No.45〜No.55

No.45

テナー奏者は学年一つ飛ばしで存在するケースが多い。

実際、筆者も一個上と一個下にはテナー奏者がいなかった。



No.46

なぜかと言うと、部活を辞めたり、別の楽器に移動したりする人が多いから。



No.47

フィクションにおいても、テナー奏者は部活辞めさせられがちな気がする。

「響け!ユーフォニアム」で葵ちゃん(テナー担当キャラ)が辞めるってなった時は、流石に落ち込んだ。

進研ゼミの付録漫画でも、テナーキャラが勉強と部活を両立できなくて、辞めさせられかけていた。



No.48

何でみんなそんなに辞めさせたがるの。



No.49

まあそんな訳で、上下がいないので、2年生ながら3年生と行動を共にすることがある。

例えば、新入生の楽器決めの場に、唯一2年生で居合わせることができた。(本来は顧問と、楽器紹介のための各パート代表者である3年生だけ)



No.50

そして生まれる謎の優越感。



No.51

で、みんなに状況を得意げに話す。

「最初、○○ちゃんはトランペットにしようって話だったんだけど、実際吹いたところ見てトロンボーンがいいんじゃないかってなって、で、△△ちゃんは最後まで残ったんだけど……」



No.52

結構楽しいんだな、これが。



No.53

ただ、先輩も後輩もいないと寂しい。

ここ重要。



No.54

だから、やっぱり先輩も後輩もいる方がいい。



No.55

すごい普通の結論に着地してしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る