エルフと行商人⑥
「そこの方」
「はい」
俺が声をかけると、女行商人は
見ず知らずのミイラ男から声をかけられたら、そりゃ警戒もするか。
「宜しければ、こちらを買い取ってもらえませんか」
俺は金貨を示しながらいった。
「金貨?」
「はい、300年前に使われていた金貨です」
「それが本物であれば、大変価値のある物ですね。しかし、今は手持ちはほとんどありません」
金貨には然程興味がないといった様子だった。
それとも、魔族とは取引しない主義だろうか。
しかし、もう日が沈んでいるので、この人を逃すとまた野宿確定だ。
リリカやニアーナは葉っぱや木の実があれば問題ないが、ユメミがひもじい思いをするのは可哀想だった。
「それでは、銅貨20枚でお譲りしましょう」
「銅貨20枚? 最低でも銅貨200枚はする代物ですよ。何を考えているんですか?」
女行商人の警戒レベルはマックスに到達しようとしていた。
「残りの代金で、安全な宿と信用できる金地金商を紹介してもらえませんか」
俺は手の平から零れんばかりの金貨を取り出した。
「あなたは一体……?」
「ただのスケル――じゃなくて、ミイラです」
危ない危ない、設定を忘れるところだった。
ま、本音をいうとスケルトンの自覚すらないわけだが。
「わかっていると思いますけど、商会を相手に良からぬ企みを巡らせるのはやめた方がいいですよ。彼らは取引で騙されたとなれば、地の果てまで追いかけてきますから」
女行商人は親切心からそう忠告した。
「当然心得ています」
商会とやらの恐ろしさはまったく理解できていなかったが、ここは
「それでは、取引しましょう」
俺の誠意が伝わったのか、それとも必死さを憐れんだのか、女行商人は手を差し出した。
「よろしくお願いします」
俺はその小さな手を握った。
かくして、銅貨を手に入れた俺は、タウンジョイント内に立ち入ることができた。
「改めて自己紹介しておきます。僕は
伊佐美はフードを脱いで挨拶した。
フードの下はショートの青髪だった。
「俺は新玉剣星、今は自分探しの旅をしている感じです。こっちは相棒のユメミです」
「よろしくお願いします」
ユメミはぺこりと頭を下げた。
「ミイラの方は多いと聞きますが、生前の記憶を持っているようですね」
「まあ、一部欠落していますが」
「それで自分探しの旅ですか」
俺が冗談っぽくいうと、伊佐美は初めて白い歯を見せた。
「それじゃあ、先に商会の方へ行きましょうか。僕も積荷を預けたいので」
「はい」
町中にはマナで発光する街灯が立ち並んでおり、かなり明るかった。
戦乱の時代、マナも貴重な資源だったので、このような贅沢な使われ方はしていなかった。
この明かりは、今が平和な時代だと象徴するものである。
人間と魔族が初めて協力して作った町というだけあって、道行く者たちは魔族の見本市かというくらい様々な種類が居た。
「ここがタウンジョイント商会です」
案内されたのは、木造二階建ての大きな建物だった。
「ちょっと待っていてください」
伊佐美は愛馬を馬小屋に預け、荷車を引いて商会脇の倉庫らしき建物に入っていった。
「ねえ剣星、あの伊佐美とかいう女の人と話す時と、あたしたちと話す時の態度明らかに違わない?」
「確かにそう感じたかしら」
「当たり前だろ。俺はお願いする立場なんだぞ」
「そういう意味じゃなくて、やっぱり剣星は人間の女の子の方がいいの?」
リリカはこちらの気持ちを探るような声色で訊いた。
何だろうこの質問は。
「そりゃ、記憶が残っているんだから、感性は人間のままだしな。でも、伊佐美さんに対して特別な感情を抱いているとかはないからな?」
俺は慎重にそう答えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます