第9話「思考するシド・ヴィシャス」

 次の日、僕はいつも通りにシドの格好をして、半力さんを連れて赤瀬川さんの事務所に顔を出した。全力さんは、いつも通り、箱の上で寝ていた。今まで何とも思わなかったが、半力さんにそう言われてみると、何だか怪しい箱に見えてくる。


 トイレの砂を取り換えていると、赤瀬川さんが珍しく午前中から出てきたから、僕は馬鹿にされるのを覚悟の上で、昨日の夢について赤瀬川さんに話してみた。


「そりゃあ、また変な夢を見たもんだな」

「でしょう。あの箱って、一体何なんです?」

「お前の師匠。つまり、俺の義兄弟アニキの遺品だよ。それなりに由緒のある品らしいが、俺もよくは知らない。まさか捨てる訳にもいかないしな」

「そうですね」

「もし俺に万一の事があったら、お前にやるよ。まあ、そのフォールド・システムやらとは、何の関係もないと思うがな」

「あったら困りますよ。ところで、赤瀬川さんは何か昔動物を飼っていましたか?」


 半力さんは否定していたが、全力さんが赤瀬川さんの昔のペットの生まれ変わりという事はあり得るかもしれないと、僕は思っていた。いくら経済ヤクザとはいえ、ずっと極道の世界で生きてきた赤瀬川さんが、全力さんにだけこんなにデレデレなのは、どうにも腑に落ちないからだ(世話は何もしないけど)。


「俺は何も飼ってないが、兄貴が飼っていたんだ。将門によく似た三毛猫だった。それで懐かしくなって、病院で貰って来たのさ」


 全力さんが病院に保護された経緯は、僕も聞いたことがある。まだ子猫だった頃に、一匹だけ群れからはぐれ、ニャーニャー泣いていたところを保護されたと病院の先生は言っていた。その時は、「全力さんなら、そんな事もあるだろうなあ……」と何の疑問も感じずにいたが、逆に言えば、全力さんの家族を見たものは誰もいない。


「まさかね……」


 そう思いつつも、僕は昨日の夢をもう一度、思い出そうとしていた。


「ボクと遊んでる時も、時々あらぬことを口走ったりするんですよね。フォールド・システムがどーとかとか、この世界線は、もう失敗なんじゃないかなとか……」


 夢の中の半力さんは、確かにそういった。僕は念のため、夢で出てきた世界線という言葉と、フォールド・システムについて調べてみた。世界線とは、パラレルワールドとほとんど同じ意味だった。そして、フォールド・システムとは、SFの世界で、超光速の空間移動を可能とする装置の事らしい。


 すべてが一本の軸で繋がりそうで、なんだか微妙に繋がらなかった。このまま自分一人で考え続けても、何も答えは出ない気がした。ならば頼るのは、僕の家内プリンツだ。


「赤瀬川さん。申し訳ありませんが、半力さんをしばらく見ててくれませんが」

「本当に見てるだけだが、それでいいのか?」

「かまいません。ちょっと一人になりたいんです」


 僕は、付いてこようとする半力さんを、無理やり事務所に押し返すと、ここから徒歩数分にある自分のワンルームに駆け足で帰った。



「……という訳なんだけど、君はどう思う?」


 僕は久しぶりに玄関のプリンツ・オイゲンのタペストリーに話しかけ、これまでの経緯を全て説明した。


「どうもこうも、答えは一つしかないんじゃない、提督?」

「一つ?」

「全力さんは、フォールド・システムを使って、何者かの手によって未来から送り込まれたのよ。提督に何かをさせるために……」

「まさか、そんな……」

「だって、お師匠さんの遺品である箱は確かに実在して、全力さんはいつもその上に居るんでしょ?」

「うん」

「だとしたら、昔お師匠さんのところにいた三毛猫も、やっぱり全力さんだったのかもしれないよ」

「まさか。もう五十五年も前の話だよ」

「フォールド・システムが本物なら、何の問題もないじゃない? 全力さんが、フォールド・システムと一緒に若い頃のお師匠さんのところに現れたなら、何も矛盾は起こらないわ」


 師匠が昔、猫を飼っていたという話は初耳だったが、全力さんがあの箱を異様に気に入っているのは間違いなかった。それに、赤瀬川さんが僕にわざわざそんな嘘をつく理由も、僕には思いつかない。


「いくら夢だからって、今まで全く知らなかった用語や、意識してなかった考えが、そんな克明に出てくるものかしら? 何か理由があると考えた方が自然よ」

「それは確かにそうだね」

「これまでの経緯がそもそも変よ。どれか一つピースが欠けても、今の状況は絶対に成立してない。数少ない友人が猫を飼う羽目になって、そのノロケ話に逆上して、それから猫の一杯いる街に引っ越して……」


 あの猫が腐るほどいる街で、僕はなんだか犬みたいな性格をした半力さんに出会った。そして、半力さんを置いて仙台に戻ろうとした瞬間に、半力さんは謎の皮膚病にかかって動けなくなる。公募の落選はいつもの事だが、本気で殺そうと思ってたのに、毒薬を入れ忘れて、僕は結局、正式に半力さんを飼うことになってしまった。


「一つ一つは、ありえる話だと思うけど、全部揃うと、確かに何だか不思議な気はするね」

「そうよ。いくら何でも話ができすぎよ。全力さんはともかく、半力さんの生まれ変わりは本当だと思う。きっと、何か意味があって今ここに居るんだわ」

「そうだね」

「もしかしたら、別の世界線での提督は、あの箱を使って半力さんや全力さんと一緒に、色んな時代を渡り歩いたりしていたのかもしれない」


 壁のプリンツは、そう力説した。多分、しばらく出番がなくてうっ憤が溜まっていたんだろう。彼女の事を思い出してよかった。僕はらしくもなく、家族のありがたみをひしひしと感じていた(タペストリーだけど)、


 プリンツとの会話は有意義だが、非常にカロリーを使う。一つの脳ミソで二人分の思考を制御するんだから当然だ。子供の頃から基本的に一人で、動物以外に話す相手が居なかった僕は、こういうやり方じゃないと自分の思考をまとめられない。


 僕はフラフラと部屋に入り、そのままバタンとベッドに倒れ込んだ。


 まだお昼を少し回ったぐらいだというのに、少し肌寒さを感じる。戻ってきた時は真夏だったのに、最近の仙台は早くも秋の雰囲気を醸し出していた。シドの格好で過ごすのも、そろそろ限界かも知れない。


 そもそも僕は、何でシドの真似事なんか始めたんだろう? 猫を寄せ付けないためだったのは間違いないが、奇抜な恰好なら、別にパンク・ファッションじゃなくったって良かったはずだ。たとえば、作務衣を着たっていい。坊主頭には、むしろそっちの方がよく似合う。


 人生で挫折を繰り返すたびに、いつしか僕は、正しい事、真っ当な事をして生きることに疑問を持つようになった。そうやって生きていても、何もいいことがなかったからだ。どうせ結果が同じなら、正しくなくても楽しいことをやった方が良い。だから僕は、シドの生き方に憧れた。


 本人は辛かったかもしれないが、死ぬまでパンクな生き様を貫き、ロクに楽器も弾けないのにロックの歴史に名を遺した彼の生きざまに、僕は強烈に感化されてしまったのだ。


(続く)









  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る