第66話【一葉落ちて天下の秋を知る】

 おはようございます。

 令和2年9月16日水曜日です


【一葉落ちて天下の秋を知る】


 エッセイのネタはないかなと、ノート(カクヨム専用)をパラパラめくっていたら、いつ書いたのか覚えていないこの一文がありました。


 何となく、秋らしくて綺麗な言葉だなと感じたのだろうと思いますが、改めて調べて見ました。

 一葉とはアオギリの葉のこと


 アオギリは他の木に先駆けて落葉し、秋の到来を告げるので、秋の予兆という意味でこの語が用いられる。


 アオギリとはなんぞや?

 ネットで調べてみました、古代中国で鳳凰が住むという謂れがある桐の名前。


 私が知ってる言葉では……

 アオギリの樹といえば、アニメ「東京喰種」

 主人公カネキが所属していた組織だったなぁと思い出したのですが、アニメにしても小説にしても、深くまで設定されてるのってなるほどすごいなと思いました。


 なるほど~鳳凰か~

 ちなみに日本国政府の紋章にも描かれる事となった由来でもあるそうです。


 例の桐の御紋です

(お札にも描かれている・一万円札)


 今週末はシルバーウィークですね。

 そのおかげで今週は仕事が忙しくてヘトヘトになっています。

 祭日は嬉しいのですが、そのしわ寄せでありえないほど忙しいです。

待合室は三蜜状態( ˊᵕˋ ;)💦

クレームも非常に多いです。

 調剤待ちの処方箋を入れたカゴがツインタワーのようにそびえ立ち、そんな日に限って調剤に時間のかかる、塗り薬の混合、一包化、麻薬、水剤など、なんという縁の下の力持ち感(涙)

 まさに”アンサング・シンデレラ”(賞賛されない)


 忙しい仕事の後には、たくさんの処理があります。

 不足薬品の配送、疑義照会の事務仕事、電子カルテへの入力


 今日は少し落ち着くだろうと思いますが…………

 そういえば、ドラマ「アンサング・シンデレラ」の視聴率は伸び悩んでるそうです。

 ネットのコメントを見たら、これが医師の仕事を描いたものだったら良かったのに……ハイハイそうでしょうとも、どうせ目立たない職業ですよーだ!と拗ねたくなりました。


まぁ観念して(諦めて)お仕事頑張ります。マスクの下は笑顔でね……

(時々あっかんべーです)


今日も素敵な一日になりますように(♥Ü♥)


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る