1-7
年が明けて3月。磯村はとある専門学校を訪れていた。高校を卒業後、プロの俳優を目指すべくその手の専門学校に進学した中学生時代の友人、
偶然にも去年、伊藤の通う高校の文化祭で上演された台本と同じ作品だった。そういう縁もあって隣の席にはその伊藤も居る。自分が出演した台本を俳優の卵達はどう演じるのか楽しみで仕方がないといった様子だ。
「そういう学校だから当たり前だけど、こんな所で演技できるなんて羨ましいな〜」
「学校の体育館とはわけが違うよね。きっと楽屋とかもあるんだろうな」
「なにより照明とか音響、どうやら専用のスタッフがいるっぽいし。私、出番そんな多くなかったからBGM流す役したんだけど、それでも切り替えとか大変だったんだから」
定刻通りに客電が徐々に落ちて、音楽が流れる。二人の役者が上手より出てきて物語は始まる……。
「永井さん、すごい面白かったね」
「うん、なんか不思議と祐太郎が出てくると笑っちゃうよね。他のお客さんも笑ってたし」
「私がやった時も本当はレポーターのオオクボさん、あんな風にやってほしかったんだけどね〜」
「言われてみれば。なんか祐太郎と比べると真面目にやり過ぎていたかもね」
「そう。普段、流れているニュース番組のイメージが離れないのか、こっちの方がリアルでしょうとかなんとか言って結局、聞かなかったんだから」
「現実では有り得ない事ができるのが演劇のいい所なのにね」
「でも、本人の性格的にもきっとそこまで殻を破る事が出来なかったんだろうね」
「ちなみに祐太郎は多分、無理してないと思う」
磯村は終演後、アンケート用紙に永井が面白かったというような感想を書いた。ホール出入り口前には出演者達が来場した客に礼を言いながら送り迎えしている。せっかくなので永井に挨拶をしようと思うが3人ほどの友人に囲まれて話し込んでいる。その中の女性一人が永井の背中を豪快に叩いておそらく賛辞を送っている。やや乱暴だなと思った。磯村は知らない顔ということは高校で知り合った友達の可能性が高かった。そこに割って入る気までないので、どうしようかと立ち尽くしている時に永井がこちらに気づいてくれた。
「あっ、磯村。今日は来てくれてありがとう」
3人に断りを入れて近寄って来る永井。磯村は永井のコミカルな部分が生かされていた、これは俳優に向いていると思うからこれからも頑張ってと簡単に感想を述べて束の間の会話を楽しんだ。
永井との再会を邪魔しないようにという気遣いで、伊藤は一足先にロビーから離れて学校の出入り口前で待っている。その伊藤の元へ向かおうとしたが目の前に来て立ち止まってしまう磯村。なにやら見知らぬスーツを着た大人の女性と話しをしていた。
断片的に聞こえてくる話し声でなんとなく察しがついた。あの女性はこの学校の関係者で伊藤は学校について説明を受けているのだろう。3分ほど話していただろうか、互いにそろそろという頃合いを感じ合って、笑顔で頭を下げて別れた。
やや待ちくたびれたと思いながら伊藤に歩み寄る。
「なに、話していたの?」
「ごめん待たせちゃって。ここに居たらあの人に話しかけられちゃって。ちょっとこの学校について色々と教えてもらっていたんだ」
「きっと碧が高校生だって勘付いて話しかけたのかもね。少しでもこの学校に興味を持ってもらうためにってところじゃない」
「なるほど、そういうことか」
お昼過ぎ、14時からの開演だったが上演時間は長くないためまだ空は明るさを残していた。来た道を戻るも、帰るには少し早いという事でこの周辺をふらついてみた。飲食店、コンビニが多く立ち並び昼食時や学校帰りの小腹満たしに何か食べたいと思ったら困る事はなさそうだ。
「さすが東京の中心にある学校だけあって周辺も賑やかでいいな〜楽しい学校生活が送れそう」
「カラオケもあるしね。帰りにカラオケなんて楽しいだろうな」
「そうだ。今こそカラオケ行こう。あの時、1曲も歌えなかったの心残りだったんだ」
唐突に決まったカラオケだが磯村はあまり乗り気ではなかった。高校時代に2度、行った事があるが誰もが知っている曲を歌う事ができずに、今までの盛り上がりを押し殺してその場を明らかに静まりかえらしてしまった経験があるからだ。
しかし伊藤はどんな曲を歌うのか興味はあった。文化祭でも素晴らしい歌声を披露したのでそれをまた見られるのも地味に嬉しい。自分はあまり歌わず伊藤の歌をもっと聴きたいという流れにもっていこうと思った。
薄暗い部屋で、テーブルを囲むようにソファーが置かれている部屋かと思いきや座敷の部屋に通された。床は畳で和室と言っていい。こういう部屋は初めてらしく二人はこれだけではしゃいでしまう。
「碧からどうぞ。自分からいきたいって言い出したんだし」
「うん、わかった」
わりと早く歌う曲を決めた。胡座をかいて座っている磯村に反して伊藤は立ち上がった。かなりやる気満々であった。
「(煌めくしゅんかんに捕らわれて……)」
曲名を見ただけでは何の曲か分からなかったがイントロが流れてくるとピンとくるものがあった。『しゅんかん』ではなく『とき』、人気漫画『スラムダンク』のアニメでエンディング時に使われた事で今でも名曲として広く認知されている曲だ。磯村はそういえばこんな曲があったな程度にしか知らなかったが、伊藤が歌い始めるとまたあの時のように圧倒されてしまう。今回は間近で歌っているから尚更だった。原曲と同じように力強い歌声が響く。それはサビに入る所でピークに達して高音も見事に歌い上げて思わず鳥肌が立ってしまった。相当、歌い込んでいる事が分かるくらいこの曲を体に染みつかせていたようだ。声質もきっとマッチしている。知らない人が聴いたらこれは伊藤の曲かと思うくらいに。
ふぅと息を吐き気持ち良かったというような顔をして座った。
「はい、じゃあ次は恭一」
「相変わらず上手いな。もう俺は碧の歌を聴くだけでいい気がしてきた」
「そうなの、じゃあ続けて歌っていい?」
まさか建前でも遠慮もせず本当にそのままマイクを離さないとは思わなかったが、歌うのが本当に好きなのだろう。だがこっちの方が助かるかもしれない。やりたい事を純粋な気持ちで楽しんでいる姿は見ているだけでこっちも楽しくなるものだ。
マイクを一度、持ったら離さない人を初めて見た。あれから伊藤は1時間歌い続けた。その選曲を見て自分が歌ったら似合う曲というのを把握しているような気がしていた。闇雲に好きな曲だからというだけで歌ったているとは訳が違う。ここを見てもただの音楽、歌うのが好きとは少し一線を画していた。
「ちょっと疲れた休憩。今度こそ恭一が歌ってよ」
両手を畳に付けて天井を見上げる伊藤。汗が出ている事が伝わる。
「お疲れさん。じゃあ体力が回復する間、俺が」
伊藤と比べて歌う曲を決めるのに時間がかかっていた。既に伊藤が個人的な趣味、全開の曲達を歌っているので誰もが知っている曲という縛りを気にする必要はなかったが、自分でも歌いやすい曲とはなんだろうと思うとどうしても時間がかかってしまう。
「早く決めなよ。退出時間まであと1時間切っているよ」
「わかった。そうだ、あの曲入っているかな」
思い出したかのようにある曲が浮かんだ。ただその曲はマイナーな曲であったため入っているか不安もあるがタッチペンを動かすスピードが早くなる。
「あるのか。さすが」
お目当ての曲はあったようだ。最近のカラオケに入っている曲の幅広さに驚きもしているような顔で決定ボタンを押した。液晶画面に曲名が表示される。
「星の……なんて読むの?」
「
そう曲名を言うと伊藤を見習い磯村も立ち上がる。
出だしから歌い始める曲で少し出遅れてしまったがなんとか持ち直す。そこからは磯村の柔らかい優しい歌声が響く。その声に伊藤は聴き入ってしまう。初めて聴く彼の歌声に、そして徐々に慣れてくると曲の世界に入って歌う姿に見とれてしまった。
なんとか歌い切ったとホッとするように座りテーブルの上にあるドリンクを手にして一息つく磯村。それに伊藤は、「すごい良い曲、誰の曲なの?」
「グラスバレーってバンドの曲。だいぶ昔のバンドでもう解散しちゃったけど」
それを聞くと急ぐようにスマホで検索した。早くもネット上に上がっている原曲も聴いているようだ。
「あっ恭一に声、そっくりじゃん」
「そう。俺もそう思ってこの曲を選んだんだけど」
「やっぱりまだまだ知らないだけで良い曲って世の中にたくさんあるんだね。良いバンド教えてもらっちゃった」
「ほんとそう思う。おかげで欲しいと思った曲が多すぎてCDを集めるのも大変だよ」
「それに、恭一もなかなか歌上手いじゃん。びっくりしちゃったよ」
「そう? ありがとう」
新しく発見した彼の一面に伊藤は心ときめいた。ここからの残り時間は磯村のステージが始まる。これでほぐれた磯村は肩の力も抜けてのびのびと歌った。磯村も自分が良いと思った曲に興味を持ち、良いと共感してくれる伊藤には感心してしまい、嬉しくも思う。やはり二人は気が合うのかもしれない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます