第114話 好きな女一人守れないで、何が男だ。

 「襲撃に来たのは、一人、ですか」

「はい」


 パーティーが終わり。結果として、志保のおかげで俺が怪しまれることは無かった。

 そして、食堂にて、残ったパーティー料理を囲みながらの報告会。

 襲撃してきた男は渋谷さんが撤退に追い込んだと。

 しかし、敵の情報はカメラには一切写っていないと。


「……敵側に、朝倉邸のセキュリティが漏れている」


 俺や結愛のように、場数を踏んでいる連中。あるいは結愛並にハッキング技術がある奴がいる。

 そして、渋谷さんと、立ち回りを制限されながらも互角に戦える体術。

 ナイフの使い手らしい。


「厄介だな。しばらく、俺と結愛で警備についた方が良いか。室長にも連絡を頼む」

「……今、通話を繋ぎました」

『やぁ、お疲れ。結愛からメールを貰っているから、状況は把握している。そうだね、警備か……君たちがついてくれるなら、柿本を今回の襲撃者の捜査に回せるな。よし、九重、萩野両名、朝倉邸に常駐し、警戒に当たれ』

「了解」

「了解」

『社長にはこちらから話を通しておこう。人が必要になったら連絡をくれ。あまり回せないが、手は尽くそう……班目の謹慎、いい加減解いてしまおうか』

 なんてぼやきながら通話終了。

「正月旅行の中止は……」

「しないよ。しない。……ごめんね。二人とも、迷惑かけて。でも、これで中止にしたら、私たちは、負けになる」

「……何と争っているんだよ」

「今日来たって人と、その後ろにいると思われる仲間たち。お前達なんか怖くない。いつも通り、例年通りに過ごすことで、私たちはそれを示せる。朝倉家は、強い家じゃないと、駄目なんだ」


 その言葉は、自分自身にも言い聞かせているようにも聞こえた。


「私は、恐れない。……もし、付き合いきれないと思うなら、それで良い。自分勝手なのは、わかっているから」

「いや、志保がそう言うなら、俺達は俺達の仕事をするだけだが」

「……ありがとう。やはは、かっこつけて言っておいてあれだけど、決めるのは、父さんだから。やはは」


 誤魔化すように、志保は笑って、グラスの中のオレンジジューを流し込んだ。


「それじゃあ、二人が泊まる部屋、客間の準備は出来ていると思うから。案内してもらってね」

「あぁ。サンキュ」


 泊まりの準備なんて全くしていないが……客間、ね。ホテルの一室と言われても頷けそうな部屋だった。


「さてと」


 装備の点検、警棒、投げナイフ、メリケンサック。スタングレネード。まきびし、サバイバルナイフ。スタンガン、ロープ、それにつけるためのフック。ピッキングセット一式。その他諸々。


「よし。じゃあ、早速だな」


 正にさっき襲撃失敗したばかりで、来るとは思えない。が、その油断を逆に突いてくる可能性もある。




 「ふわぁ」


 欠伸が零れる。気が抜けてるな。

 屋敷の電気、全て消灯された。さて。ここからが本番だ。

 まずは今日、一旦俺が集中だ。


「しーろうっ!」

「? 志保?」


 庭を歩いていると上から声が振って来た。


「私の部屋、カモン」


 と言われたので、志保の部屋へ。


「……普通に壁を登ってくるなんて誰が思う?」


 なんて、呆れ顔をされる。


「来いと言ったのは志保だろ」

「結果じゃなくて手段に物申しているの」

「あぁ、はい」


 勧められるままソファーに。

 テーブルにはマグカップが二つ。紅茶が注がれた。


「何してたの?」

「警備。見回りだ」


 警備システムがしっかりしていても、相手が把握しているなら、人の目が必要になる。

 室長が、俺達に朝倉邸にいるように言ったのは、そういうことだろう。


「一人で?」

「今日はな。結愛は休ませたいし」


 一口飲む。あぁ、落ち着く香りだ。結構、好きな香りだ。


「偉いね」

「そりゃどうも」


 志保の目は窓の外。月明かりに照らされて、白く、薄い寝間着姿の志保は、美しい。

 深窓の令嬢という言葉があまりにも似合った。

 夏のパジャマだろ。今、冬だぞと言いたくなる格好だが、そんな言葉も、思わず息と一緒に飲み込んでしまう。 


「? どうかした? 私が綺麗過ぎて、語彙力崩壊しちゃった?」

「よくわかってるじゃねぇか」

「ありゃ。まさか本当にそうだとは」

「なんだよ……くっ」


 足を組みなおし、ひょいと前屈みに下から覗き込んできた。思わず目を逸らした。

 胸元、見えそうというか、絶対に見える。視線戻したら、見えちまう。


「やはは。その反応可愛い」

「くっ」

「ねっ、史郎」

「う、うわ。どうした」


 首元に絡みついてくる腕は、冷たく、すべすべだ。

 そのまま密着してくる身体は、柔らかく、良い香りがした。温かだ。


「ありがと。その、我がまま、実現しようとしてくれて」


 行動の大胆さに逆行するように、声は、弱々しかった。


「……どうしたんだよ。らしくねぇぞ」


 自由で、気ままで、大らかで。

 けれどどこか鋭い。俺が志保から感じている魅力ともいえる部分。


「やはは。不安になっちゃって。史郎にこの部屋来てもらったのも、そういう理由、なんだ」

「結愛呼べば良かっただろ。男の俺を呼びだすよりは、常識的だろ」

「見つけちゃったから。一人で頑張ってるの」


 志保に、こんな弱々しい雰囲気は、似合わない。


「今日はここに泊まる。それで良いだろ。寝ろ」


 逸らしっぱなしの目、志保の顔は見えない。けれど、目元はトロンで、今にも瞼が落ちてしまう。きっとそんな顔だ。


「一緒に寝る?」

「冗談はよせ」


 眠いのだろう。よくわからないこと言いだしたな。


「別に、冗談でも無いよ。史郎のことは好きだし」

「深夜テンションは勘弁してくれ」

「……眠いのに任せたとしても、こんなこと、本気で思ってなきゃ、言わないよ」


 凛とした声に、思わず正面を見てしまった。


「やっとこっち見た」

「し、志保」


 優しい顔だった。

 優しくて、泣きそうな顔だった。


「どう、したんだよ」

「史郎。ごめん。やっぱり、怖いよ」


 俺は、素直に驚いた。

 志保は、強い。志保の強いところしか、知らなかった。

 こんな風に、子どものように、縋りついてくる志保を、俺は知らない。


「怖いよ。でも、強くないと、私は」

「……志保、大丈夫だ」

「怖いよ……史郎や、結愛ちゃんのこと、私、何かあったら。怪我でも……死んじゃったりしたら。怖いよ」

「大丈夫だ」


 大丈夫。俺は、そう言えるように。

 誰かを、安心させられるように。

 ここで女の子一人安心させられないで、俺は、何をしてきたんだ。俺は、そんなボーっとした日々を、過ごしていないはずだ。


「何があっても。俺は大丈夫だ。結愛も大丈夫だ。だから、安心しろ。志保、お前一人くらい、片手間でも守り切れる」

「……本当?」

「あぁ。余裕だ」


 志保の顔が、ほんのりと、小さな笑顔に彩られる。


「ありがとう。……やはは、私、人の上に、立てるかな。こんな、弱いのに」

「誰だって、怖いものくらい、あるさ」


 それをちゃんと言えるのだって、強さだ。


「史郎や、結愛ちゃんへの責任。それを背負える自信が無いのに、簡単に、あんなこと言って。何が、朝倉家は強い家じゃなきゃ、いけない。だよ」


 そっと頭を撫でる。細くて、滑らかな髪。

 引っ掛かるところなんて無い。


「安心しろ。俺と結愛が来たことが、志保にとっての幸運だ。任せろ。俺達は、最高のコンビって言われてるんだぜ」

「……ありがとう。本当に」


 後は、この言葉を、本当にするだけだ。

 ……好きな女一人守り切れないで、何が男だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る