その2
今回も引き続き、定期演奏会の話です。
コンクールの曲が終わった後は、ポップス系の楽曲が演奏されました。
最初はジャズでした。ウェーブしてて楽しそうでした。ただ、ウェーブとか楽器を上げる動作って、ぶつけそうで怖いんですよね。中学生の時に、上げたのを下ろす時に譜面台にぶつけて、怒られた記憶があります。簡単そうに見えて、案外難しいんですよ、あれ。
そして、毎年のことですが、男子が女装させられてましたね、はい。
吹奏楽部の男子部員が女装させられるのは、もはや運命です。抗えるものではない。
まだ女装は免除されている一年生男子は、内心「あれ、来年俺らがやるのか……」ってなってたと思います。頑張れ。
そう言えば、かつて男子の先輩が「そのうち、クラスメイトから、女装用のカツラの色で呼ばれるようになる」と言っていたのを聞いたことがあります。先生からも「いやー、〇〇君、楽しそうにやってましたね」とか揶揄われるそうな。うん、頑張れ。
嵐の「GUTS!」も演奏されてたのですが、ポップスは吹奏楽で演奏されると五割増壮大になるので、なんか泣きそうになりました。
ただ、全てのポップスが壮大になる訳ではないと思います。編曲の問題かもしれませんが、かつて米津玄師さんの「LOSER」の吹奏楽アレンジを聴いたことがありますが、むしろダサくなっておりました。ギターが主力の曲は吹奏楽アレンジするとダサくなるんだと思います。でも、ディープパープルメドレーとかは普通にかっこいいんですよ。ダサくなる境目はどこなんでしょうね。
あと、宝島も演奏されてました。サックスソロにアレンジが加わってて、めちゃくちゃかっこよかったです(語彙力)。
今回も前回に引き続き、特に笑い無しでお送りしました(男子のとこはちょっと笑える?)。
次話に続きます。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます