終盤戦

【手番】悟

☗『終盤は駒の損得より速度』

 目の前の相手のことを見ようとしていない。


 真菜に連れて行ってもらった道場で、桑原から言われたことがずっと悟の中で引っかかっていた。

 言われてみればその通りかもしれない。

 きっと他人が怖いのだ。他人の心を知ることが。


 何年間も一緒に過ごしても、本心では何を考えているのか分からない。突然、別れを告げられることだってある。

 それなら最初から何も見なくてもいいんじゃないか。表面的な付き合いだとしても、それで十分じゃないのか。

 思えばあれからずっとそう考えて過ごしていた。そうやって割り切ることで、心の平穏を手に入れたと思っていた。


 でも……将棋はそれを許してくれないらしい。

 相手が何を考えているのか、何をしようとしているのか。必死で考えなければ勝つことはできない。


 ここは一人で籠もっていれば済むような気楽な世界じゃない。

 盤を挟んだのなら、お前も腹を括るしかないんだ。


 買ったばかりの駒から、そう言われているような気がした。


「――ねえ、サトルちゃん? なにぼーっとしてんの? 交代だよ」


「さあ私が相手っすよ、先輩」


 考え事に耽っていた悟に向けて、双葉と真菜が声をかけた。

 双葉が席を立ち、悟の背中を押す。


 来週に迫っている大会は“フィッシャールール”という変わった制度で行われる。それに慣れるために特訓をしたいという双葉の申し出を受け、週末に再び三人で悟のマンションに集まった。

 対局で負けた方が交代して延々と指し続ける、といったルールを決めて朝からずっと指し続けている。こと将棋に関するとなると、双葉と真菜の集中力はすさまじい。


「これ、序盤でどれだけ時間を稼げるかがキモになるよな」


 を突いて悟がチェスクロックを押す。


「そうっすね。中盤から終盤に考える時間を残さないといけませんから、自分の中で序盤の定跡はパターン化しておくのがいいですね。相手が居飛車ならこう、振り飛車ならこう、角交換してきたらこう、みたいに」


 “フィッシャールール”は、設定された持ち時間に加えて一手指すごとに一定の時間が増える、という仕組みだ。

 桑原の大会では、持ち時間5分で一手指すごとに5秒追加というルール設定のため、もし100手で終了する場合は持ち時間は約9分の計算となる。


「それに終盤で時間がなくなったときは5秒で冷静に指せなきゃいけませんからね。なかなか大変ですよ」


「指してからチェスクロックを押すまでのタイムラグもあるし、5秒フルに考えられるわけじゃないよな。前もって感覚が掴めてよかったよ」


 どれだけ定跡を身に付けているかの知識力。

 どこで読みの時間を使うかの判断力。

 そして最後まで詰めるための瞬発力。

 そんな様々な力が求められるルールだ。あの桑原が採用しただけのことはある。


「……負けました」


「よっし四連勝!」


「サトルちゃん、交代! 次は負けない!」


「ふっふ。かかってらっしゃい」

 

 負けた悟が双葉に席を代わる。

 を落としてもらっているのに全く太刀打ちできない。

 真菜も双葉も以前よりずっと強くなっている。


 駒を並べ、お辞儀をする二人を横から眺め、戦いを観察する。

 双葉は守りよりも攻める準備を優先した駒組みをする。自分から攻撃を仕掛け、多少駒を取られても、意に介さずに相手の陣地に攻め込んでいく。

 真菜はまず相手に攻めさせて、きっちりと受け止める。そして相手の隙を突き、いつのまにか攻守が逆転している。

 二人の対局を見ているうちに、いわゆる“棋風”と呼ばれるものがどういうものなのか理解はできた。

 だが、それはまだ表面的な性格を知っただけであり、その奥の思考までを捉えられているわけではない。そして思考を汲み取るためには、相手のことを深く理解しなければならない。

 それができないうちは、きっと二人に追い付くことはできないのだろう。


「あー負けたあ……。最後まさかも切ってくるとは……ほんと思い切りがいいねえ」


「終盤は損得考えても仕方ないですしね。でも、最後こっちに逃げられてたらどうしようか迷うところでした」


「そっか。ここは受けずに逃げるとこだったね。妙に意地張っちゃったな」


「さあ次は私が相手だよ、サトルちゃん」


「じゃ、私ちょっとお手洗いお借りしますね」


 真菜がポーチを持って席を外した。

 さっきまで真菜が座っていた席に悟が座り、双葉と向かい合う。

 悟は少し迷ったが、聞いてみることにした。


「なあ、双葉。対局のときって、どんなこと考えてる?」


「んー、次どういう手でいこうかとか相手がどうくるかなとか、普通はそんな感じでしょ」


 駒を並べながら双葉が答えてくれる。


「ならさ、たとえば俺が相手のときと南條が相手のときだと、考えることって変わるか?」


「そりゃまあ、マナさんならこういう風にやってきそうだなとか、そういうことは考えるけど。なんで?」


「桑原さんにさ、俺は相手のことを見ようとしてないんじゃないかって言われてさ」


「あー、言われてたね。……まあ、そういうとこ、ちょっとはあるかもね」


「どうすりゃ相手のこと、分かるんだろう」


 漠然とした質問だったが、双葉は真剣な目をして考えてくれている。

 そして、少し時間を置いてこう言った。


「ん、じゃあさ……いま、私が何を考えてるか、わかる?」


 双葉の大きな黒い瞳が悟に向けられる。

 その視線の強さに、つい目を逸らしてしまいそうになる。


「……お腹空いた、とか? って、痛い」


 双葉が悟の頬をつねった。

 まるで駒を裏返すように、親指と中指でつまみ上げる。


「なんで!?」


「外した罰」


 いまいち腑に落ちない悟に向けて、双葉が目を伏せて小さく呟いた。


「でも……サトルちゃんがどれだけ鈍くっても、本当に大事なことはいつかきっと相手が伝えてくるだろうからさ」


 それを楽しみにしとくのもいいんじゃない。

 そんな言葉とともに、双葉は駒を進めた。



・・・・ ・ ・・・・・・………─────────────………・・・・・・ ・ ・・・・



 ☗双葉の将棋格言講座☗

 

 『終盤は駒の損得より速度』


 中盤までは駒の損得をちゃんと計算して、相手より少しでも有利になることが大事だけど、終盤は意識して考え方を変えないとダメってこと。将棋の目的は手駒を増やすことじゃなくって、相手のを詰ませることだからね。

 たとえば相手のを守ってるを取ろうと手数をかけてる間に、逆に相手に詰まされちゃう、みたいなこともよくあるから。そういう手数をかけさせるために“囲い”ってあるわけ。


 前にさ、好きな相手と付き合いたいときはまず外堀を埋める、みたいなたとえ話をしたじゃん。覚えてる? 『玉は包むように寄せよ』の話だったかな。

 それで言うとさ、外堀を埋めるのにあんまり時間をかけすぎると、その間に他の人に取られちゃうって感じかな。いくら相手と仲良くなったって、その隙に別の人と付き合われちゃったら負けでしょ。

 そういう準備と速度のバランス。ほんっと、難しいよね……。


 え、そういう相手がいるのかって? いや、もちろん将棋の話だよ。当たり前でしょ、何言ってんの、馬鹿じゃないの、もう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る