第21話 おかみ その1

「――見て、見て」

 満たされたお腹を抱え、うとうとしながら至福の余韻に浸っている俺を梛乃が呼んでいた。寝室の襖を少し開けて、なにやら中を覗いている。

 その手招きに誘われ、ゆっくり畳から起き上がる。襖に体を寄せている彼女。その頭の上に自分の顎を重ね、同じように中を窺う。

「ぐっすりだね……」

 冷静に呟きながらも、顔がにやけてしまうのは仕方がないというものだ。それを承知で、見透かした笑みを送ってくる梛乃は少々意地が悪い。

 俺と彼女がこっそり見ているのは、ベッドで並んで眠るすのりとかおれ。顔を近付け向かい合い、お互いの腕を絡ませている。昼間の勇ましさはどこへやら、別人のように無防備で可愛らしい。

 微かな寝息も伝わってくる。飼い始めたばかりの仔犬だった頃を連想した。それにしても屈託のない寝顔。神使ではなく、天使と呼ぶのが相応ふさわしい。愛くるしさに身震いを覚えるくらいだ。

 くどいようだが、俺にそういう趣味は無い。単にいとけないものに対する自然な感情である。


 時を同じくして、ノックの音が部屋に響く。俺と梛乃は顔を合わせる。時間通りだった。

 ドアを開放すると、意気揚々とした女将が入って来た。昼間と変わらないラフな服装だった。いつもこんな格好で仕事をしているのだろうか。

「こんばんは、満喫してもらえているかな?」

 第一声は、テレビ番組のMCのような台詞。昼間の猿男の口調を思い出す。この人の受け売りなのか、テレビの見過ぎなのかは分からない。

 「猿男」とは呼ばないと宣言していたが、女将を前にした男の様子を見ていたら、なんだか憎み切れなくなったので撤回することにした。

 などと、余計なことを考えていたら、梛乃が先に挨拶していた。

「こんばんは。お風呂は眺めが素晴らしくて、お湯も最高でした。もちろん、食事も堪能させてもらいました」

「そう、良かったわ……」

 女将は梛乃を見て、軽く目をしばたたかせた。

「あら、浴衣似合うわね。ますます美人さんになったわ」

「いえ、そんな……」

 梛乃さん。またしても照れるでない。確かに綺麗ですけど、半分くらいはリップサービスですよ。苦笑いしながらあとに続く。

「こんばんは」

 そう言った俺は、先ほどから気になっている女将の両手に視線を落とす。

「あ。これ差し入れ。付き合ってもらうわよ」

 さもありなんと胸を張る。そして、「ふふーん」と陽気に鼻を鳴らす。右手には日本酒のボトル。左手には料理を運ぶ木製のおかもちをぶら下げていた。

 なるほど、ここからもあなたのペースなのですね。やはり、見た目の上品さとのギャップに戸惑う。予想以上に豪快なお人のようだ。

「――あれ? お嬢ちゃんたちは?」

 女将が部屋を見渡して言った。

「お腹いっぱいになったら、お休みが基本なので……」

 梛乃がそう言って、合唱した手を頬に当て目を閉じてみせると、女将は肩をすくめた。

「そうなの……可愛い子たちの顔を見たかったのに……残念。じゃあ、ここからは大人の時間ということね」

 女将は日本酒のボトルを掘りコタツのテーブルにドンと置く。次におかもちから人数分のグラスと小鉢を幾つか取り出した。そして、ニヤリと笑う。

「これ、アオリイカのお造りと越前蟹の酢の物ね。この地酒に合うのよ」

 小鉢が目の前に並べられる。既に満腹状態だったが、照りのあるイカ刺しとぷっくりしたカニの身が別腹を刺激した。確かに、これは絶品の酒の肴である。

「彼女さんには、これね」

 最後に取り出した白い器には、透き通るような餅皮で包まれた上品な和菓子が並んでいた。

「白鳥にある、お気に入りのお店のものよ。手作りで数を造らないから貴重なのよ。宿では出していない、私のとっておき」

 そっちは本当の別腹だった。

「おいしそう!」

 梛乃が顔をほころばせる。

 おもてなしはまだ終わっていないのよ、と女将は両手を広げた。そうして、二度目の晩餐が始まった。


「そういえば、自己紹介がまだだったわね」

 女将は訊いてもいないのに、この宿や料理のことについて熱心に説明したあと、思い付いたように言った。

 そうですよ。もっと前にその振りが欲しかったですね。こちらとしても、聞き手に回ってしまった責任はありますけど。と、そんな感じで俺と梛乃は苦笑い。

 さすがに、このままでは女将の独壇場で話が進みそうだったので、俺は反転攻勢に出た。

「あの。俺は幸島治人こうじまはるとです。彼女は鷹宮梛乃たかみやなぎのと言います……あ、宿の台帳に書いたから知っていますよね」

 唐突にリズムを乱されて目をぱちくりさせた女将だが、「ふふ」と笑って続ける。

「私は、栗原琴音くりはらことねと言います。いがいがのくりに野原のはら。和楽器のことに音色のって書きます」

 俺と梛乃は相槌を打った。

 おお。琴音女将ということか……古風だが温泉宿の女将にピッタリの良い名前だと思った。続けて、感じていた疑問を投げ掛けてみる。

「その、栗原さんは……神使が分かるのですか? すのりとかおれを一目見て、神使だと言いましたよね?」

「……すのりとかおれ?」

 琴音女将は片眉をピクリとさせてから頷いた。そして、声を弾ませる。

「そう。あの子たち、すのりちゃんとかおれちゃんて言うのね!」

 うちの神使たちの紹介を忘れて、先走った俺の発言にも正確に返してくれた。頭の回転も早い人だ。

「あ、はい……そうです」

「でも、変わった名前ね? なにか意味があるの?」

「あ。いえ……単に川の名前です」

 琴音女将は目をしばたたかせた。まあ、そういう反応だろう。

「川の?」

「ええ。すのり川とかおれ川から付けました。実家の近くに流れている川で、高校生くらいまで釣りとかして、よく遊んだ川です。今も渓流釣りは続けていて、川が好きなので……変ですか?」

 俺は頭を掻いた。

「いいえ。思い入れがあるのね。川のことは良く知らないけど、特徴があって、聞き心地もいいわ。個性的だし、私は好きよ」

 琴音女将はにっこり笑った。

「どうも……」

 ちょっと不安な部分を気持ちよく肯定されたら、相手に対して好意的になってしまうのは自然な感情。褒め上手なのだろうが、ついつい余分な説明もしてしまう。

「名前の由来の話ですけど、かおれ川は縦三たてさんかわ上下うえしたうえ川上かおれ川ですが、すのり川の方は盆栽とかに植えられるこけと書いてすのりと呼びます。それですのり川です。要は、すのりは川海苔かわのりのことです。カワモズクとも呼ばれます。昔はそれが食用として採れたのですのり川と名が付いた由縁だそうです」

「ふーん。食用のカワモヅクか、食べてみたいわね」

 さすがは人気の宿の女将である。食への好奇心も旺盛なのは当然なのかもしれない。

「ああ。でもそれは、随分昔のことですよ。多分、昭和初期とかの時代。今は、採れないと思います。水も昔ほど綺麗じゃないですし……」

「ふーん。それは、残念ね。興味が湧いたところだったのに……」

 川の名前から、実家の場所は分からないだろう。とりあえず、そこがここからさほど遠くない所だということは伏せておく。

 俺たちは愛知からの旅人として、この土地の特色でもてなしてもらっている。実は同郷だなんてことで、変に水を差す必要はないだろうと考えた。よく知っている場所でも、いい物はいいのだから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る