No.199〜No.208
今回はコンクール終了後、学校に戻って部室に楽器を片付ける時の話をします。
No.199
「普段テナー持ち慣れてるし、二本持ちいけるだろ!」と考えて、テナーを二本同時に片付けようとすると、地獄を見る。
No.200
「いや、重いのは知ってたけど……こんな重かったっけ?」ってなる。
No.201
特に階段は、血管千切れそうになる。
ちょっと気を抜いたら、ケースが傾いて端が段差にぶつかるし。
No.202
そこで個人的におすすめしたいのは、一本を両手で抱きかかえて持つ方法。
七割増し軽く感じるし、これなら段差に引っかからない。
No.203
ただ、テナー担当以外はちょっと抵抗があるかもしれない。だから、この持ち方はテナー担当の特権。
No.204
そして楽器を全て片付けた後、テナーが置かれた場所を見ると、なぜか本数が増えている。
No.205
何が起こったかと言えば、背格好(?)が似ている楽器がテナーと勘違いされて置かれているのである。
No.206
この手の現象は、もちろんどの楽器でも起こる。(チューバ、ホルンなどの一部分かりやすい形の楽器を除く)。
入りたての一年生じゃなくても、自分の楽器以外のことはよく知らないのである。
筆者も「え、この形何の楽器?」ってなったことがある。
No.207
テナーの場合は、特にトロンボーンが間違われやすい。
No.208
「いや、これどう見てもトロンボーンやん」と、自分のことを棚に上げてツッコむ筆者であった。
これで、コンクールあるあるは終わりです。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
今後もゆるく続けていきますので、よろしくお願いします。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます