「仁義なき闘い?」

 準決勝の相手、広明高校は攻守の要として京極直道きょうごくなおみちを擁する。学年は俺と同じ二年生である。左腕にいつもテーピングを巻いているちょっと変わった選手だ。


「怪我でもしてるんですかねぇ?」

俺がスポーツ新聞をチェックしながらふと尋ねると伊波さんが言った。

 「いや、あのテーピングの下に刺青タトゥーが入っているって噂やぞ。ちなみに背中にも入っているっていう。」

いやいや、いくらなんでもそれは無いでしょ。


「あの学校は温泉宿が宿舎になってるのに大浴場で見たことが無いらしい。本人は『火傷の跡』と言っているらしいが。」


タトゥーねぇ。国際試合でもアメリカでもやってる人はやっていたのであまり抵抗感は無い。ただ、高野連とかはうるさそうだな。


「うるさいも何も、校則で禁止なのが大前提なんじゃないのか?」

珍しく中里さんがバカ話に入って来た。

「京極が中学時代相当な不良ワルだったのは事実らしい。京極の『極』と直道の『道』で極道ごくどうと言われてたとかそうでなかったとか。⋯⋯まあ、それをひけらかして脅しをかけるみたいなことがなければ個人の自由だろうな。」


 広島で極道だと深作欣二監督の映画で有名な「仁義なき戦い」か。そのせいで広島弁てなんとなく硬派なこわいイメージがある。多分、先輩たちは観たことないと思うけど。


  先発は胆沢。先日のゴタゴタで先発「飛ばされ」たら後が響くなぁと思っていたので良かった。恐らくは監督ときっちり話し合って十分に反省の「色」を見せたのだろう。まあ反省はなくとも「色を見せる」のは大事だ。


 京極は予選でも甲子園でも三振の山を築いててきた。予選で一試合16奪三振とか甲子園で二試合に跨いでだが12連続三振とか取っている。球速は130km/hそこそこなのに。


「ノビ」のある球と言われている。


 この試合はこちらが先攻だ。伊波さんも能登間さんも三振と二ゴロ。珍しく打ちづらそうな顔だ。俺も打席に立ってその意味がわかった。ストレートを中心なのだが、いわゆる低めに落ちるジャイロ回転のストレートと、ホップするように変化する完全なバックスピンのストレートを投げわけているのだ。早い話が俺と同じ攻め方なのだ。


 しかし、違うのはバックスピンのストレートの球速。俺の場合は初速が150km/h近い球のためホップする前にミットにおさまってしまうが京極の球は初速が遅いため十分にホップしてくるのだ。そうか、球速が速いだけが能じゃないのね。


 これが「ノビ」ってやつかぁ。

⋯⋯感心していたら三振していた。


 一方の胆沢はもはや「速球番長」。俺に対抗してとにかく球速を追求してきた。最初の一巡目は心配ない。リーグ戦なら分からないが、初見で普通の高校生がいきなり打てるボールではない。バッティングセンターだって打ちづらい150km/h。しかも「生きた球」だ。


 ただ、最初に試合の扉を開けたのは我々青学だった。何しろ、相手の投球のメカニズムと、その狙いを知っているからだ。


 4回の2巡目。先頭打者の伊波さんは難しいホップするバックスピンをセンターに返すヒット。続く能登間さんも芸術的なセーフティバントで無死二塁一塁の大チャンス。ここはチャンスを広げる四球でもいい。


 ただ、俺の脳内にはケントの言葉がこだまする。


「健、派手に活躍した方がより次のステップへと推薦はしやすくはなるだろうね。」


ここは注力すべきポイントだろう。俺は念入りに魔法制御を施した。


 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る