第100話 出発。

 私は先輩が好きだ。

 疑いようのない感情。

 恋がわからないとかほざいていた時期があるが、調べてみれば、私の抱いている感情は、恋で間違いないと思う。


「なぁ」

「はい」

「やっぱりやめておかないか?」

「何をですか?」


 暗闇に目が慣れて、戸惑うように目を泳がせる先輩の顔がはっきり見えてくる。


「いや、流石に俺も、性別は男だし。結愛は、女の子だし」

「私を女の子扱いしてくれるのは嬉しいですね」

「だから、その、同じベッドはやっぱり」

「襲っちゃいます?」

「襲わないよ」

「別に良いですよ。先輩、知っているじゃないですか。私の気持ち」

「それは、そうだが」


 好き同士は、そういうことをするとも聞く。

 私は、先輩とずっと一緒にいたい。

 できるなら、独占してしまいたい。

 ずっと先輩を大切にしてきた奏さんや。先輩の気持ちを独占していた志保さん。

 私は、先輩の何を独占できただろうか。


「それはそうだか、と言われてしまうと、私に女としての魅力が無いと聞こえてしまいますね。まぁ良いです。修学旅行の夜っぽい事しましょうよ。先輩、好きな人いますか?」

「好きな人だらけだ」

「節操無し」

「良い人、素晴らしい人ばかりだからな」

「それは否定しません。そうですね。魅力的な人ばかりですね」

「お前も、魅力的だよ」

「それは嬉しいこと言ってくれますね」


 先輩は、モゾりと動いた。近づいてくるのかと思ったら少し、私と距離を離した。

 邪魔な理性だ。本当。


「先輩、いつでも先輩の後ろにいますから。危なくなったら、私が絶対に助けますから。もう、怖がらなくて良いです」


 先輩の手元に残っているもの。

 それは、技術や経験だけじゃない。

 私という相棒がいる。

 先輩が危ない時、その窮地をどうにかできる私がいる。


「私たちは、二人で死線を潜って来たのですよ。今まで。何勝手に私を守る対象に入れているのですか? 何勝手に、一人で戦おうとしているのですか? 私は幼馴染でも、お嬢様でもありません。ホルスターに入っているピストルは、飾りじゃありません」

「……悪かった」

「謝罪はいらないです。結果でください」

「手厳しいな」

「先輩ならできると思いますよ」


 先輩が離れた分の距離を、私は詰める。


「思いっきり背中を預けてください」


 大きな背中。腕を回して抱きしめる。

 少しだけ、汗の匂い。けれど、不快じゃない。

 引き締まった身体は、常日頃から鍛えてるのがわかる。

 先輩は、積み重ねてきた、胸を張って戦いの場に立てるだけの訓練をしてきた。


「二人なら、怖くないです」

「ありがとうは、受け取ってくれるか?」

「勿論です」


 その日は、そのまま眠った。

 ……そのまま眠った。何もされなかった。甲斐性無し、って言いたくなったが、堪えた。

 安心したように眠る先輩を見ていると、私も安心したから。



 「お願いします」

「良いけど。今から出発だろ」

「最後に、もう一回だけ」


 班目さんは、やれやれといった感じで構える。

 本部には最後に挨拶に来た。

 今から一時間後、朝倉家の人々は出発する。俺達も一緒に。

 俺も構える。

 熱を感じる。心の熱だ。

 俺の背中を押してくれる熱だ。


「行きます」

「ふっ。良い目だ」


 勝負は一瞬。

 いくつかの衝突。駆け引きの末。

 俺の木刀は、班目さんの首元に。これが本物のナイフで、俺があと一ミリ押し込んでいたら、勝ちだ。


「へぇ。良い動きじゃん。あたしの負けだ」

「手元に残っているもので戦う。それを理解しました」

「なら上々。と言いたいけど、本当に命を賭ける場で、その覚悟を思い出せるか。慢心しないことだね」

「はい。ありがとうございました」


 パチパチと拍手が聞こえた。


「もう良いですか? 先輩。正直全く見えませんでしたけど。素晴らしい戦いだったと思います」

「あんたの相棒。しっかりしてるよ」

「えぇ。私の最高のパートナーですから」

 




 



 割り当てられた部屋のベッドに横になる。

 移動は車。護衛というより普通旅行だった。

 そしてこのホテル。海沿いに建つ、まさに高級ホテルという装い。

 ふかふかの絨毯に寝心地の良いベッド。

 従業員の対応も一流。身のこなし、言葉遣い、一つ一つに品を感じる。

 おかげで、こっちもきっちりしなければいけない気がして、無駄に背筋を伸ばしてしまった。

 まぁ、セキュリティは問題ないし、この手のホテルはプライバシーもしっかりしている。

 部屋の扉が叩かれる。


「史郎、入って良い?」

「あぁ、良いぞ」


 ……陰の護衛の筈だが。俺。


「いやー。史郎と旅行ができる日が来るなんてねー。親戚同士の集まり、そこまで楽しくないんだけど、今年は良いね」


 冬だが、ホテルの空調はばっちりだ。薄手の白い、パーティー用のドレスでも快適だろう。

 跳ねるようにベッドに座る。


「どう? どう?」

「……きれいだよ」

「……感想を聞いたのは私だけど、そこまで素直に言われると戸惑っちゃうね」


 パチリとウインクをした志保は、手招きでこっちに来るように合図。

 従うと、屈めと。


「どうした?」

「えいっ」


 抱き着いてくる志保を受け止める。

 ふわりと香った匂いは何だろう。知らない香りだ。でも、嫌いじゃない。


「ありがとう……史郎。死なないでね、史郎」


 ……負けられない。

 負けちゃいけない。

 負けることを、考えない。勝つだけ。勝つこと以外、あり得ない。


「安心しろ。俺は、負けねぇよ」


 何回でも、誓ってやる。覚悟を決め直す。確認する。俺が守るべきもの。俺の手の中にあるもの。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る