決勝戦。下手投げの宿命。
良く晴れた朝だった。桜も満開である。4月から晴れて、いやなんとか無事に二年生となった。決勝戦は4/3。学生は春休みだが、世間様は火曜日なのでウイークデー。ホテルの部屋の窓から見下ろした風景は活気に溢れていた。
試合は午後12時30分
「飛ばないボール?結構なことだ。うちは転がして走る。」
強打を誇る青学との決勝戦について相手監督が語っていた。うーん。真面目に今日の
「うっはー。これはいいオパーイですね。」
「いやいや、ひんぬーこそ正義。」
駅売りスポーツ紙のアダルトページで盛り上がりやがって。これだから童貞どもは。そうだ。今の俺も童貞だった。
「早く準備しておけよ。チェックアウトだからな。忘れ物などないように。」
監督に急かされる。
身支度を整え、荷物をまとめてチェックアウト。従業員総出で見送ってくれた。どうもお世話になりました。
10時過ぎに球場入り。試合に備える。今日は中里さんが先発。特に相手チームの一番二番は足が速いので要注意なのだ。中里さんは
試合開始のサイレンが鳴る。今日も後攻めである。
一番、真田一久。そう一番の要注意人物。ただ吹部のお囃子がアニメの「一休さん」の主題歌を使っていたのに笑いを吹きそうになる。中の人の前世が昭和なので元ネタが分かるだけに余計可笑しい。他のやつらが気がつかない……仕方ない。気がついた監督と目が合った。
真田、いきなりセーフティバント。巧い。そして速い。伊波さんのフィールディングも速いがそれを上回る。
そして盗塁。しつこく牽制するも一気に二塁を陥れる。山鹿さんの平均盗塁阻止率は6割だ。凪沢や胆沢の時は8割を超えているが、
さらに二番堀田さんもセーフティを狙うがなんとか一塁で刺す。一死三塁。
三番一角さんの左飛で悠々ホームイン。先制される。神宮で戦った作人館とほぼ同じ作戦だ。ただ4番の佐藤さんも強打者でヒットを打たれるが、堀田さんがセーフだったら2点目という場面だった。
投手の大伴さんは右の本格派。流石に大門さんよりは下かな。低めにキッチリ決めてくる制球力は高い。能登間さんが一死で出て俺のヒットで三塁一塁。山鹿さんの犠飛で難なく同点。
次の真田(同級生だから呼び捨て)の登場は3回一死から。中里さんのシンカーを打って二塁打。決め球を狙い打ちされて中里さんは顔をしかめる。
堀田さんバントかと思いきやバスター。二遊間を抜ける前に能登間さんの美技。一塁はアウト。
「健!」
一塁コーチの声。しまった。真田は三塁を蹴って本塁突入。俺は本塁送球するがキャッチした山鹿さんのブロックをかいくぐってセーフ。2点目が。やばい。やっちまった。
流石にイラッとした俺。自分が悪いけど。その裏二死二塁から俺の放ったヒットは真田が守るセンターへ。能登間さん迷わず本塁へ。ところが尋常じゃないバックホーム。足が速い能登間さんが刺されてしまった。何という強肩。久しぶりにレーザービームという言葉を思い浮かべた。
センター返し危険だな。次の回の山鹿さんはセンター前に打ったのに一塁でアウトという「センターゴロ」という珍しい記録に。山鹿さんは足が遅いのが難点なんだよなぁ。
「スタンドに放り込めば歩いて帰れるからいいだろ。」
強打者ゆえの自虐ネタである。
足が速いというのは厄介で守備範囲の広さがやばいのだ。右中間、左中間というセーフティゾーンが無いに等しい。まさに「飛ばないボールの
しかも、大伴さんはボールを低めに集めてくるのでなかなか長打が打ちづらいのだ。俺も加速をかけない限り俊足とは言えないから、打てるけど飛ばない、という感じだ。
回が進み、5回にも真田の出塁から1点を失い3対1。ジワジワとくるんだよね。どうする俺?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます