☗『と金の遅早』

『昨日のタイトル戦、観ました?』


『見た見た👀まさか封じ手で飛車切りとはね✉』


『夕方のニュースでもやってました』


『将棋界に注目が集まるのは嬉しいよね✨』


 デスティニーランドで撮影した写真を送るためにLINEの連絡先を交換してからというもの、双葉とはこうして頻繁にやり取りをするようになった。もはや悟よりも連絡をしている頻度は多い。

 しかし今どきの中学生はあまり絵文字を使わないのだろうか。双葉の文章は淡々としているのに対して、自分だけがはしゃいでいるようで少し恥ずかしい。


『ちょっと聞きたいことがあるんですがいいですか?』


『なになに❓』


 いまさらあらたまって、何を聞きたいんだろうか。


『部活ってどうやって作るのかわかります?』


 少し間が空いて届いたメッセージを読み、真菜は「おお」とベッドから起き上がった。


『もしかして将棋部作りたいの⁉️』


『できれば』


 いいなあ。青春だなあ。

 部員を集めて、顧問を探して、大会に出たりなんかして。そんな妄想が勝手に膨らんでいく。

 でも残念ながら自分では力にはなれそうにない。


『私、帰宅部だったから詳しくはわからないや💦ごめんね🥺』


 と、送信しようとしたところで、ふと思い付いた。

 メッセージを消して、新しく文字を打ち込む。


『私はわからないけど、現役の将棋部の人たちに聞いてみよっか👂週末こっち来れる❓』


 数秒後、双葉からは「ぜひ」と叫ぶ猫のスタンプが送られてきた。



 *



「僕たちの場合は、部員を集める・顧問になってくれる先生を探す・職員会議と生徒会で承認してもらう、って流れだったかな」


「なるほど……参考になります!」


 桑原の道場の一角で双葉が熱心に話を聞いている。

 相談相手は、あの高校生三人組だ。今週末に道場に来ると聞いていたので、ちょうど良い機会だと思い双葉を誘ったのだ。

 本当は悟も一緒に来るはずだったが、また急に仕事で呼び出されたらしく、後から合流することになった。


「もし部活動として認められなくても、将棋同好会として活動する分には問題ないと思うよ。僕たちも最初はそうだったし」


「へえ、そうだったんですか」


「うん。ただ、その場合は学校からの援助は期待できないけど」


 巴たちも一から将棋部を作ったらしい。

 そのときの手順を簡潔に双葉に教えてくれている。


「オレたちの場合はこの三人で作ろうってなったから、部員集めの苦労は無かったよな」


 そう言いながら、小笠原が巴の肩を叩く。


「巴が優等生だったおかげで、顧問もすぐに見つかったしな」


 なに言ってんだよ、と巴が小笠原を肘で突く。

 じゃれ合う二人から一歩出て、九条が双葉に言う。


「でも、人数の規定なんかは学校によっても変わると思うから、まずは担任の先生に聞いてみるのがいいと思うわ」


「たしかにそうですね」


「部員は集まりそうなの?」


「それが……周りに将棋する人いなくって」


 双葉が誘えば、きっと双葉狙いの男子達が何人も入りそうな気もする。絶対、隠れファンがいるだろうし。

 だが、それは口に出さない。そういうことを言われて喜ぶタイプではないことは分かっている。


「言わないだけで将棋に興味持ってる人はいると思うわよ。私も、巴くんと小笠原くんが遊んでるのを見て、ずっと気になってたし」


 九条の言葉で、真菜は自分の学生時代のことを思い出す。ほろ苦い想い出だ。


「でも、どうして急に部を作ろうって思ったの?」


「えっと、その……この前の大会が楽しくって……」


 そう。双葉の言う通り、とても楽しかった。団体戦では悔しい思いもしたけれど、その分だけ充実感もあった。

 いつもの対局とは違って、負けたら終わりの真剣勝負。あの緊張感の中でしか掴めなかったものがあったように思う。


「あ、そうそう、オレついに初段になったぜ」


 小笠原が双葉の前に出て言った。


「双葉ちゃんのカッケエ受けを見習ってみたら、逆転負けすることが減ってさ」


 双葉が「いえ、そんな」と照れている。


「僕もマナさんのおかげで苦手だった“相振り飛車”をなんとか克服できそうです」


 巴も負けじと前に出る。


「九条も最近調子良いよな?」


「うん。今度、稗村さんと対局したときには勝てるように頑張ってる」


 先輩、ライバル認定されてますよ。

 負けてられませんね。


「先輩も仕事終わったら来るって言ってたから、さっそく力を試せるよ」


 真菜の言葉を受け、九条が嬉しそうな顔を見せる。

 勝ちたい相手がいる。それがどれほどの原動力になるのか、真菜は身をもって知っている。それが棋力の近い者ならなおさらだ。


 将棋部を作れば、双葉にもきっとそんな相手が増えるのだろう。そして、その分だけまた強くなる。


「ほんと、負けてられないな」


 そんな若人たちに囲まれて、真菜は小さく呟いた。



・・・・ ・ ・・・・・・………─────────────………・・・・・・ ・ ・・・・


 

 ☗双葉の将棋格言講座☗


 『と金の遅早おそはや


 っていうのはが成った駒のこと。

 の裏には、ひらがなで“と”って書かれてるでしょ。だからそんな通称なんだけど、そもそもどうして“と”なのか、っていうのは二つ説があるみたい。


 一つは“金”の崩し字っていう説。の裏を見比べてみると、の文字が少しずつシンプルになっていくのが分かると思う。

 もう一つは、“今”の崩し字っていう説。“今”の音読みの一つに「キン」ってあるから、それが“金”の代用になったんだって。

 

 閑話休題。

 と同じ働きをする駒なんだけど、ある意味ではそのものよりも有用なんだよ。だって、もし相手が頑張って取ったとしても、それはただのだからね。相手からしたら超イヤな駒だよ。

 だから、じっくりを作って、相手の“囲い”に近づけていくってやり方は、時間がかかるようだけど、すごく効果的ってこと。急がば回れってことだね。


 もちろん「詰むや詰まざるや」みたいな場面でそんな悠長なことしてたら負けちゃうけどね。

 でも、少しでも余裕があるのなら、焦らずじっくり一から攻めの土台を作る。

 そういうのも意外と悪くないのかもね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る