応援コメント

「時の迷い路」作者 蜜柑桜 様」への応援コメント


  • 編集済

    初めまして。蜜柑桜です。
    企画参加後、ご挨拶もせず、申し訳ありません。
    この度は読了、そしてご感想をいただきありがとうございました。


    食べ物表記に関して、気になられたのことですので……。
    確かにカタカナはなるべく使わないように努めています。というのは、やはり片仮名は英語から日本語になったものが多いため、物語世界と英語圏の繋がりが濃くなってしまうので。
    しかし読み手が没頭しやすい文章を書く上では、それにも限度があります。西洋風の雰囲気を感じてもらいたいのに、ワンピース型のドレスを「裾に襞の多い貫頭衣」としたり、ポタージュ・スープを「摺流し」とすると「ん?」となってしまうといった具合に。食べ物の名称も各地で異なります(薩摩芋を甘藷とすると中国名ですし、日本の温州蜜柑はヨーロッパに行くと「Satsuma」になります)。
    先の片仮名へのこだわりとは矛盾しますが、そうした点ではむしろ読者が想像のつきやすい方を選びます。その方が物語の流れを止めないと思いますので。

    ただ、ありま氷炎様はそれが気になられたとのことですから、私の匙加減での許容範囲が、まだまだ全ての読者様に当てはまるものにはなっていない、ということを再確認いたしました。今後は、より多くの読者様が気にならない匙加減を身につけられるように精進したいと思います。

    過分な褒め言葉をいただきました光栄です。描写にはこだわりがありましたので、大変嬉しく思います。それだけでなく、終盤の展開にもご注目いただき、その点にこだわった身としては嬉しく思います。

    長くなりましたが、最後にご丁寧なご感想、そして学びとなるご指摘共々、重ねてお礼申し上げます。

    作者からの返信

    感想返しありがとうございました。
    作品全体からこだわりを感じていたので、指摘をしようか迷ってしまいましたが、書いてしまいました。
    感じ方は人それぞれなので、まあ、こういう風に感じた人もいると流していただけると幸いです。

    また描写の面で、かなりお手本になる書き方をされていて、刺激を受けました。
    この度は企画に参加くださりありがとうございました。