応援コメント

02 殺しの規則」への応援コメント

  • 私も、殺しの組織なのに”殺すことを恐れろ。人であるために”というのが深いセリフだと思いました。

    作者からの返信

    お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
    お読みくださり、ありがとうございます。

    そのような感想をいただけて、嬉しいです。
    なぜそのような規則があるのか、この組織がなぜ生まれたのか、どこに行くのか。
    ゆっくりにはなりますが、描いていきたいと思います。
    これからも彼らを見守っていただけると嬉しいです。

  • 暗殺集団においても

    「平気で殺すな。心を痛めずに殺すな。殺すことを恐れろ。人であるために」

    このセリフ、非常に好きです。
    かつてイラク戦争において、アメリカ海兵隊が自ら銃撃で負傷させたイラク兵を手当てさせるも亡くなったドキュメンタリーを思い出します。
    命を奪う仕事といえど、命を尊重する。
    矛盾ばかりの中に、そんなことを感じさせます。

    作者からの返信

    返信がすごくすごく遅くなってしまってごめんなさい……!!!

    その台詞、気に入っていただけて本当に嬉しいです。
    そんなドキュメンタリーが! 気になりますね。

    時に必要な矛盾。この矛盾がなぜ生まれ、どこに向かうのか。
    見届けていただけると幸いです。

  • なるほど、サトルには人の心が……今回のエピソードも良かったです!

    特に素晴らしいと思ったのは、サトルがエレベーターに乗った時の心情で

    「重力に従う独特の気持ち悪さを感じる」

    あれだけの死体を見て何も思わなかったサトルが、エレベーターの動きで気持ち悪さを感じる……サトルの心がいかに命に対して冷淡であるかが大変よく表現されているように思います。


    作者からの返信

    今回も読んでくださってありがとうございます!

    イカちゃんの分析がいつも鋭くて、嬉しくなります。ありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))ペコリン

    なぜ人の心がないのか、その辺も追々書いていこうと思います。

  • 面白かった!!

    続き頑張れ!応援してます

    作者からの返信

    読んでくださり、ありがとうございます!

    続き、頑張ります!