第94話 Have You Ever Seen The Rain

 長尾為景ながお ためかげは悩む。

 退くべきか、戦うべきか……。


 宇佐美定満うさみ さだみつは、長尾為景の思考が堂々巡りをしていることを察して話を変えた。


「そういえば、虎千代とらちよ様が鹵獲した布をご覧になりましたか?」


「……」


 虎千代の名を聞くと、長尾為景の表情が一瞬で険しくなった。

 長尾為景は、嫡男の長尾晴景ながお はるかげを可愛がり、四男の虎千代を疎んじていた。


 長男晴景は正室の子であり、四男虎千代は側室の子であった。


 晴景は芸事に明るく、戦は苦手な大人しい若者だった。

 おまけに病弱でもある。


 戦国武将としては欠点が多い晴景であったが、父である長尾為景の言うことをよく聞き、病弱な点も長尾為景の庇護欲を刺激した。

 長尾為景は、自分とは違うタイプの晴景を大いに気に入っていた。


 一代で成り上がった社長が、息子を良い大学に入れ、自分とは違う人生を歩ませようとするのに似ている。

 もちろん、そのことが息子のためになるかは、また別のことではあるが……。


 一方の虎千代は『無口な悪ガキ』だ。

 春日山かすがやま城内での評判も悪かったし、長尾為景も乱暴者の息子を嫌っていた。


 虎千代は、側室の子として生まれたたこと、長尾家の家督をつげないこと、ナヨナヨした兄の下につかねばならないことが不満だった。


 そしてなにより、父の愛情が自分に注がれないことに寂しさを覚えていた。


 虎千代は、まだ子供で、自分の内にある不満や寂しさを、上手く表現し他人に伝えることが出来なかった。

 不満や寂しさを紛らわせることも出来ず、悶々とした気持ちを抱え、外に対して攻撃的になっていたのだ。


 宇佐美定満は虎千代の気持ちを理解し、虎千代の持つ軍事的才能を見抜いていた。

 この戦で何とか長尾為景に虎千代を認めてもらいたい。

 宇佐美定満は、そんな気持ちで元服前の虎千代を軍に同行させた。


 だが、父長尾為景や長尾家家中の者から見ると、虎千代は困った四男坊でしかなかった。


 宇佐美定満が虎千代の話を出したことで、長尾為景の機嫌は悪くなり、高梨政頼たかなし まさよりは巻き込まれるのを恐れてそっぽを向いた。


「虎千代様が持ち帰った武田軍の布は不思議な布でしてな。水を通さぬのです」


「水を通さぬ? 宇佐美。どういうことだ?」


 虎千代は、先日の戦いで武田軍本陣を奇襲した。

 引き上げる際に、上原城近くにあったテントを鹵獲したのだ。


 長尾為景は虎千代の話題は不快だったが、『水を通さない布』に興味を持った。


 宇佐美定満は、長尾為景が興味を示したことに喜びながらも、表面は冷静さを取り繕って話を続ける。


「その布は水を弾くのです。武田軍は兵士の野営に、この布を使わせているようです」


 宇佐美定満の言葉に高梨政頼が食いつく。


「宇佐美殿。つまり雨風をしのげる布であると?」


「左様です。高梨殿」


「それは凄いですな! 我が軍でも使いたい! 武田のやつばらは、その布をどこで手に入れたのでしょうか?」


「さて、それはわかりませんが……。どうです、武田が使っている布をご覧になりませんか?」


「是非!」


 宇佐美定満が床几しょうぎから腰を上げると、高梨政頼も腰を上げた。

 長尾為景は二人の様子を見て、軽くため息をつくと仕方なしに立ち上がった。


 三人は長尾軍本陣を出て少し歩く。

 すると見慣れぬ物体が見えてきた。


 宿泊場所として借りている寺の境内にドーム型のテントが設営されているのだ。


「なんじゃ! あれは?」


「むお!」


 長尾為景と高梨政頼が驚き声を上げる。

 するとドーム型テントの中から、少年が這い出てきた。

 虎千代、後の上杉謙信である。


 虎千代の姿を見ると、長尾為景は露骨に嫌そうな顔をした。


 虎千代は父を見てグッと眉間にシワを寄せ黙ってしまう。

 父が自分を嫌っていることが、子供ながらにわかるのだ。


 そんな虎千代の態度は、父長尾為景からは反抗的な態度に見えてしまう。

 長尾為景はますます不機嫌になった。


 宇佐美定満は、二人の様子を見てため息をつきたくなったが、グッと堪えて話を進める。


「この布が水を通さない布です。触ってみると……ほれ! ツルツルとした手触りがしますぞ!」


 高梨政頼がドーム型テントを触る。


「ほう! 絹とはまた違った感触ですな!」


「この中で寝泊まり出来るようです」


「なるほど……。これが沢山あれば、長く陣を構えても……」


「兵たちも快適に過ごせるでしょう。士気が落ちないでしょうな」


 宇佐美定満と高梨政頼は、ドーム型テントを高く評価した。


 長尾為景は面白くなさそうにドーム型テントを眺めていた。

 うさんくさそうにテントの中をのぞき込む。


 嫌いな虎千代が鹵獲したことが面白くないのだ。

 お気に入りの長尾晴景がテントを持ち帰っていたら、手放しで褒めていただろう。


「ち、父上……」


「あ、なんじゃ?」


 虎千代は、父長尾為景と上手く話すことが出来ない。

 長尾為景の腰の辺りを押して、ドーム型テントに押し込もうとした。


「中に入れと言うのか?」


「は、はい……」


 虎千代は不機嫌な父を恐れ、グッと歯を食いしばる。

 長尾為景には、歯を食いしばった虎千代の顔が自分に反抗しているように見えた。


 ――気に食わない。


 長尾為景の頭の中は、不快一色に染まった。


 長尾為景がドーム型テントの中に腰を下ろすと、虎千代は井戸に走り水をくみ上げた。

 虎千代はくみ上げた水が入った桶を持ってドーム型テントまで戻る。

 そして、テントの上からバシャリと水をかけた。


 長尾為景はドーム型テントの中から虎千代の様子を見ていたが、水をかけられたことで驚き怒鳴りつけた。


「何をするか!」


「お待ちを! この布は水を通しませぬ! この中にいれば濡れませぬぞ!」


 怒る長尾為景を宇佐美定満が抑えた。

 長尾為景は、テントの中で自分の体を見回しテントの天井を触った。


「本当に水を通さぬ……。そのことを知らせるために、水をかけたのか……。棘縄といい、この布といい、武田は珍しい物を持っている。一体どこから手に入れたのやら……」


 長尾為景は、つぶやきながらドーム型テントから外に出た。

 そして虎千代をにらみつけると、大声で怒鳴りつけた。


「虎千代! 貴様は乱暴過ぎる! 水をかけるなら、そう言わんか!」


「……」


 虎千代は、長尾為景に大声で怒鳴られ頭の中が真っ白になった。

 眉間にしわが寄る。

 長尾為景は、その表情が反抗的に見え、カッとなった。


「親に向かってその態度は何だ!」


 長尾為景の手が虎千代の頬を張る。

 宇佐美定満が慌てて間に入り、長尾為景をなだめた。


「お待ち下さい! この布を持ち帰ったのは、虎千代様のお手柄ではございませんか! それを叩くなど――」


「何が手柄か! 勝手に出陣しおって!」


 戦の最中、虎千代は宇佐美定満に預けられ戦を見るだけの予定だった。

 しかし、虎千代が本陣奇襲を思いつき、宇佐美定満が精鋭の兵士を預け出陣させたのだった。


 宇佐美定満は、必死に虎千代をかばう。


「虎千代様は武田の本陣を突き、一時は武田晴信を敗走させたのですぞ!」


「そのおかげで武田は用心して陣から出て来ぬ! この阿呆が本陣奇襲などするからだ!」


「そのおっしゃりようは、あまりにご無体!」


「知るか!」


 長尾為景は言い捨てると、早足で本陣へ戻って行った。

 慌てて後を追う宇佐美定満と高梨政頼。


 虎千代だけがポツンと居残った。

 拳を握りしめ、ジッと地面の石ころを見ている。

 やがて、虎千代の目から涙がこぼれ落ちた。


「父上に褒めて欲しかっただけなのに……」


 虎千代の小さなつぶやきは、父長尾為景に届かなかった。


 ◆――補足――◆


 虎千代(後の上杉謙信)は、次男、三男、四男など諸説あります。本作では、四男としました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る