超えるべき壁
時刻は十二時半。
校舎に到着して俺と深川は適当に荷造りを済ました後、一‐一に向かった。
校舎は全部で四つの棟で構成されている。校門入って正面に中央館、右手に東館、左手に西館、さらに西館から校門側に渡り廊下を通った先に体育館。一‐一は東館一階にある。ちなみに隣の一‐二が俺と深川の就寝部屋だ。
一‐一で昼食をとる予定になっていて、教室に入ると既にバレー部の面々は席について団欒していた。
俺と深川は空いている席に座る。しばらくして他の部員たちが教室に入ってきた。
「あれ、平田先輩シャツ変えました?」
「おうおうさすが愛弟子、気づくのが早いな! 感心感心」と答える先輩の黄色のシャツ。胸で躍る文字は『I HAVE A DREAM』。食いついてくれと言わんばかりだ。この人はどんな夢をもっているのか。聞くのは止めておく。長くなりそうだから。
「平田先輩」と森川マネ。「脱いだシャツは篭に入れといて下さいね」
「うん……わかった。ありがとうな、さ……森川さん」
「…………」
森川マネは軽く会釈した。目線は逸らしたまま。
「よーし! 全員揃ってるかー」
張り詰めた空気を堂場顧問の図太い声が切り裂いた。横には寺坂顧問もいる。俺たちは着席し、二人の顧問に注目する。その手にはお弁当が!
この後十三時から体育館で開会式。昼食中、去年のダンス映像を流すとのこと。用意されたモニターから映像が流れだす。
去年のホムフェス。バスケ部選抜メンバーによるダンス。
優しいオペラのセリフから始まり、妖艶な雰囲気を漂わせた圧巻のダンスだった。
時刻は十二時五十分。急いで弁当をかきこむ。
バスケ部の映像は終わり、今年のダンスコンセプト映像が流れる。
印象的なピアノの旋律が心地良い。この曲はまさか――。
「おおぉーーーーーーーーーーーーー!!」
そこで流れた曲。
合唱コンで毎年取り合いになる大人気合唱曲だ。こんな偉大で神秘的な曲をバックにあろうことかダンスとは、ハードルが高すぎる。いつの間にか大合唱が始まる。
「お前たち、歌ってないでダンス見ろよ!」と堂場顧問。その声は無情にも俺たちの臨時合唱によってかき消される。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます