3、勉強会と.....。

第9話 勉強会 1

一歩を踏み出すのが怖かった、と言える。

どういう意味かと言えば俺の状態の事である。

俺はこれまでずっと人を巻き込むまいと生きてきた。


少しだけ経験値を.....。

ゲームで言うランクアップしようと思っても.....足は歩道から進まず。

後ろに戻るだけで歩み出せなかったのだ。


信号はずっと赤で.....横断歩道を進めずに居たのだ。

誰もこの信号を変える事は出来ない。

そう.....思えたのだが。


だけど周りは違うと手を差し伸ばした。

そして俺の赤信号を青信号で破っていく。

何だってコイツらは.....こんなにお節介なのか。

思ってしまうが.....涙を流す点を考えると。


もう限界だったのだろうな、と思う。

身体は、だ。

だから悲鳴を上げてしまったのだろうな。

情けないけど。


だから泣いてしまったのだろう。

思いながら.....桜が舞い散るのを見ながら5時限目の中休み。

ボーッとしていると栗谷がやって来た。


「聞いた噂だけど.....はーくん。デートするんだってね?七水ちゃんと」


「.....どっから聞いたんだよ.....」


「ふーん.....良いなぁ。良いなぁ。私もデートしたいなー」


「.....」


あからさまになってきたなコイツ.....。

栗谷は俺が好きだ。

だから表にだんだんと感情を出し始めている。

推し進めている感じだ。

俺は盛大に溜息を吐きながら.....栗谷を見る。


「.....栗谷。俺はデートを無理にやっている。だから行きたく無いんだ。本当は」


「でも行くんだよね?」


「.....ですね」


「.....決めた」


突然、ふんっと鼻息を荒くした栗谷。

何だよ一体。

思いながら.....見ていると。

栗谷がニコッとした。


「私の家に泊まって」


「.....何を言い出すんだお前は.....」


「おうちデート」


「.....は?.....正気かお前は」


正気なのか?

確かにおうちデートという言葉有るが。

勘弁してくれよ。

俺は.....そんな事をする余裕は無い。

思っていると背後からバシィッと引っ叩かれた。


「この二股がぁ!!!!!」


「智明テメェ!イテェ事を!殺すぞマジで!!!!!」


「テストがもう直ぐ有るだろうが!何?おうちデート?馬鹿じゃねーのか殺すぞ!!!!!」


「ハァ?テメェかかって来いや!」


そんな感じで取っ組み合いをしていると。

栗谷が、あはは、と満面の笑顔を見せてくる。

そして俺達に涙を拭ながらニコニコした。

俺は?を浮かべる。


「本当に仲が良いんだね。二人さん」


「え?.....いや、まぁ」


「まあ.....うん」


「一卵性双生児みたいだね。あはは」


つーか。

そういや思えばコイツから声を掛けて来て.....友人になったよな。

懐かしい記憶だ。

思いながら智明を見る。

智明も苦笑していた。


「お前に出会って最高って思ってんぞ。俺は」


「俺もな。お前が居なかったら.....世界は変わらなかっただろうな」


「ハハハ。.....まあそれは良いがおうちデートの件が終わってない。イチャイチャすんな」


「.....良い加減に諦めろよお前.....」


どいつもコイツも.....面倒クセェこったな。

考えながら.....苦笑する。

すると栗谷が手を叩いた。

そして俺達を見てくる。


「そうだ。みんなで勉強会しない?したい」


「.....勉強会?」


「そうだよ。智明くん。みんなを誘ってさ」


「そりゃまた良いこったな。何処でするんだ?


私の家でやらない?と栗谷は笑みを見せる。

俺は.....智明を見た。

智明は、賛成!、と嬉しそうだ。

額に手を添えながら.....俺は溜息を吐く。


「分かったよ.....んで、いつ頃するんだ」


「今日しようか」


「.....じゃあ七水も誘うわ」


「うん。任せるね」


そうしていると。

チャイムが鳴った。

智明は、鳴ったから戻るわ、と帰って行く。

俺はその姿を見送りながら.....栗谷を見た。

栗谷は再びニコッとする。


「楽しみだね」


「.....そうだな。俺は.....あまりそういうの好きじゃ無いが」


「まあまあそんな事言わずに。あはは」


そんな会話をすると。

教員が入って来た。

俺達は授業を受ける。

少しだけ放課後の勉強会の事を考えながら、だ。



「じゃあ行こうか」


「.....そういや、引っ越した件も有るしお前の家に行くの初めてなんだが」


「あ。そうだっけ?じゃあ案内するね」


放課後になった。

栗谷、七水、智明、俺。

その4人で栗谷の家に歩き出す。

そして下駄箱を開ける。

そこに.....ん?


「.....何だこれ」


縦型の白い便箋が入っている.....ってオイオイまたかよ。

七水の下駄箱の方を見るが.....入れたのは七水では無さそうだ。

考えながら手紙を改めて見る。

すると栗谷が俺に声を掛けてきた。


「どうしたの?」


「あ?いや。何でも無い」


咄嗟にその手紙はポケットに突っ込んだ。

何の手紙か分からないが.....後で開いてみるか。

思いながら.....俺はハァと息を吐いて。

そして鞄を背負った。


「じゃあ行こうか」


「おう」


「はい」


「.....おう」


そして栗谷の家で勉強会をする為に。

俺達は歩き出した。

手紙の事が少し気になったが.....まあ後でで良いか。

思いつつ栗谷に付いて行く。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る