応援コメント

第63話  本当の気持ちなわけで」への応援コメント

  • 今回もラブコメな展開ではなかったですね。
    しかし、主人公の家庭環境を知るためにはいい回だったかと思います。
    お父さんはお父さんという役を演じて他人からは家族のように見えなくもない生活を送っていたわけですね。
    そんな状況に違和感を持ってしまったトラがこのことについて口を挟まずにはいられなかったんですね。
    だったら離婚すりゃいいじゃんというわけにもいかないと思うのでお父さんもトラもどちらも正しいように思えますから難しい問題ですね。

    作者からの返信

    Euphoriaさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    梅咲家の家庭環境があったからこそ心春が生まれたのだと思います。

    おっしゃる通り夫婦仲が悪いからすぐ離婚、というわけにもいかないでしょうから難しい問題ですよね。
    夫婦仲についてはお母さんの方から語られると思います。
    思春期、とくに男の子は自分の両親の仲について深く知らないことが多いと思います。

    トラが踏み込だことで梅咲家にも変化が訪れるかもしれません。


  • 編集済

    お父さん興味ないって、息子に正直に言っちゃうんですね。
    これは読んでいてこたえました。
    トラ自身は物心ついた時からそうなので、気にしてないように見えましたが、
    やはり最後の心春の涙に、心打たれてしまいます。
    そうですよね、そんな状況が平気な子供なんて、いないよなあと思いました。

    「ちゃんと話し合った結果」という言い方が、虚しく感じてしまいます。
    この一言をもって、お父さんは自分を義理堅い人間だと、思っているのかな?
    と感じました。
    養育費も払わず逃げちゃう父親が多い中で、確かにそういう面はあるかと思います。しかし子供のトラには、それがどう聞こえるのか?
    想像するとやるせないです(TvT)

    作者からの返信

    うちはとはつんさんコメントありがとうございます(* ´ ▽ ` *)ノ

    興味ないというのがお父さんの本音からの言葉じゃない、そう願いたいです。
    義務的にでも帰ってくることに希望を見出だしたいところです(^_^;)

    ただ離婚しないからまし、養育費も払ってるから問題ないだろう……そんな気持ちがあるかないかと言えばあるのかなと。
    トラのことは全てお母さんに任せてますし自分はお金だけ出して父親をやっているというの気持ちもあるのかもしrwません。

    虎雄の対人への関心のなさや他人からどう思われようが関係ないそんな態度はこの辺りに問題があるのかもしれませんね。

    次回に心春になる前の虎雄の心理が表現出来ているといいのですが。

    ちょっと重い話ですが読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
    お陰様で頑張れます(^-^)/

  • 心春(トラ)の成長を感じる一話でした……
    昔のトラなら、そう思っても言えなかったと思うんですよ。自分が言うべきだったって。
    入れ替わり事件があって、心春(トラ)の方もやっぱり成長しているなって感じました。
    これ、次の話どうなるんだろう……
    心春(トラ)がお話するのかな? なんだかドキドキしてしまいます。上手くお話しできると良いのですけど……

    ラブコメかどうかを気にされていますが、私は作品の中にたくさんの要素があるのって、悪いことじゃないというか、むしろ魅力的な要素に感じます!
    そのジャンル一本で貫くのも、それはそれで魅力はあるとは思いますが、どちらかというと私はたくさんの読み方が楽しめる方が好きなので、ということをお伝えしておきたく!

    続きも楽しみにしております。

    作者からの返信

    If様コメントありがとうございます(* ´ ▽ ` *)ノ

    心春になってトラの世話から、お母さんの話し相手。4人娘にクラスメイトやおじいちゃんや近所の人まで。
    人と関わらなかった虎雄が人と関わった結果なのかなと。この続きを心春がどうするかを楽しみにしていただけると嬉しいです。
    もう少し梅咲家について踏み込みます。

    と書いていると色々悩んでしまうんですよね。これラブコメじゃないじゃん!って自分で突っ込んでしまうんです。一応予定通り書いているのでこれでいいのですけど(^_^;)

    If様にそう言っていただきとても自信になりました。私なりの物語を書いていきますのでこれらもよろしくお願いします。

    ありがたいお言葉ありがとうございます。お陰さまで頑張れますm(_ _)m

  • トラ(心春)さんの純粋な言葉が胸をうちますね。
    トラ(心春)さんじゃないと言えない言葉だし、思いだし。
    生まれた時って不安だらけだったんじゃないかと。
    そこで、トラさんが口にしたのを覚えてたんですね。
    それはトラさんが心の中にあったからこそのことで、それを心春ちゃんが言ってくれているのがいいなと思います。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさんコメントありがとうございます(* ´ ▽ ` *)ノ

    今のトラしか言えない言葉ですね。どこでこの言葉を聞いたのかは次回で明らかになります。

    家族の愛もちょっと踏み込みたいなと思う欲張りな私はラブコメから外れ始めるのです(^_^;)

    いつも読んでいただきありがとうございますm(_ _)m