よじかんめ しゃかい

「どうしてゾンビが産まれたのかはまだ分かっていないゾビくてー、一説にゾビれば人間の願望による…」


 四時間目は社会。それも歴史の授業だ。

 歴史と言っても主にゾンビが産まれてから今日までのゾンビを取り巻く環境についての歴史がメインであり、世界史やら日本史はやったりしない。一応、これも世界史に含まれるのだろうけど。


「なのでー、今後もゾンビは増えゾビけるというのがロメロ博士の説ゾビでー、もしかするとゾンビ以外にもゾビー」


 この内容も私にとっては既に知っている部分なので真面目に聞く必要は無い。

 そもそも、もう存在してしまった物に対しての研究というのは要るのだろうか。どうして生きているかやどうして動いているかは分からずとも、それが生きていて動いているのならばそれでいいのではないかと思う。

 なんて言っていたら『ヒト美はそれでいいゾビかもけど…』とクサ美に言われた事があるので、この私の考えは異端なんだろう。


 明らかに死体のゾンビが生きて動いている時点で異端もクソも無いと思うけど、きっとそういう物なんだろう。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る