。盗みもいけない。をしてはならない。それらすべてを守る努力しなさい。

〝正しいこと〟といえばばくぜんとしている。けれど世の中には、こんなにも〝正しいこと〟のしんであふれかえっている。なのになぜ毎日のように殺人やしよくのニュースが報じられるのか。


 ――人は生まれながらにして罪を背負っているからです

 シスターはそう言った。つまり、どうしようもない、ということではないか。初めから間違っているのだから、いまさら努力したところで、誰かを犠牲にして生きることからのがれられないという意味ではないか。


 けれど。それでも。誰も傷付けないで生きていく方法をきっとつかめた。血で血を流すような闘争に、をつけることなく幕をおろしたのに。正しいことがなせたのに。


 どうして、今、この身体は動かないのだろう。


ひろさ……」

「――彼は起きた?」


 扉の開け放つ音と同時、シャロンのするどい声が場を切り裂いた。

 ローズはひざまくらをそのままに姿勢をただし、すかさずおうの構えをとる。


「はい、今しがた。ですが身体は動かせないようです。正騎士になるための訓練をうけていないのですから無理もありませんが……」

「そう甘いことを言っていられる状況じゃないのは、あなたもよくわかっているはずよ。今夜もう襲撃がおきない保証は誰にもできない。〈世界再構築〉した以上、次の敵はそっせんして彼をねらう可能性も考えられる」


 シャロンはぜったん火を吐く勢いでまくしたてながら、ソファの前まで歩を進めた。こわ通りのけわしい表情でヒロをかんする。


「――皆守紘みなもりひろ。機関にあなたのことを伝えてきたわ。ローズから聞いていると思うけれど、あなたに拒否権はない。逃げたところで追っ手がかかるだけよ。おになった養護施設に迷惑をかけたくはないでしょう?」


 どうやらヒロの涙を、騎士になることへのきょぜつ反応とかいしゃくしたようだ。

 違うと言いたくて唇を震わせる。だがシャロンは不快げにまゆを寄せ、さっさとヒロの視界から離れてしまった。


「とにかく時間がないの。ローズ。幻想痛ファントムペインの治療ついでと言ってはおかしいけれど、彼に特異領域をつくりだす手本をみせてあげて」

「かしこまりましたわ」


 薔薇の名をかんするれいじんはソファから降りると、背中に流れるウェーブがかった黒髪のした、うなじへと両手をさしいれた。ぱっと花が咲くようにはらえば、流れにあわせてつやがきらめき、ぜいと色気がこぼれおちる。


「紘さま。特異領域とは我らの心がかたちづくる精神世界のようなもの。アシュレイ卿は〈矜持〉ゆえに黄金を、わたくしは〈慈愛〉ですので紅をまとうのです。それを今からお見せいたしましょう」


 指先を噛むようにしてしゅおりのドレスグローブをぬぎすてると、手のこうがあらわとなる。きだしの肌には薔薇のタトゥーがきざまれていた。


「――世界は愛で満ちている」


 こうじょうと同時、周囲は赤色につつまれる。

 まるで薔薇の千枝ちえが、しゃてんがいとなってあまねく世界を覆い尽くすがごとく。たった一言で世界はぬりかえられた。


「誰かが誰かを愛さなければ、次代の生命は産まれない。だからわたくしたちが存在するのは愛の結果なのですわ。幾千いくせんせんと、それを産みだす幾億いくおく憎嫉ぞうしつがあろうとも、人の数だけ、ものの数だけ、愛は受け継がれている。それゆえ、この世界は愛で満ちている」


 必要は発明の母というぞくげんをおもいだす。望まれたから存在する、そしてその望みのかたちこそが愛であるという彼女の言葉は、本当にそれがすべてならどんなにいいだろうというせんぼうをともなってきょうちゅうみわたる。


 だがのんにしていられたのは、そこまでだった。ローズはスーツの前をはだけ、ヒロのまたぐようにして馬乗りになる。


「……ッ!?」

「心が反映されるとは、心がきだしになっていると言い換えることもできましょう。この世界において、わたくしたちはあまりにぼうです」


 きゃしゃな指が、つい、とヒロのほおをなでる。そうしてゆっくりと戦慄わななく唇にふれた。二度、三度と、弾力をたのしむようにと皮膚が重なりあう。


「…………ローズ、」

「あら、アシュレイ卿。どうかなされましたか?」

「……遊んでいる余裕はないと言ったはずよ。早く終わらせなさい」

「ふふ、しょうしております」


 どこかせいのない、けれどとげのあるものいに、ローズはすずの音が転がるようにこたえた。

 唇をもてあそぶ指は頬にもどり、びんをかきあげると、隠すものを失ったこういきがふきかけられる。


「二度お眠りになられているあいだ、けいれきや人となりを調べさせていただきました。誰かが傷付くことをし、ずいぶんぎゃくてきな性質をお持ちでいらっしゃるとか。そんな紘さまだからこそ、先の戦闘で、こうお考えになったのではありませんか? ――アシュレイきょうを救うためならば、ぶえを喰い破られ声を失っても構わない」


 びんをかきあげるのとは別の指が、咽喉のどにふれた。


「腕がちぎられ、命すら果ててもしくはないと」


 そのまま二の腕に流れ、えんをたどり、胸までの長い航路にえんという見えないこうせきを残していく。やや体温の低い肌膚きふはしっとりとして、吸いつくようにヒロのそれに馴染なじんだ。


「これが〈幻想痛ファントムペイン〉。精神によってつくられた傷のことです。やっかいな点は、下手に各自の信念とむすびついてしまえば、現実に負った傷とたいして変わりのないところ。そして紘さまの信念は、あのグレンデルやフェンリルすら退しりぞけるほど……〈世界再構築〉をなしえるほどとっしゅつしている」

「あなたに自覚はないのでしょうけど、特異領域に存在できることと、特異領域をつくりだす――ましてや他者のそれを、なんの訓練をることもなく書き換えてしまうなんて、とうてい不可能なしょぎょうなのよ」

「よって、それを利用させていただきます。人を救おうとするとき、なにも真正面から戦うだけが手段ではないという紘さまのお考えに、わたくしもさんどういたしますわ」


 ローズがてのひらをそらに浮かべると、たちまちナイフが顕現した。あく部分には赤薔薇が、刀身にはいばらりこまれていて、まるで美術品のようだ。


 だがヒロのどうを高鳴らせるのは、ローズのなまめかしさでも、ナイフのせいこうさですらない。にじみでる不穏さと、武器があらわれている事実だ。その不安をうべなうように、れいじんあくをヒロににぎらせ、彼女自身のてのひらで固定する。そのままほうぼうを彼女の下腹部にむけた。


「……!」

「ふふ、女性経験はおありでしょうか? ここは女にとって最も大切な器官――子宮をはらむ場所。そこを貫かれ、いじめられることは、女性にとって 死すらもりょうする業苦」

「……、……!」


 彼女はヒロの手をつかってりょうじょくしようとしているのだ。


 嫌だと叫びたい。手を振り払いたい。

 相手が本気かどうかなんて関係ない。ただきょうをむけているだけで心はちぎれそうなのに、もしほんのわずかでも血が流れたら。傷付けてしまったら。


 ヒロの身体はまだ動かない。シャロンの視線は感じるけれど、めに入る様子はない。目覚めてからパンドラの声を一度も聞いていないから、この場でローズの自殺行為をとめる者はいないということになる。


 今までの言動から察するに、〈幻想痛〉を現実に持ち越さないこともできるのだろう。

 けれどシャロンたちの戦いを見てわかった。この世界で負った傷そのものはなかったことにできても、戦った記憶は残る。傷をうけた瞬間の痛みや苦しみすべてをさかのぼって消すことにはならないのだ。


「さあ、紘さま。わたくしを貫く瞬間さまを――ごたんのうあれ!」


 ヒロの手ごとナイフが振り下ろされた。

 まるで心という心をすみずみまでじゅうりんするかのように、禍々まがまがしい光景がスローモーションとなって流れていく。彼女のこうこつとした表情。へびのようにひるがえる黒髪のひとふさ。彼女が愛とうたった、のうらんこうそら。すべてをつぶさに感じる。


「――……ぁ……」


 声がでた。


 そうだ、ここは毎夜おとずれる悪夢じゃない。

 今のヒロには、彼女のきょうこうをとらえる目がある。彼女の意図をむ耳があり、彼女に気持ちをつたえるくちがあり、彼女を守るための手足がある。


 もう誰も傷付きませんように。もう誰も、僕のせいで苦しみませんように。未来えいごう、僕によって誰かが死んでしまいませんように。

 その願いのためなら死すらもいとわぬとちかったのではないか。どんな痛みであろうと、どんな無理難題であろうとも、自分にできることならば喜んで受け入れると心に決めたはずではないのか。


「……ぃ、やだ、」


 誰かを傷付けることはできなくても、世界を変えることはできる。誰かが誰かを傷付け、犠牲という名のしかばねを築いたうえでようやくつかみとるものに、きっと胸を張ることはできない。

 そんな信念をかかげて、なんと答えた?

 できなくてもやってみせる。そう言い切ったはずだ。

 その理想のかけらを、いったんでもつかめたのではなかったのか。



「――誰かが傷付くのは……誰かを傷付けるのは、もう嫌だっ!」



 意識が。視界が。世界がはじけた。


 ヒロのこいねがいを一りゅうの旗にかかげたこの世界で、薔薇のナイフは薔薇そのものに姿を変えた。あくは花樹となり、刀身は花瓣はなびらとなってこぼれおちていく。


 いろどったのは緑。

 生命の再生と復活。楽園を象徴する色。


「……そう、それが紘さまの願い。紘さまの色。〈希望〉と呼ばれるもの」


 ローズの説明もむなしく、すいりょくに染まる世界は、ほうけるヒロを嘲笑あざわらうかのように急速に薄れていく。危機が去ったというあん、世界を創造できたというきょうがくが、もう目をすがめても届かないはかなさへと変えてしまっていた。


 どうというより血液がふっとうするようだ。

 ひたいから汗が流れるのにあまんじていると、ローズのきゃしゃな指がそれをさらう。


「お見事ですわ。まだ実感が追いつかないでしょうが、あなたさまは今、ご自身の心にったのですよ」

「声がでたでしょう。切っ先を振りきることができたでしょう? もう身体はなんともなっていないはずよ。ローズも早くどいてあげなさい。けんぜんだわ」

「あら。最後まで雰囲気を大切にするのが男女のたしなみ。しんしゅくじょとしてのマナーですわ」


 シャロンのけわしい声も、ローズがかいげな声も、今ばかりはヒロの耳に届かない。もうがんけんの裏側にしか残っていないすいの世界を、噛みしめるように思いえがく。


「……僕の、世界。……〈希望〉……」


 誰の犠牲もださずにきょ退しりぞけた。そして今、ローズの助力ありきとはいえ、自分の意志でたんりょくの世界を創造することができた。

 誰も傷付けない世界。生命に祝福をあたえる領域。

 まさしく……なによりも、誰よりも、ヒロにとっての希望だ。


 指先とがんけんがふるえて、鼻先がつんと熱くなる。いや、全身がたかぶっているのかもしれない。今まで悲しくて泣いてばかりいたから、嬉しくて泣きそうな感覚がわからないのだ。


 嬉しい。――そうだ、嬉しい。これならきっと。


 そんな言葉にできぬかんがいを切り裂いたのは、ガラスの砕けるけたたましい物音だった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る