第100話 光秀からの贈り物、そんなモノは要らん!

〔永禄5年(1562年)4月1日~8日〕

明智-光秀あけち-みつひでによる幕府転覆の案件は、『本能寺の変』と名付けられた。

謀反そのものより後始末が大変だったからだ。

大人しく捕縛ほばくされた光秀みつひでは、西洞院の西にある左獄さごくと呼ばれる獄舎ごくしゃに入れられた。

また、騙された義昭よしあきらは再建された山科本願寺を始めとする様々な寺に留め置かれ、丹波の兵は伏見の宿舎に一時的に待機させた。

そして、その場から逃げた者だけが牢獄行きとなった。


左獄さごく光秀みつひでは取り調べ官に聞かれると罪状をツラツラと語った。

そこで白状した記録は調書の数にして800枚を越える超大作であった。

取り調べを見聞していた京都所司代きょうとしょしだい村井-貞勝むらい-さだかつは、「なんと!?」、「まさか!?」の言葉を連発し、帰蝶義姉上との再会した日の夜に超大作を持って来た。


「太閤殿下、一大事でございます」

「兄上 (信長)と相談し、其方が必要と思う処置を直ちに行え」

「承知致しました」


貞勝さだかつは兄上 (信長)のいる政務所の方に走って行った。


『廊下を走らない』


という御所の規則を破っている事にも気づかない程に彼は焦っていた。


責任者の兄上 (信長)と村井-貞勝むらい-さだかつは眠れぬ7日間を過ごす事になった。

もちろん、俺も朝廷と幕府を行き来する毎日で忙しかった。

但し、昼寝と就寝時間は確保した。

こんな『天下の茶番』で、貴重な睡眠時間を削られて堪るか。

(※.茶番:茶番劇の略、下手な役者が手近な物を用いて滑稽な寸劇や話芸を演じるもののこと)

巻き込まれた者は迷惑だった。

光秀みつひで、お前は何か勘違いしているぞ。

俺はそう思わずにいられない。


 ◇◇◇


この本番は、事変が終わった翌日の夜から始まった。

兄上 (信長)に命じられて、村井-貞勝むらい-さだかつ義昭よしあきの屋敷や堺にある千-利休せん-りきゅうの屋敷へも兵を差し向け、主人や家臣と使用人を捕縛し、証拠となる手紙や日記、覚え書きなどを差し押さえた。

光秀みつひでの供述にあった義昭よしあきの屋敷に隠されていた連判状れんぱんじょうには武家や公家の名が並ぶ。

入道前左大臣今出川いまでがわ-公彦きんひこ

大納言四辻-季遠よつつじ-すえとお

大納言中院-通為なかのいん みちため

新大納言徳大寺とくだいじ-公維きんふさ(近衛家の親戚、久我通言の二男)、

式部大輔高辻-長雅たかつじ-ながまさ

源中納言庭田-重保にわた-しげやす

三位少将一条いちじょう-兼定かねさだなど・・・・・・・・・・・・だった。


例え、この連判状の相互互助の約束だったとしても義昭よしあきが幕府転覆に加担した為に連座が適用される。

死罪や島流しにすれば後々に遺恨となり、織田家を支えてくれる近衛家や久我家に近い方がいるので尚更であった。

よくよく考えれば、義昭よしあきの母も義輝と同じ近衛家の娘なので親戚だった。

親戚の好で署名したのだろう。


兄上 (信長)は頭を抱え、村井-貞勝むらい-さだかつは知恵の泉を求めて走り回る。

俺も日も昇らぬ内に叩き起こされて参内する羽目になった。

帝に訴状が上がり、公家の取り調べの許可を貰うと各々の公家の屋敷にも兵が差し向けられた。

こうして『眠らぬ7日間』が始まった。


昼夜に関係なく、役人が西へ東へと移動しては謀反人を捕縛しては取り調べが行われた。

謀反人と取引をしていたと言うだけで商家もいつ呼び出されるか判らない。

酒場で、長屋で、突然に取り締まり劇が起こる。


「父ちゃん、父ちゃん、父ちゃんを放せ」

「大丈夫だ。すぐに帰って来る」

「貴方!?」

「俺は関わっていない」


捕らえられた者は助かりたい一心に嘘八百を述べた。

その度に、無関係な人を取り調べる。

とにかく罪人は少しでも罪を軽くしようと誰かに罪を着せようとする躍起になった。

屋敷に川魚を下ろしていただけで密偵として捕らえられた者もいた。

大店のあるじは、ほぼ例外なく呼び出され、『今日は右獄、明日は左獄、明後日は室町所 (元室町御所)』と揶揄されるほどに物理的に右往左往させられた。

京の町衆は戦々恐々の7日間を過ごしたと言う。


まぁ、7日間が過ぎても取り調べが終わった訳ではなく、ただ大物の処理が終わったというだけだ。

むしろ、地方の騒ぎはこれから本番を迎える事になる。

それから3ヶ月も同じような日々が続くなど誰が考えただろうか?

すべて光秀みつひでからの贈り物だ。


 ◇◇◇


事の始まりを予感したのは、当日の夕方だった。

帰蝶義姉上の説教が終わり、兄上 (信長)は政務所に向かった。

兄上 (信長)の代わりに俺が帰蝶義姉上を客間に案内している廊下で、松永-久秀まつなが-ひさひでが顔を顔面蒼白にして平伏していた。

帰蝶義姉上の客部屋で話を聞く事になった。


それがし、太閤殿下様に逆らう気など、まったくございません」


それは承知していた。

久秀ひさひでは油断ならぬ男であったが、同時に分不相応ぶんふそうおうを知ると評価していた。

現実的でない謀反などする訳もない。

大和守護代を取り上げないならば、悪さをする事もないと信じていた。

俺も甘かった。

人の心には魔が差すらしい。


「太閤殿下様は各分野に手を出されませんでしたが、執権様はその禁を破りました。もちろん、謀反など企んでおりません。光秀みつひでからのそれらしい誘いもはっきりと断りました。ですが、太閤殿下様に報告する事を怠っておりました」

「理由があるのだな」

「申し訳ございません」


兄上 (信長)は茶器を土地代わりの褒美としてしか考えておらず、茶道を知るつもりもない。

利休りきゅうはそれを利用して、自らの権勢を高めようとした。

兄上 (信長)は茶器の価値が上がれば良く、茶器の価値は利休りきゅうが決める。

価値が上がった茶器を褒美として与える。

また、兄上 (信長)は自らの権威を上げる為に高価な茶器をかき集めた。

久秀ひさひではそれだけで『天下の茶人』と鼻を高くする兄上 (信長)に嫌気が差したのだ。

久秀ひさひでは兄上 (信長)を下らぬ人間と見下した。


「俺も茶の事はよく判らんぞ」

「太閤殿下様は知らぬと言うことをお知りでございます。しかも名器を造る為に釜師の育成にも尽力されておりました」

「兄上 (信長)も同じと思うが?」

「いいえ、茶の道を土足で穢したのでございます。ですが、迂闊にもそれがしはそう思ってしまった事を光秀みつひでに悟られてしまったのでございます」


殺伐とした戦国の世において、久秀ひさひでは茶の道に救いを求めた。

あらゆる欲をそぎ落としたのが茶の世界だ。

名器を集めるのは、それをより楽しむ為であって物欲ではない。

兄上 (信長)は物欲で茶器を穢した。

自らの権威を高める為に久秀ひさひでの持つ茶器を欲した事が決定打となった。

あちゃ、帰蝶義姉上が額に手を当てた。

そして、久秀ひさひでに兄上 (信長)を許して欲しいと頭を下げた。

久秀ひさひでは自らの未熟を許す許さないなどないと言う。

大人だ。


また、兄上 (信長)は叱られる事が増えた。

久秀ひさひで利休りきゅうの企みが成功すると思っていなかったが、もしも利休りきゅうらが幕府を乗っ取ったならば、自分も巧く立ち回って味方の振りをして兄上 (信長)に近づき、後で『高転び』させて笑ってやろうと思った。

久秀ひさひでならできそうで怖い。


ともかく、政権交代という誘惑は断った事で終わったと安心していた。

が、自らの野心は光秀みつひでに隠せていなかった事を檄文の書状を見て悟った。

この本能寺の大芝居を見せられて、光秀みつひでが俺の『隠れ間者』と知ったと言う。

久秀ひさひでは焦った。

光秀みつひで久秀ひさひでに反織田派の烙印を押していた事を知ってしまったのだ。


「それほど殿 (信長)が嫌ならば、太閤殿下に付いて行けば良いのではないですか?」


帰蝶義姉上が素朴にそう質問すると、久秀ひさひでが『えっ!?』という顔をして、少しだけ振り向いた。

その顔が細川-藤孝ほそかわ-ふじたかと重なった。

三万石を兄上 (信長)から賜った藤孝ふじたかに、いずれ10万石にしてやるから九州に付いて来いと俺が命じると、「三万石を返上するのでご容赦を」と断られた。

断られると思っていなかったので、大広間の皆がいる前で聞いてしまった。

俺の失敗だった。

藤孝ふじたかには悪い事をしたと思っている。

ともかく、俺に恥を掻かせた罪で一万石に減俸させられて幕府の役職も失ったが、九州に行かされるくらいならばと本人も納得している。

こちらは光秀みつひでの誘いを幕府経由で断っていた。

久秀ひさひでより用心深かった。

その藤孝ふじたかと同じく、久秀ひさひでも鄙びた田舎に行きたくないようだった。

とにかく、処分は後回しだと思った。

切腹などの厳しい沙汰を出さない事を約束して帰らせた。

俺は光秀みつひでが送った檄文の書状が単なる兵力の確保でなかった事をその時に知った。


信照のぶてる様、大変な事になってきましたな」

「先ほど、千代と光秀みつひでが流してきた報告を確認しておりました」

「報告ですか?」

光秀みつひでは反織田派の筆頭として精力的に会談を行っておりました」

「確かに彼は反織田派と思われていましたね」

「我々は真意を知っていましたが・・・・・・・・・・・・」

「ええ、もちろん。加えて光秀みつひでが変態とも承知しております」

「新公方を支え、足利家を再興すると言えば聞こえが良く。また、幕府への反抗にもなりません」

「公方を支えるのは家臣として当然です」

「その立場を巧く利用していたのです。報告に上がった関係者を数え直すと、三千人を越えております」

「三千ですか!?」

「その内、何人に反織田派の烙印を押しているかは判りませんが、考えるだけ頭が痛い」


こうして予想通りに、食事を終えて床に入ろうかとした頃に京都所司代きょうとしょしだい村井-貞勝むらい-さだかつが急な面会を求めて来たのだ。


「太閤殿下、一大事でございます」


俺を寝着の上を羽織って面会した。

貞勝さだかつはダラダラと汗を流しながら報告する。

俺は説明を遮って結論だけを聞いた。


「で、檄文を送った数は何通だ?」

光秀みつひでが援軍、及び、擁護を求めて送った檄文の数は365通でございます」

「そんなに送っておったか」


365通、一年の暦じゃないぞ。

筆公方もびっくりの数だった。

とても一日で書ける量ではなく、あらかじめ用意して日付のみ書き足して送らせたと言う。

遅くなった原因が聴取に時間が掛かった為であり、超大作の調書数は800枚余だ。

幕府転覆の協力者の数を聞いて驚いた。


「今回の謀反に協力した者の数は1,327人に上ります」

「1,327人だと?」

「目標、1,327人の捕縛でございます」


阿呆か、『目標、1,327店』の薬局屋じゃないぞ。

送った手紙も捕縛する容疑者も畿内だけではなく、中国、四国から東北まで及ぶ。

すべての活動許可を与え、後はまる投げにした。


「兄上 (信長)と相談し、其方が必要と思う処置を直ちに行え」

「承知致しました」


公家もいると言うので、取り調べの為に翌日にも帝に訴状すると言う。

明日は一番に御所に向かう事になった。

光秀みつひでが見初めた者らは、反織田派、熱烈な親信長派、同じく、過激な親信照派と多方面に跨がった。

この事件の背景には、様々な陰謀があり、光秀みつひではこんな風に協力して同志を増やしたと告白した。

もちろん、中には嘘八百のねつ造が含まれた。

幕府に上がった報告を巧く歪曲して謀反人に仕立てていた者もいた。

俺は忍びから実情を知っている。

だが、知らぬ者が聞けば、真実のようにも聞こえるのが怖い。

光秀みつひで、恐ろしい奴だ。


ねつ造を否定するのは簡単だ。

だが、その場合は幕府への虚偽の報告がなされている事で罰せられる。

光秀みつひでのねつ造を真実と認めると謀反人に加担したとして、当事者を罰する事になる。

どちらを選択しても当人の影響力は激減する。


また、危険な野心家の名を残していた。

その者と面会し、その場で新幕府を設立した暁には協力を惜しまないと約束を頂いたと供述し、その証拠として日記に書き残してあると言う。

日記は証拠という程のモノではないが、それで信憑性が上がる。

報告書にあったあの妄想日記をどう使うつもりかと思っていたが、こういう事件が起これば、それを利用するのは途中から読めていた。

当事者がそんな事を言っていないと反論しても、それを証明するモノもない。

余人を交えずに会った事で、密室会談が成立していた。

知恵者ほど、すぐにそれに気づく。

中立的な第三者を同席させるべきだったと後悔してももう遅い。


光秀みつひでの三文芝居を見た後に、自分の元に檄文の書状が届いた久秀ひさひでの心中は穏やかでは居られなかっただろう。

顔面蒼白にして俺に会いに来るのも頷ける。

黙っていれば、間違いなく何らかの処分を受ける。


だがしかし、三文芝居を見た久秀ひさひでは幸運だ。

何も知らされず、檄文を受け取り、その数日後に幕府から査問官がやって来られる者は堪ったモノではない。

嫌疑を晴らす暇がない。

光秀みつひでと会ったという一点が真実だ。

してヤラれたと諦めるしかない。

家臣ならば、隠居か、弊職へいしょくに回され、領主ならば家督を譲る事になるだろう。

真実を訴えて切腹する者がいるかもしれない。

こうして反織田派、熱烈な親信長派、同じく、過激な親信照派が姿を消す事になる。


これは公家も例外でなかった。

それどころか、公家は謀略が得意だ。

別件の謀略が暴露される。

もう隠しようもなく、赤裸々せきららに帝にすがって助けを求めるしか手がないほど追い詰められた。


昔、『春を待つ』(新しい帝の誕生を待つ)と歌を詠んだだけで、謀反の疑いを掛けられて誅殺された歴史を持つ朝廷である。

歌や手紙の裏読みはお手の物だ。

放置しても互いに貶め合う。

魑魅魍魎ちみもうりょうが徘徊する場所だ。

従三位中納言より下がまた酷く、芋づる式に関与が明らかになる。

傷が浅い内に殿上から去るしかなかった。


反織田派と熱烈な親信長派が排斥されると、今度は過激な親信照派のやり方も咎められた。

隠居、出仕停止の処罰者を出した。

その責を感じて、西園寺さいおんじ-公朝きんとも久我-晴通こが-はるみち飛鳥井あすかい-雅綱まさつな山科-言継やましな-ときつぐらも職を辞した。

居づらい、分不相応というのが本音だ。

飛鳥井あすかい左大臣、山科やましな右大臣などあり得ない。


隠居の近衛-晴嗣このえ-はるつぐは無傷だったが、代わりに参内していた父親の稙家たねいえが寝込んでしまった。

弟 (徳大寺とくだいじ-公維きんふさ)が加担した事が堪えたみたいだ。

次期、左大臣にする予定だった話もご破算だ。


幼い幼児の公方室町殿は関白の儘だ?

幼児なので空席と同じだ。

実質の関白は太政大臣西園寺さいおんじ-公朝きんともが行っていた。

まとめ役が居なくなった。

俺に復帰を求められたが、それを断ったので晴嗣はるつぐ摂政せっしょうを命じられ、お目付役を解任される事になった。

これは少し朗報だった。


お栄の夫である伏見宮ふしみのみや-貞康さだやす親王が帝の相談役として参議に出席されるようになり、お里の夫である久我-通興こが-みちおきが右大臣に特進した。

右近衛大将に昇進したばかりだったのに、左近衛大将、大納言、内大臣を飛ばした。

いずれは、左大臣、太政大臣だ。

左大臣は、大納言になっていた勧修寺かじゅうじ-晴秀はるひでが特例で就いた。

勧修寺かじゅうじ家は権大納言が普通であり、内大臣が最高位なのだ。

通興みちおきがしっかりしてくれば、久我こが家に席を譲るのは当然と思われる。

権中納言だった飛鳥井あすかい-雅春まさはるも特例で内大臣、中納言だった北畠きたばたけ-具教とものりも琉球から呼び戻されて大納言に昇進する事となった。


近衛家は穴を埋める為に義兄の中根-忠貞なかね-たださだを正式な近衛家の養子に迎えて中納言に引き上げた。

忠貞たださだ義兄は断ってくれと言っていたが無理だった。

下手に藪を突くと、摂政せっしょうを譲ろうとする奴がいたからだ。

其れ処か、夏には空席の右近衛大将を兼任させる事も取り付けられた。

そこから大納言、内大臣と昇進し、忠貞たださだ義兄に3年以内に右大臣を押しつけるつもりだ。

摂政、左大臣、右大臣を近衛家に近い者で独占すると体裁が悪い。

晴嗣はるつぐめ、そこで逃げ出す気か?


朝廷は大混乱だ。

当事者、関係者、自責の念でほとんど空席となった。

殿上人の8割が入れ替った。

これは『乱』に次ぐ大事件であり、『本能寺の変』と呼ばれる事になったのだ。


 ◇◇◇


切腹など大逆人にふさわしくないと光秀みつひで自身が言った。

本人の望みが叶い、三条河原で『打ち首』と決まった。

光秀みつひでは堂々とした態度で現れると座った所で辞世の句を詠んだ。


『順逆二門に無し

大道心源に徹す

五十年の夢

覚め来れば

一元に帰す』

(※.元の句は『五十五年の夢』です。ご容赦下さい)


信長を討とうとしたが、これは逆順 (下剋上)ではない。

我は大道 (土岐家の家系)であり、我こそが心源 (源氏)である。

人間五十年、(何にせよ)夢から覚めれば、(胡蝶の夢の如く)消えてしまう。

見事な大悪党として散って逝った。


だが、朝廷と幕府の一部の者と聡い知恵者には、違う意味に聞こえるらしい。

光秀みつひでの行動はすべて俺が命じて遣らせた。

光秀みつひでは謀反人でない。

忠臣一人の命で反逆者の芽をすべて狩り取った。

時世の句はそう語っている。


(命令に従って行ったので)順逆の二門を逆にしていない。

すべては主の御心に従ったまでだ。

人間五十年を捧げた。

次に目が覚めれば、

熱田明神様の元に集っている事だろう。


この茶番はすべて俺の謀略と思われている。

若い公家衆と幕閣の者らは、俺を恐れて腫れ物に触るような気遣いが痛い。

京の空気が重くなった気がした。


忠臣というより、命も要らぬという狂信だ。

それで俺が喜ぶとでも思っているのか?

馬鹿らしい。

命の供物、そんなモノは要らん!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る