応援コメント

第71話 良和、自らの親父と話す決意をする」への応援コメント

  • 自分としては「超電子バイオマン」のドクターマンを連想しました
    バルジオンさえ有れば分かるかと思いますが うぃき辺りを参照で
    でもラスボスを斃した後も人生は続いて行きますから
    彼らなら大丈夫な気はしますが

    ついでに「鳥人戦隊ジェットマン」みたいなラストにならない様に祈ってます

    作者からの返信

    にゃんこちゃん様。アキノリです。
    この度もコメントを頂きまして誠に有難う御座います。
    本当に感謝致します。
    有難う御座います。

    超電子バイオマンという特撮が東映が作成した特撮テレビドラマで有ったんですね.....。
    お勉強になりました。
    ドクターマンは後で調べてみますが.....特撮はあまり見ないタイプですが面白そうですね。
    そうですね。
    ラスボスを倒してもまだ人生続く事も有りますから。
    とはいえど今回のこの小説はマンネリ化しない様に気を付けながら。
    書いておりますのでラスボス倒したらそう続かないでしょうね。
    彼らなら確かに大丈夫だと思いますが。

    しかし鳥人戦隊ジェットマン、超電子バイオマンをお知りになっているという事は.....(笑)
    まあこれ以上深追いはしませんが。

    この度もコメントを下さり有難う御座いました。
    本当に嬉しく思います。
    最後まで応援していただければ幸いです。

    アキノリ

  • なるほど、ゾーマ様ですか。確かに狙ったかのように平穏が訪れたら出現したり、今までとは違った手強さがあったり、言われてみればそんな感じもしますね。

    作者からの返信

    @kai0701様。アキノリです。
    この度もコメントを下さり、誠に有難う御座います。
    かなり遅くなりまして申し訳無いです。
    感謝致します。

    ゾーマは私の中では好きな敵です。
    つい頭に浮かんでゾーマを出してしまいましたが.....うーん。
    こんな感じで良いのかと悩んでしまいます。
    例えが、です。
    ゾーマに例えたのは良かったのかな。
    昔からドラ○エが大好きなのでいつか表現として出したかったので。(笑)
    ファミコン時代からお世話になっております。
    因みに私はファミコンより後に生まれましたが親がファミコン時代です。(笑)

    この度は本当に有難う御座います。
    感謝致します。
    何時もながら応援、有難う御座います。

    アキノリ