第四巻
”最初からここへ来ればよかったんだ”
俺は腹の中で呟き、思わず苦笑いをした。
”ここ”というのは、つまりは千代田区永田町にある国立国会図書館のことである。
何しろ貴重な資料から、新聞、雑誌に至るまで、その年に国内で出版された書籍が全て所蔵されている。
当り前だが買うことはできないが、コピーは取ることが可能だ。
まず一階の受付にあるロッカーに、持ち物を預けなければならない。
(盗難防止のためだ)
そこで預かり証のようなカードが発行される。
入り口にはゲートがあって、カードをそこに通すと、バーが上がり、やっと中に入れる。
館内は貴重な資料を収蔵してあるフロアを除き、比較的自由に行き来することが出来る。
利用したことのある人なら良く分かっているだろうが、本を閲覧するといっても、普通の図書館とは違い、
『閉架式』といって、本棚から直接取ることはできない。
俺は二階にある、雑誌専門のコーナーに行き、そこに置かれている端末に、もう一度さっきのカードを通すと、カードが一枚出てきた。
そこに自筆で自分が閲覧したい本、年月日、シリアルナンバーを書き込み、受付窓口に持ってゆくと、係員が『お待ちください』といって、暫時待っていると、名前を呼ばれ、本を書庫から持ってきてくれるという寸法だ。
但し、混雑をしていると、当然待たされる。
そして午前11時30分になると、受付窓口は閉まり、
”午後の受付は1時30分からとなります”
何故二時間も貸し出し業務を停止するのか俺にも分からない。
表向きの理由はどうやら”書庫の整理に時間がかかるから”ということらしいが、ひねくれものの俺は、
”役人の考えることだ。どうせ人よりも休みを取りたいんだろう”などと考えてしまう。
具合の悪いことに、ちょうど俺が窓口に行った時には、その11時30分を過ぎてしまっていた。
俺の後ろには2~3人の閲覧希望者がいたが、みんな残念そうに肩を落とし、その場を離れていった。
幸いなことに、館内には別棟だったが、コーヒーショップとレストランがある。
仕方ない。
約二時間をここで過ごすとしよう。
俺はその場を離れ、階段を降り、一階の入り口近くのコーヒーショップのスタンドに腰を下ろし、美味くも不味くもないコーヒーを啜っていた。
『あのう・・・・』
突然呼びかけられたが振り向くと、隣の席に一人の女性が座っていた。
地味な身なりだった。
日本人形のような髪型。
半袖のブラウス。
黒いフレアスカートに、小さなショルダーバッグを肩から下げている。
まだ若い女だ。
恐らく
『お隣、空いてますか?』
俺は、
『失礼』
と答え、空いていた椅子に置きっぱなしにしていた貸し出しカードをカウンターの上に戻す。
『”週刊実録の通刊第17号”をお探しなんですね?』
彼女は俺のカードを読み取ってそう言った。
『そうですが、それが何か?』
彼女は眼鏡を外してそれをハンカチで拭くと、気の毒そうな声で言った。
『すみませんが・・・・歯抜けなんです』
『歯抜け?』
『17号は置いてないってことです』
『どうして分かるんです?』
『盗まれたんですよ。とうの昔に』
今度は、俺が仰天する番だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます