コバルト色の海に暮らす Vol.2




今日も、時計は要らない。

空の明るさと影の長さだけでだいたいわかる。


モツ無人島に着いて、簡素な荷物を降ろして振り返ると、僕らを送ってくれたモーターボートはもう、小さい点になっていた。

この瞬間から「有人島」になったけれど、間違いなく、僕ら以外には「人」が存在しなかった。



いろいろな珊瑚が重なり合う波打ち際は、これでもかと言わんばかりにウニが長い針を突き出していたけれど、僕らへの歓迎と受け取れる心の余裕がうれしい。

パンを手にいっぱい持って、シュノーケリングをする。

すぐに、いろいろな色の魚が手に集まる。こんな色の、こんなにたくさんの魚を間近で見たことはない。

魚たちは、気まぐれな僕らのような訪問者に人馴れしているのか、それとも、人の存在を怖がっていないのか、それとも、意外とホテルと専属契約を結んでいるのか、どちらにしても、僕らの方は、魚に対してこんなにフレンドリーな気持ちを持ったことはそれまでにない。



透明な色に飽きたら、浜に戻ってコバルトとペパーミントの色を楽しむ。二色の成り立ちなんてどうでもいいことと思えるぐらいの美しさ。

この島のこの時間には、目をつぶったあとのまぶたの裏側の色を合わせても、わずか数色しか存在していない。変わりようがないこの数色をなぜにこんなに長い日数楽しめるのか答えは出ていない。


だが、それは、もしかして、

ここに来る前の、数百色の世界を心のどこかで忘れていないことへのアンチテーゼなのかもしれないと思ったりする。




ゆっくり目をつぶる。




やっぱり、まぶたの裏には、数色しか浮かばない。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る