応援コメント

第2話:能力の上昇「僕変わりたいんだ!」」への応援コメント


  • 編集済

    体力なさそうなのにランニング10kmは結構きつそうだねぇ・・・
    中学で下地があるみたいだから60~80分くらい走ることになるのかな?

    あとじいちゃん、ここまで幅広くやってると柔術もいれてほしかったな。柔道と柔術は別物だからね。

    作者からの返信

    10キロは相当辛いでしょうね!
    柔術ですか!それは頭に入っていませんでした!


  • 編集済

    脱字がありました。

    続けることができのか不安になっていた→…できるのか…


    誤字と思われる箇所もありました。

    僕のことを溺愛してすぎている。→溺愛しすぎている。

    作者からの返信

    報告ありがとうございます!
    どちらも修正しました!!

  • 上がり易くなったわけでもなし、可視化されただけでここまでヤル気になるとは、
    元々中身はポジティブ思考だったのかもしれませんね。周りに抑圧されてただけで。
    ステータスは彼が奮起するキッカケに過ぎなかったのかも

  • ここまでの改稿でデイリーミッションが追加された感じですかね。以前のやらないと下がるステータスよりもこちらの方が主人公の生活に違和感を感じる事は少なくなるかもしれませんね!
    いいと思います!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    改稿後、早速お読みいただき嬉しい限りです。
    元からこういうのも考えていたんですが、この機会に取り入れることにしました。
    ご好評頂けたようで安心しました。ありがとうございます!

  • 成長が可視化できることでモチベーションが維持できるって考えると素晴らしい能力ですよね!
    高校や大学時代のひたすら数式を解いていた頃にこれがあったら効率的に勉強できた気がします、、

    作者からの返信

    本当にその通りですよね!頑張りが目に見える、これだけで何かが変わったかと思います。テストの点とかもそれに入るのかもしれませんがね笑

  • あー。羨ましい。努力って目に見えないからやる気になれない。勉強とか好きでもないことを努力できない。努力が可視化できるなら頑張れるかもね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    努力が見えるとやっぱりやる気になれるんでしょうね。そんな視点でも見ていただければと思います!