光を失ったピアニスト/3
寝静まった寝室――
大人の袖口を名残惜しそうに握っていた小さな手の力が抜け、ころんとシーツの上に転がった。その腕をつかんで、毛布の中へ寒くないよう入れる。
光命は子供たちの掛け布団を直しながら、薄明かりの中で同じようなことをしている男――彼らの父親に質問を投げかけた。
「神からの授かりもの。子供はなんと可愛いのでしょう。しかしながら、なぜ生まれるのでしょう?」
「知らん」
夕霧命の地鳴りのように低い声が、バッサリと切り捨てた。従兄弟が気になっているのは行為の話ではなく、医学的な見地のことだった。昔からそのことをしきりに知りたがっている。
光命は近くにあった子供用の椅子に腰掛け、あごに手を当て思考のポーズを取る。
「研究はほどんと進んでいないと聞きますが……」
「魂を何が結ぶのかがわからんらしい」
精子と卵子という言葉が存在しない神界。統治が変わって数年が経過しているが、専門の研究機関があっても、未だに謎に包まれた神秘の世界なのだ。
子供たちにおねだりされて、よく泊まることになる従兄弟の家。光命とともにきていた知礼は、可愛らしい寝顔を眺めた。
「童子が四人に、姫が一人。全員で五人。まだ生まれますかね?」
次々に生まれて子沢山になった母親――
「そうさね? 職場で聞くには、ある一定の数で、ピタリと生まれなくなるらしいよ」
そうでなければ、永遠に増え続けてしまう。しかしなぜ生まれなくなるのかも、まだベールに包まれたままのなのだ。
レースのカーテンの外に広がる庭のライトに、桜の花が雪のように舞い散るのを眺めていた光命がふと口を開いた。
「ですが、五人で最後とは限りませんよ」
従兄弟らしい言い回しを聞いて、夕霧命はあきれたため息をついた。
「お前はまた可能性の話だ」
あごに手を当てたまま振り返った光命の瞳は、氷河期並みに瞬間凍結させるほど冷たかった。
「あなたがそちらの言葉を私に言うのは、これで五十五回目です」
数字に強い男の頭脳で、きっちりカウントされていた。
そして、同じ歳の従兄弟は、あのやり直しをして帰ってきてから、何かにつけてお互いに突っかかるようになっていた。
「お前はあの時もそうだった」
「あなたもそうではありませんか?」
「お前もだ」
「あなたもです」
どこまでも、男ふたりきりの世界で、仲良くジャレ合っているとしか思えない光命と夕霧命。ふたりにはもう女ふたりことは眼中になかった。
覚師はあきれた顔で、深くため息をつく。
「また始まったよ」
「そうですね」
子供たちのぬいぐるみを綺麗に並べていた知礼も賛同した。
「お前もだ」
「あなたもです」
未だにもめている子供っぽい光命と夕霧命。二千年以上生きている女ふたりは、若々しい限りでいいものだと思った。
「いつのどの話してんだい?」
「ふたりだけの暗号かもしれませんよ」
何の話をしているのかわからない会話。ふたりだけの世界。覚師はドアのところまで行って、気を取り直して知礼に声をかけた。
「放っておいて、ふたりで飲みなおそうか? 子供たちも眠ったことだしさ」
「そうですね。そうしましょう」
女ふたりは男ふたりを残して、女同士の親睦を深めると理由づけて、ダイニングでまだどんちゃん騒ぎをするのだった。
*
ピアノの鍵盤の前に座るが、あんなに旋律が浮かび、順調だった曲作りも、まるで才能が枯れてしまったかのように指先が動かなかった。
事務所の社長が言ったことは、自身でも合っていると思う。ピアニストはピアノから離れてはいけないと。しかし、いざ弾こうとなると、あのツアー初日のように、ぐるぐるとふたりの面影が頭を駆けめぐるのだ。
深緑の短髪を持ち、はしばみ色をした無感情、無動の瞳。シャープなあごのラインで、男の色香が漂う従兄弟。
(光……)
自分の名前を呼ぶ低い声がまるで媚薬にように、体の奥から
ドラックみたいな常習生に身を任せないように気をつけつつ、光命はあごに手を当て、冷静な頭脳をフル活動させる。
(夕霧への想いを断ち切ることが成功する可能性の高い方法……?)
赤茶のくるっとクセのついた髪で、とぼけた瞳。可愛らしい顔立ちの、言葉を聞き間違えるという――大暴投をして、飛び上がってまで驚く女。
(光さん……)
いつだって、自分に至福の時を与えてくれ、名前を呼ぶ女性らしい声で光命に男性であることを強く感じさせる。
光命はあごにまだ手を当てたまま、女との出来事を何ひとつ順番も内容も間違えることなく脳裏でなぞる。
(知礼だけを愛せると成功する可能性の高い方法……?)
細い足を優雅に組み替え、ダンパーペダルにかける足を交代した。
(倒れないようにする可能性の高い方法……? 倒れる原因を見つけ排除しても、やはり倒れてしまう……。どのようにすれば、倒れなくなるのでしょう?)
どのパターンをたどっても、八十二パーセントを越すことはなく、言動にはっきりと移せる境界線を超えない。ほとんどが二十パーセント代で、逆を言えば失敗する可能性が七十パーセント代ということだ。
「困りましたね……」
ピアノのふたを閉じて、ため息をついた。先日行ったダンス会場で会った同級生たち。デーパートへと買い物へ行き、人混みの中に混じる親子連れやカップル。
彼らと比べても仕方がないとわかっている。人それぞれ人生は違うのだから、自分は自分だと思うように心がけてはいても、光命は両肘をピアノのふたについて、額を手で押さえ、黒光りするボディーに元気のない自分の顔を映した。
「私は……。人を愛することも仕事も、何もかもが可能性を見出せず、中途半端。どのようにしたらよいのでしょう?」
さっきから、ドアの下のほうでトントンとノックが続いていたが、部屋の主は気づかないほど、小数点以下二桁までの数字に捉われたままだった。
ピアノがある部屋の外で、弟や妹たちが顔を見合わせている。
「お兄様、どうかしたのかな?」
「そうだね」
「本当にどうしたんだろう?」
ツアーが中止になったとか、人を愛することがどうとか、そんなことはわからない子供たちのそばに、一人の女がやってきた。
暖かな日差しが差し込む廊下で、弟がその人の名を呼ぶ。
「あ、知礼お姉ちゃん」
「ノックしても返事がないの」
しょんぼりしている小さい人たちの前で、知礼は静かにうなずいた。
「そう……」
ピアノの部屋に閉じこもっては、旋律を紡ごうとするが、もつれ立ち止まり、再び弾こうとするが、いきなり行き止まりへと迷い込んだように、進む道がなくて止まってしまう。
そんなピアノの音が屋敷中に、もがきという名で散らばっている。知礼は呼吸を整えて、ドアをノックした。
「光さん?」
「…………」
返事は返ってこなかった。耳を近づけても気配さえもせず、知礼はまた倒れたのかと心配になり、さっきより声を張り上げた。
「光さん? 光さん!?」
「知礼だけ入ってきて構いませんよ」
光命の声色は遊線が螺旋を描いていたが、優雅さや芯の強さはどこにもなかった。小さな人たちはドアの前で、知礼の手のひらにタッチするように触れる。
「お姉ちゃん任せた」
「うん」
しっかりとうなずき返してドアを開け、中へ入ると、カーテンはきちんとタッセルで止められ、レースのカーテンが午後の穏やかな日差しを招き入れていた。楽譜はきちんと端をそろえて神経質らしく綺麗に整頓されている。
ゴミという概念がない世界では、ホコリやチリはひとつもなく、黒のグランドピアノは知礼の姿が鏡のように映り込むほどよく磨かれていた。
ただ、そのふたは硬く閉じられ、白と黒が規則正しく並ぶ鍵盤は顔を見せていなかった。
光を失ったピアニスト――
知礼は何としても、この男を救いたいと思った。低いヒールの靴で大理石の上を歩き、椅子の隣へ立つ。
「光さん、私いいこと思いついたんです」
ガラス細工のように儚くもろい繊細な美しさを持つ光命は、冷静な水色の瞳を知礼へを向けた。
「どのようなことですか?」
出会った頃の悪戯心満載なピュアな男性ではなく、今は
「子供たちにピアノのレッスンをするのはどうですか?」
誰かのために生きるのが、人は本当に幸せを感じることができる。心はそういうふうにできている。
休息中のピアニストができることといえば、子供の数が急上昇している彼らに関わることではないだろうか。知礼はその結論にたどり着いた。それが世のため人のため。そうして、愛する男のため。
光命はそっと立ち上がり、
「知礼……」
そう言って、彼は彼女を抱きしめた、彼女の視界から自分を隠してしまいたくて。冷静な頭脳という名の盾は、とうとう激情の獣に食い破られ、神経質な頬に涙が一粒落ちていった。
(愛の重複への
知礼の両腕がピアニストの背中に回され、何も言わずに抱きしめ返した。光命の頬にとめどなく涙は伝って、彼女の背後にある大理石に悲痛の波紋を描いてゆく。
(あなたは私を愛してくれる。ですが、私はあなた一人をきちんと愛せない)
教会へも何度も行った。神の前で祈った。
(私はあなたに何をどのように返せばよいのでしょう?)
大きな存在に、おまけの倫礼が――自身を神として、青の王子として憧れてやまない、知りもしない彼女と同じような願いの仕方をした。
(神よ、どうか全ての人々の愛に応えられる術を私にお与えください――)
こうして、光命は事務所からの宣伝で、自宅でピアノの講師をしながら、回復の機会をうかがうこととなったのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます