第118話「帰還と報告と噂②」

 通用口での立ち聞きを終えた私は、今度こそ父上の私室へと向かった。


 そして、先程の話や今後のことなど、色々と考えながら長い廊下と階段を進み、漸く目的の部屋まで来た。


「それにしても……やはり、いざここに来ると緊張するな」


 私はそこで、ひと月前の婚約破棄騒動や、ここでやったテレビショッピングを思い出しながら呟いた。


「だが、今日はあの時とは違う。努力して成果を出し、それに対する報酬を受け取りに来たのだ。何も恐れることはない……筈だ」


 私は自分に言い聞かせるようにそう言うと、扉の前に控えている侍従に目配せをした。


「はい、畏まりました」


 すると、彼はそう言って年季の入った重厚な扉を恭しく開けた。


「失礼致します」 


 そして私は静かにそういうと、部屋の中に入った。


 ひと月ぶりに入った国王の私室は、簡素だが上品な雰囲気で、この前と全く変わっていない。


 まあ、ひと月しか経っていないし、当たり前か。


 だが、不思議と体感時間的には半年ぐらい、小説で言うと100話ぐらいあった気もするのだが……気の所為だよな。


 ん?……あと、今気付いたが……前回とカーテンの膨らみが違うような……なんかスマートになったか?


 ああ!今日は護衛が隠れていないのか。


 おっと、今はそんなことを考えている場合ではないな。


 私はそこで意識戻して一礼し、


「ただいま戻りました、父上、宰相閣下」


 慇懃にそう告げた。


「おお、マクシミリアン!ご苦労だったな」


「これは殿下、ご帰還をお待ちしておりました」


 ひと月前とは違い、そんな私を国王と宰相は朗らかな表情で迎えてくれた。


 お、なんか二人共、機嫌がいいな。


 話がしやすくて助かる。


「お気遣い痛み入ります……さて、まずは遠征の報告を……」


 そして、私は早速遠征の顛末と成果の報告を始めたのだった。


 ………………。


 …………。


 ……。


「……と、途中で危機を迎えましたが、暗部をはじめとした部下達、そしてセシルの善意によって私は救われました」


 と、そこまで話したところで、


「そうか、それは良かった。お前が無事で何よりだ」


「全くです、殿下にもしものことがあったら、それはランスの一大事ですし」


 何故か、やたらと気遣われた。


 何故?


 まあ、いいか。


「温かいお言葉、ありがとうございます。それにしても宰相閣下……」


 と、ここで私はスービーズ公の方を向いた。


「はい?」


「やはり、貴方の娘は、セシルは素晴らしい女性ですね」


「は?セシルがですか?」


 私の突然の言葉に、クールな宰相閣下がキョトンとしている。


「はい、彼女は一方的に婚約破棄をした、私のような愚か者を善意で救ってくれましたから」


 と、私は微笑を浮かべながら、セシルを褒めた。


 しかし、宰相閣下は、何故か非常に微妙な顔になってしまった。


「え?あ、いや、多分……そんな美しいものではなく、愛情という名の欲望と、打算に塗れているかと……」


 え?愛情?……ああ!そうか!セシルは赤騎士と禁断の愛を育んでいたのだったな。


 やはり、だから助けてくれたのだな。


 赤騎士め、隠さなくてもいいのに。


「だとしても、結果的に私は命を救われたのです。感謝はするべきでしょう。閣下、叶うことならば、セシルに私の感謝の意を伝えて頂きたいのですが」


「は、はぁ……畏まりました、殿下。ただ、アレにそんなことを伝えたら大変なことに……」


 さてと、セシルへの礼も伝えたし、話を戻すか。


 そこで私は、再び父上の方へ向き直った。


「さて、話を戻しますが、僅かに残った敵の残党はストリア方面へ逃亡を図ったようです。しかし、事前の要請に応えてストリア軍が国境付近に展開してくれており、問題なく片付きそうです」


「うん、そうか」


 父上は鷹揚にうなづいた。


「あ、そういえば捕虜に関しては、スービーズ軍と暗部に一任してきましたので、後ほどそちらから報告があるかと思います」


 そして、私はそう付け加えた。


 すると……。


「あ、ああ……捕虜か……」


「いるといいですね、捕虜……」


 そんなセリフと共に、何故かおっさん二人の顔が引きつっている気がするが、気の所為だろう。


 さあ、続きだ。


「あとは……今回の作戦で取り潰した貴族連中から接収した領地や財貨ですが、宰相閣下、今後の管理や運用等、これらの引き継ぎをお願いします」


「はい、心得ております。殿下が命を掛けて得たこれらのものは、必ず国の為に役立てるとお約束致します。そして、万事抜かりなく、引き継ぎを行うことを確約致します」


「宜しく頼みます……これで報告は以上です、父上」


 と、ここで私は報告を終えた。


「うむ、ご苦労だった」


 さて、いよいよ本題に入るとしようか。


 緊張するな。


「……ところで父上。私はこれで、ひと月前に提案した案件に関して、全ての条件を達成したと自負しております。つきましては……」


「ああ、よくやったな、マクシミリアン。正直、ひと月であれら全ての条件を達成してしまうとは……流石としか言いようがない。見事だ」


 父上は満足そうに言った。


「ありがとうございます、父上」


「いやはや、全くです!見事な手際でしたよ、殿下」


「恐縮です」


 ん?宰相閣下まで褒めてくれてる?


 うーん、ここまで褒められると、逆になんか怖いな。


「それでだ、我が息子よ。それらの事柄を踏まえ、最終確認をしたい……」


 父上はそこで一度言葉を切り、真っ直ぐこちらを見て言った。


「本当に廃嫡で良いのか?」


 それに対して、私は自信を持って即答する。


「はい、勿論です」


 それを見た父上は渋い顔になったが、再び問うてくる。


「……そうか、一応言っておくが、

このひと月での成果を考えれば、廃嫡どころか、皇太子の地位を譲る必要もない。それどころか、私は……お前を将来王座に据えたいと思うのだが、どうだ?」


 え?これは一体どういうことだ?


 私を王座に据えたい、だと?


 ……な!?まさか!


 このひと月、私が頑張ってそこそこ有能なところを見せてしまった所為で、廃嫡が惜しくなったとでもいうのか!?


 ふん、しかし、騙されるものか!


 どうせ甘い言葉で釣って、体よく使い倒した上、無印王子のまま飼い殺す気だろうが。


 しかし、そうはさせるものか!


「お心遣い、ありがとうございます父上。ですが、私の心は決まっております」


 私は、キッパリとそう告げた。


 それに父上は、


「どうしてもか?」


 重ねて問うて来た。


「はい」


 そこで更に、宰相閣下まで……。


「殿下、私からもお願い致します。どうか、考え直して頂けませんか?」


 ここまで私を持ち上げ来るとは一体……ああ!なるほど!


 彼らも人の親、私のような無能にわざわざ気を遣って、花を持たせてくれようとしているのか!


 全く、親の気遣いを汲み取れないとは……本当に私は無能だな。


 反省反省。


「花を持たせて頂き、感謝しております。ですが、もういいのです」


「「……」」


 そういうと、彼らは黙ってしまった。


「父上?」


 そして、渋い顔の父上が、ゆっくりと口を開く。


「むう……わかった、お前の望み通り、廃嫡を認めよう」


 そして、遂に……遂に!


 私は、その言葉を父上から引き出した。


 よし!やったー!遂にゴールだ!


「ありがとうございます、父上」


 長かった……だが、これで王族という身分や不自由な生活ともお別れだ!


 ヒャッホー!


 と、私が心の中で浮かれていると、次の瞬間。


「ただし……数年後だ」


 いきなり意味のわからない一言が飛んできた。


「…………………………は?」


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る