一章 死人還りの秘薬
第2話 次期教皇の少年僧ロンド
リンゴーン、ゴーン……ゴーン……。
一日の終わりを告げる鐘とともに、僧侶たちは一斉に言霊をとめる。
誰一人の息づかいさえ聞こえぬ静寂。
皆が壺からあふれてやまない光を確かめると、一様に胸をなで下ろした。
そんな中、少年はそっと壺を抱えて奥の間へ立ち去ろうとする。
扉の前で足を止めると、後ろをふり返り、若いながらも凛とした声を張りあげた。
「今日はありがとうございます。皆様のおかげで、無事に儀式を終えることができました。これをもって解散といたします」
「ロンド様、儀式が滞りなく無事に終えられたこと、心からお喜び申し上げます。さすがは次代の教皇となられるお方でございます」
近くにいた僧侶に一礼され、ロンドはあわてて首をふる。
「い、いえ、そんな……まだ修業中の身ですから」
「ご謙遜を。まだご成人されていないのに、近年誰も成功させたことのない、この秘薬作りの儀式を成功させるとは……感服いたしました」
別の僧侶が、新たに賞賛の声を送る。
次期教皇という地位になってから、こんな声をよく聞くようになった。
が、未だに慣れず、ロンドは頬を赤くする。
思わず周囲の頬がゆるむ。
誰かが「本当に謙虚なお方だ」とつぶやき、まばらに僧侶たちがうなずいた。
顔どころか耳まで赤く染まり、ロンドはたどたどしく口を動かす。
「あ……、み、みなさん、私はこれから壺を教皇様の元へ運びますので、これで失礼します」
焦りつつもロンドは僧侶たちに頭を下げ、硬い足取りで扉の向こうへ姿を消した。
奥の間へ続く廊下に一歩足を置くと、硬いタイルから、赤い絨毯の優しい感触に変わる。
アーチ状の天井と、均等に並んだ窓が奥まで続いており、突き当たりに奥の間の入り口が小さく見える。
横幅のある廊下は広々しており、窓からは手入れされた中庭が見える。荘厳ながらも重苦しさを感じさせない廊下だ。
扉の近くで待機していた教皇の側近シムが、ロンドへ寄ってくる。
コシのない灰色の髪。目も、手足も、体全体がやけに細い。気弱な印象を受ける僧侶だが、こちらを見下ろす目はどこか冷ややかだ。
シムと目を合わせないよう、ロンドはわずかに視線を落とす。妙に緊張して唇が乾いた。
「ロンド様、どうぞ奥の間へ」
恭しく頭を下げるシムに内心怯えながらも、ロンドは誠意をもって一礼しようとする。
「は、はい、ありがとうございます」
「やめてください! 万が一、壺の中身がこぼれたらどうするんですか!」
シムの鋭くなった声に、ロンドは身を固める。
ゆっくり視線を下ろして壺の中を見ると、中の光が傾いて、危うくこぼれそうになっていた。
思わず「すみません」とシムに再び頭を下げることを何とかとどまり、ロンドは慎重な足取りで廊下を歩きだした。
廊下の中ほどへさしかかったとき、ふとロンドは壺の光を見つめる。
小さな太陽が入っているかのような、生命力を感じさせる光。思わず感嘆のため息が出てしまう。
しかし、この光がもたらす奇跡を思うと、ロンドの胸がさわぐ。
(どうして、この秘薬を作ることになったんだろ? ……死人還りの秘薬なんて)
自分たちが信仰しているのは、光を崇拝するライラム教というもの。この教会では、世を照らす光を崇め、悩み苦しむ者に光の道筋を教えている。
そんな人生に窮した者を救うために、光の法術を使い、癒しと加護を与える――それがライラム教だ。
始祖ハーヴェイが提唱したライラム教は、光を唯一の神とし、光の精霊の力を借りた奇跡で人々を救い、世の
教えの一説には、こう記されている。
『人は光の元に生まれ、いつか闇に
むやみに闇を拒むことなかれ。闇は再び光へ戻るための行程である』
光は生、闇は死。
光と闇を魂は行き交っており、その流れを恐れ、意味なく逆らってはいけないという教え。
しかしロンドが手にしている秘薬は、その流れを変える物。
(何を考えていらっしゃるんだろう? 教皇ヴィバレイ様は……)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます