応援コメント

第68話 そろそろお前がやれなわけで」への応援コメント

  • トラにとっては初めての夏ですね。何事も新鮮に感じるところではあると思いますが、夏の暑さには耐えきれなかったみたいですね。
    心春はトラがあんまり元に戻る方法を見つけようとしないので自分で調べていたんでしょうか。何か手掛かりでも見つかるといいですね。

    トラのみんなと仲良くというのは友達としてという意味かと思いますが、このまま友達以上恋人未満を続けてたら周りの男からは嫉妬の感情を向けられそうですよねぇ......
    トラの言うように仮にトラが誰かと恋愛してしまったら問題ありそうですよね。トラの好きな人=心春の好きな人となればいいのですが違った場合元に戻ったと気に困るわけですし!
    というか戻ったら戻ったで女の子たちに愛想つかれたりするかもしれないですね(笑)

    作者からの返信

    Euphoriaさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    生まれて初めての夏は暑くて、ダウンしているようです。心春の方も色々あるようです。何をしていたかは後々明らかになると思います。

    今のトラを好きになった四人の女の子ですから、心春がトラに戻ってうまくいくかと聞かれれば多分いかないと思います。
    全然性格違いますからね(^_^;)
    それでもこのまま四人の女の子を曖昧な状態でおいておくのは、心春は失礼だと判断したようで決着をつけにいっています。
    この後のことはそのとき考えて、今をどうにかしようという感じですかね。
    周りからトラに対しての嫉妬も凄いでしょうし、夏休み中の決着を目指します!

  • 彩葉はルールを飛び越えてきますね。
    デートの順番など待たずに、確実にトラとの実質的なおうちデートを積み重ねていく何て、その行動力に感心してしまいます。

    顔が赤くなるトラ、自分が男だと認識し始める兆候がががっ。
    トラがヒロイン四人を異性だと認識した時、一体どうなるのかとても気になってしまいます。
    私がトラだったら、「四人共お嫁さんにしたいと」床に転げて駄々をこね、背中でスピンしたいと思います。

    そして珠理亜登場っ!
    珠理亜も段々と積極的になってきているようで、頑張れと応援したくなります。
    「え、ボクが!?」に笑ってしまいました。
    短いセリフなのに、「当事者と言う実感がない」のが、とても良く伝わってくるパワーのあるセリフだと思いました。
    心春の気苦労に、合掌したくなります(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさんコメントありがとうございます(* ´ ▽ ` *)ノ

    デートはするといいましたが家に来てはいけないルールはありませんからお母さん容認な彩葉は家に来ちゃいます。
    彼女は行動派なのでガンガンきます。

    トラに男の子の兆候が!? 
    私もこんな状況になればうちはとはつんさんに負けじとスピンしてみせます!
    最近ハーレムエンドで良いんじゃないかって思うんですよ本当に(^_^;)
    「女の子に好かれたなら応えるのは男として当然でしゅ!」みたいな流れもありではなかろうかと笑

    珠理亜登場で玄関に地獄を作る2人。積極的になってますよね。多分、珠理亜1人ならこうはならなかったと思います。
    ライバルの存在は大きいということですね。
    私はハーレムエンドを目指したいですが女の子たちはそうではさせてくれないようなので何らかの結末を目指しましょう。

    いつも読んで下さりありがとうございますm(_ _)m

  • むきぃーー!と怒ってしまう心春が可愛いです。
    怒るときに普通むきぃーー!とは言わないと思うんですけど、きっと思わず言っちゃったんでしょうね。
    なんだろう、自分の可愛さを自覚して、言動まで可愛くなってきてしまっている気がして、かわいらしいというか。笑

    『玄関先が魔界化してるんだけど』とか、ちょくちょく言い回しが面白くて笑ってしまいます。
    心春の軽妙な一人称もこの小説の魅力ですよね。

    さてさて、お嬢様の提案ということは、遊園地へのお誘いになるんでしょうか!
    ライバルがいる前でデートを申し込むとは、なかなかやりますね、お嬢様!(まだ続きを読んでいないので分かりませんが!)

    作者からの返信

    If様コメントありがとうございます(* ´ ▽ ` *)ノ

    「むきぃーー!!」なんていう人いませんよね。
    よくトラを叩いていますが全く攻撃力がないので全身で怒りを表現するようになった結果でしょうね。
    洋服もそうですが自分が可愛いのは自覚してますし行動全てが可愛くなってきていますね(^_^;) 虎雄も段々心春に馴染んできているようでなによりです。

    自分の家に女の子たちがやって来て火花を散らす。そこに男の入る余地はなく心春の目にはいつもの玄関は荒れ果てた荒野のような魔界に映ったことでしょう。基本一人称で書いていますがこの書き方この作品か始めたのですが、他の場面になったとき誰の視点で書くべきなのか? それとも三人称で書くのか悩みます。
    ただ常に心春の心境をメインに描けるので起きた物事に対し軽快に突っ込みながら入れるというメリットは感じています。
    魅力と言って頂き嬉しいです(*´∀`*)

    お嬢様がやってきた理由は一つしかありません。珠理亜と彩葉の間ではそれぞれがデートをするということは認知されていますけど堂々とくる辺りさすがお嬢様かなと。
    恥ずかしがり屋なのにテンション上がっているんでしょうね(^_^;)

    いつも読んで下さり本当にありがとうございますm(_ _)m

  • 夏にそうめんいいですよね。(3月だからまだ食べようと思わないけれど)

    トラ(心春)さんの心の問題はどうなるかほんと未知数ですよね。
    男と認識し始めているところの今ならまだしも、認識してからまた女の子の体に戻ったら混乱しそう。

    本格的に元に戻る方法を探るのか。
    その前に4人娘との決着となってしまうのか。誰か一人というのは、3人が失恋することになるんでよねえ。4人が個性的で誰もがかわいいだけに、苦しい。
    誰も決めないというのも、可哀想なことになるので駄目だとは思いますけど。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさんコメントありがとうございます(* ´ ▽ ` *)ノ

    温かいそうめんにゆず胡椒なんてとても美味しいですよ。でも夏のそうめんは、めんつゆだけでも美味しいんですよね。

    結局のところ誰にも分からないってことが現時点での答えなんですよね。過去にそんな事例もないし記録もない。
    なら今は人としてのありかた、この場合意図せずとはいえ4人の女の子に好意を持たせてしまった訳ですからそこをキッチリとしないと。
    後はトラ自身の心にかけるしかないのかなといったところです。

    男と認識した後に心春になったら大混乱するでしょうね(^_^;)この辺りがどうなるかってところでしょうか(濁し中(ーωー))

    ハーレムもので全員と結婚だ! みたいなENDは嫌いなので決着は着けます……でも書けば書くほど愛着が湧いて悩むんですよね。
    決着を着けます! とか言っておきながら結局ハーレムENDとかになってたら「功野やりやがったな!!」と罵って下さい(笑)

    いつも読んでいただきとても嬉しいです(●´ω`●)