第4話「あれは福島隊と細川隊です」

 家康殿の仕向けた刺客に鶴松が襲撃され。殺害されそうになった、という知らせは瞬く間に広がった。実際に仕向けたのが家康殿でなかったとしても、もうこうなるとどうしようもない。


「幸村」


「はい」


「家康殿に書簡を送ろう」


 だが、やはりというか、大阪に来て釈明をするようにとの書簡は無視された。

 豊臣との戦を覚悟しただろう家康殿が大阪からの要請を無視した為、叛意があることは明確であるとしておれは徳川征伐を宣言した。


 ここに江戸出征は豊臣が謀反人の家康殿を討つという形となり、豊臣恩顧の大名たちにこの戦に加わるよう促す書簡を送った。


「幸村」


「はっ」


「わが軍はどれほどの規模になる」


「出陣は五万で留守居として二万を残せばいいかと存じます」


「五万、少なくはないか?」


 だが、福島正則、加藤清正、池田輝政、細川忠興、浅野幸長、加藤嘉明、黒田長政など武闘派と言われている大名達の他、島津、長曾我部殿などの参加を考えると、これで十分ではないかと言う。


「よし、では三成を大坂に残そう」


「分かりました」


 おれは大坂城の守りとして二万の軍と石田三成を置き、約五万の軍勢を率いて出陣した。そして後から加わる大名たちを待つまでもなく、家康殿の重臣・鳥居元忠が守る伏見城を攻めようとしたが、守備兵は二〇〇〇余りとの報告だ。


「嘉明、そなたに兵五〇〇〇を預ける、包囲せよ」


「はい」


「ただし無理な力攻めはするな。出て来るまで待って討て」


「はっ」


「ひと月待って出てこぬ時は三成に連絡して、おぬしは我らと合流せよ」


「分かりました」


 さらに幸村の手の者に伏見城の内応工作をさせ。豊臣軍主力は先を急いだ。


「殿」


「ん?」


「浜松や掛川城などの戦意は低いとの知らせが御座いました」


「分かった」


 幸村の指示による城内への様々な諜報活動の結果、大義名分の無い徳川方諸城の戦意は低くなり、内応も功を奏し、浜松、掛川城は瞬く間に攻略された。さらには同様に駿府城も内通者が城門を開いたため、包囲二か月で落城した。


 勢いに乗る豊臣軍は小田原、鎌倉をへて江戸に着いた。


 途中から加わり最も南の端から出陣した島津忠恒殿らの大名を合わせると、豊臣方の軍は十五万近くにまで膨れ上がっていた。


「幸長はおるか?」


「はっ、これに」


「その方は鉄砲が得意だそうだな」


 浅野幸長は砲術家稲富一夢に師事したと言われるくらいだから、相当鉄砲には興味があるんだろう。


「鉄砲の得意な者を集めて、狙撃隊を組織してくれぬか?」


「狙撃隊?」


「そうだ。有能な射手だけを集めた特殊部隊だ」


 おれは幸村に命じて豊臣方全部隊から鉄砲の名手を選び出させ、その者達を幸長に預けた。その結果二十名ほどが集まった。


 命中率の低い火縄銃での狙撃に、どれだけの意味があるのか分からないが、やれるだけの事はやってみようと考えたのだ。




「江戸城に集結した徳川方の軍は十万余りだと思われます」


 幸村からの報告があった。皇居の面積は、宮内庁管理部分の敷地が約百十五万平米ということだから、ざっと計算すると十万の徳川方兵の一人あたりの面積は、少なくとも畳六枚分ほど有ると思われる。


 家康殿はすぐ出てくることなどないだろうとおれは予想した。この戦力差なら籠城するほうに分がある。食料も十分蓄えているだろうし。血気に早った豊臣方が城壁に取り付き、無駄な死傷者が出ればそれ幸いなのだ。


 だが気になったのは、江戸城周辺に暮らす徳川方家臣達の家族が城内に逃げ込んでいるらしいとの情報だ。非戦闘員で膨れ上がった江戸城を攻めるのは気が重い。最後までやれば悲惨な殺戮戦になるのは分かり切っている。確実に婦女子が混じっているのだ……。


「殿、軍の配置はいかがいたしましょう」


 宇喜多秀家が聞いてきた。あまり目立たないのだが、おれの家臣の中でこの男の存在は大きい。何しろ宇喜多家一門からは二万を超える兵が動員されてきている。幸村とは二つ違いの弟分なのだが、おれの三番目の家臣と言ってもその兵力は豊臣家に次ぐ規模を誇っているのだ。

 誠実を絵にかいたような男でおれをまっすぐ見ている。


「城外に出る門の全てを封鎖しろ」


「はっ」


「それから土嚢を積んで鉄砲隊を並べ、大筒が到着したら主だった門の五ケ所に配置しろ」


 仁吉に頼んだ新式の火縄銃が出来ていればよかったのだが……


「ただし大筒の有効射程距離の二倍離せ」


「分かりました」


 この時代大筒の有効射程距離は非常に短い。江戸城外堀の外側から撃って、やっと敷地の真ん中辺りまでしか届かないのだ。今すぐ大筒でやり合う気はない。


「それから江戸に入ってくる道を封鎖しろ」


「はっ!」


「全ての道だ」


「そう致します」


 もはやおれの後ろに秀吉の影は無い。だがこれまでの成果を見ている幸村や秀家は何の迷いもなく命令に従うのだった。




 両軍は江戸城内外でにらみ合ったまま膠着状態が続いている。互いに動こうとはしなかった。家康殿も動かないことを厳命しているんだろう。


 だが、


「若君殿はどちらかな?」


「お取次ぎ願おう」


 大声が聞こえて来た。


 福島正則殿と細川忠興殿であった。今回の戦に参加している秀吉子飼いの七将と言われる武将たち、年齢は六人までがこの時点で三十代と働き盛りだ。


 おれはすぐ出て行き、二人と対面した。


「これは御二方、この度は――」


「おう、若君!」


「若君殿!」


 二人ともまるで酔っているような機嫌の良さだ。


「若、そろそろ始めようではありませんか」


「そうだ、我々は物見遊山に来たわけではありませんぞ」


「お二人の仰ることは良く分かります」


「だったら――」


 今すぐにでも攻撃の号令を発して欲しいと言い張った。


 その時、


「門の前に動きが見えます!」


 物見の者が声を出した。


 見ると東口から大筒を押し出している。その後に続く兵の数はおよそ二千。重い砲を押すのには時間が掛かる。まだ射程距離まで相当ある。敵は縄で大筒を引きながら、じりじりと前進してくる。


「しびれを切らしたんでしょうか」と幸村がもらした。


「他の門の様子はどうだ?」


「他の門からの報告では変化は無いとの事です」


「そうか、この門だけか」


 功を焦る者がいたんだろう。いずれにせよ家康殿の采配ではあるまい。


「大筒の用意を確認しろ」


「はっ!」


 連絡役が大筒の元に走る。

 福島、細川の両名は「よし!」っと自分の陣営に戻って行った。


「鉄砲隊は配置に着け」


「鉄砲隊、配置に着け~~!」


「二段構えだ」


「二段構え!」


 土嚢の後ろにずらっと鉄砲隊が列を作った。幸い天気は良いから、火縄銃の使用に差支えは無い。


「大筒は二門とも前方敵の砲に狙いを定めろ」


「大筒は二門とも前方敵の砲に狙いを定めろ~~!」


 幸村によると、家康が購入した大型の大筒は四門だという。豊臣方が手に入れているのは六門。その内二門がこの東門前に備えてあった。


 ついに訓練での成果が試される時が来た。

 しかもこれは分の良い戦いだ。敵は射程距離に入るまで押し続けているのだが、豊臣軍はのろのろと進んでくる敵の砲にゆっくり狙いを合わせるゆとりがある。

 少なくとも二門で二発は先に撃てる。


「まだだぞ、狙いを付けろ」


 そしてついに射程距離内に入った。


「撃て」


「撃て!」


 轟音が鳴り響いたーー

 最初の砲弾は敵大筒の少し後ろに着弾。数人の兵士が飛び散った。

 さらに大筒のすぐ横に二発目が!

 敵の砲は揺れて倒れそうになるも、持ちこたえた。


「二発目を用意しろ」


「二発目用意!」


 棒の先に布を巻いてあり、それを突っ込んで砲身の中を掃除をする。この時には細心の注意が必要だ。少しでも火種が残っていると次に火薬を入れた際に暴発して大惨事になりかねない。


 砲身内部の掃除が終わると、爆薬を筒の先より入れ、また専用の棒で押し込む。

 次に丸い鉄の塊。つまり弾丸を詰め、一発目で後退した砲を、元の位置まで前進させ、新たな角度に調整をする。これらを六人ほどで役割分担を決め行なっている。

 これで発射の準備が整った。


「一番砲準備が整いました!」


「二番砲準備が整いました!」


 見ると敵も必死で用意している。


「撃て」


「撃て!」


 再び響く炸裂音ーー


 今度はみごと大筒に命中、敵は撃つのをあきらめ土台の壊れた大筒を置き去りに、兵は皆撤収していった。


「殿、うまくいきました」


「また家康殿の雷が落ちるであろう」


 だがその時、


「いけっ!」 


 いきなり喚声が上がると、引き返す徳川軍に追撃する隊が現れた。


「なに!」


「あれは福島隊と細川隊です」


 抜け駆け!


「幸村、支援せよ!」


「はっ」


 たとえ抜け駆けでも、支援が必要となれば手をこまねいて見ている訳にはいかない。


 表門前は敵味方の区別がつかない乱闘になってしまった。ただ幸いと言うか、徳川軍も門の外におり混戦となっている為、城内からの狙撃はほとんど無かった。


 やがて門が開き増援部隊が少し出て来たのだが、味方を収容するようにして門を閉じてしまう。


 豊臣軍側も引き上げ、再び両軍は膠着状態となり、全く動きが無くなった。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る