第9話 いざ都へ
文化祭が終わった11月中旬。
俺は、ふとあることを思い出して、放課後の部室で、みんなに聞いてみた。
「みんな。バイクのオイル交換って、ちゃんとやってます?」
すると。
「オイル交換? ってなんだっけ?」
いきなりズッコケるような回答が高坂先輩の口から洩れた。
「バイク買った時に、バイク屋で言われたでしょう?」
「えーと。言われた気がするけど、忘れた」
「わ、私も……」
「あー。なんか、ありましたねえ」
「だな。あった気がする」
高坂先輩に続き、楢崎先輩、藤原先輩、そして本郷まで。
俺は、大きな溜め息をつきながら、ホワイトボードに、オイル交換の重要性について、マーカーで書きながら説明した。
「いいですか。バイクにとって、オイルってのは、人間の血液みたいなものなんです。交換しないと大変なんです」
しかし、高坂先輩は、
「でも、人間は血液入れ替えたりしないよ」
と、呑気な口調で反論する。
「物の例えです!」
俺が大きな声で制すると、みんなは渋々ながら黙って聞くことにしたようだ。
「オイルを交換せずに走ると、バイクはどうなると思います?」
「ど、どうなるの?」
楢崎先輩が、おずおずと尋ねてくる。
「エンジンに負担がかかって、最悪エンジンが焼きついたり、壊れます」
「えーと。バイクに乗れなくなるってこと?」
一応、バイクに乗るのが好きだと言っていた、藤原先輩だ。
「そうです。でも、初心者は、いきなり自分でオイル交換なんて、できないから、とりあえずバイクを買ったディーラーか、バイク用品店に行って、交換を頼んで下さい」
俺がそう指示すると、渋々ながらも、みんなは納得したようだった。
「ちなみに、新しくバイクを買った場合、最初のオイル交換は、大体1000キロ。それ以降は3000キロに一回程度、必ず交換して下さい」
念を押すように説明した。
さらに、もう一つ。
ついでに、聞いておくべきことがあった。
「あと、みんな自分のバイクがリッターで何キロ走るか、そして何キロで給油すべきか、ちゃんと考えてます?」
しかし、これにも驚くべき回答が。
「わかんなーい」
「い、いつも適当に給油してるから」
「私もー」
「俺もー」
みんな適当すぎた。
「ざっくりでいいので、ちゃんと計算して下さい! 何もない山道でガス欠になったら、どうするんですか」
全く、初心者にも程がある連中だと、改めて不安になるのだった。
しかも、そのくせ、長距離を走りたがるし、ガンガンスピード出す奴らが2名ほどいるし。
ちなみに、VTRは、リッターで大体30キロ前後。タンク容量が12リットルくらいで、10リットルで給油ランプが点灯するから、おおむね300キロ前後で給油することになる。
バイクは、物にもよるが、車のような給油メーターがないので、自分でどのくらいで給油すべきかを計算する必要があるのだ。
と、いうことで、まずはバイクのメンテナンスをしてもらうことになった。
そして、1週間後。
同じく部室で、やっとオイル交換が全員終わったという報告を受けたのだった。
なお、ウチの姉も、同じくオイル交換を忘れていたから、ついでにやってもらった。
11月下旬。
いつものように、部室に行くと。
その日、高坂先輩が、やたらと張りきって、ホワイトボードに書き込んだ文字は、
「冬休み」
だった。
なお、我が校の冬休みは12月下旬のクリスマス前後から1月20日くらいまで。
「みんな、バイクにも慣れてきたし、今度は京都に行こう!」
大きな声で宣言すると、反応が良かったのは、やはりこの二人だった。
「ついに
「上洛」という、古い言葉で喜びを表現する藤原先輩。
「や、やっと京都か。長かった……」
と、感慨深げに呟く楢崎先輩だった。
「スケジュールは、せっかくだから思いきって3泊4日くらい。1月の初めに行くよ。ついでに奈良に行ってもいいね」
と、うきうきしながら、ホワイトボードに日程や場所を、早くも書き込む高坂先輩だった。
「ところで、みなさん。『上洛』って、なんでそう呼ぶか知ってます?」
珍しく藤原先輩が自ら発言していた。
みんなが首を振る中、珍しく得意げに彼女は説明を始めたのだった。
「元々、『洛』っていうのは、中国の都、『
「へえ。さすが
高坂先輩が、少し大げさに驚いている。
「ちなみに、京都では、
俺も知らない話で、なかなか興味深い話だった。
まあ、平安京のモデルが洛陽だったという話は聞いたことがあったが。
「では、せっかくですので、今回は、私が京都観光プランを考えますわ」
と、張り切っている藤原先輩。
「じゃ、じゃあ私も」
と、同じく幕末が京都がメインだからか、張り切って手を挙げる楢崎先輩だった。
と、いうことで、この二人をメインに京都観光プランが練られることになった。
完成したプランをざっくりと眺めると。
1日目: 移動、京都観光
2日目: 京都観光
3日目: 京都観光、奈良観光
4日目: 伊勢神宮観光、移動
という感じに決まった。
なお、突然、伊勢神宮に行きたいと言ったのは、意外にも高坂先輩だった。
で、この京都観光のことを、家に帰って、夕食時に姉に報告すると。
なお、両親はいつも残業して帰りが遅いので、夕食はほぼ毎日リビングで姉と二人きりだった。
「えー。京都に行くの? いいなあ。あたしも行きたい!」
と、また子供のように駄々をこねる姉だった。
「何言ってんの。姉ちゃんは去年、修学旅行で行ったでしょ」
そう、姉の修学旅行は高校2年生の時。当時は、まだ東京にいたから、東京の高校だったが、行き先は京都だった。
「修学旅行なんて、決められたルートしか回らないし、つまんないよ。ちゃんと回りたい」
「ダメだって、姉ちゃん。家で大人しくしてろよ」
「えー。つまんない。あたしも『歴研』入って、一緒に行く」
ついに無茶を言い出す姉。
「もう卒業まで3か月くらいしかないのに?」
と、俺が言うと。
「じゃあ、一瞬だけ入って、すぐやめる」
と、また変なことを言い出す姉だった。
「バカなこと言ってないで、受験勉強しろ。土産は買ってきてやるから」
そう言ったのが、失敗だった。
「え、お土産買ってきてくれるの!」
目を輝かせて、喜ぶ姉だった。
結局、
「じゃあ、八ツ橋と、扇子と、がま口のポーチと、手ぬぐいと、かんざしと、
全部言い終える前に、俺は呆れていた。
「どんだけ買わせる気だよ。バイクじゃそんなに積めねえって」
「ケチぃ」
と、口を尖がらせて、可愛らしく、不平を言ってくる姉だったが。
そんなことをしても、無理なものは無理だ。
そして、もう一人。
姉や高坂先輩との仲直りの件で、仲裁してもらい、代わりに勉強を見る約束をしていた、りっちゃんだった。
いつものように、本郷家に行って、りっちゃんの勉強を見ていたら。
「鹿之助さん。冬休みに京都に行くって、お兄ちゃんから聞きました」
やたらと、張り切きったような、期待のこもる眼差しを向けてきた。
「うん。まあ、そうだけど……」
なんか嫌な予感がした俺は、ちょっと言い淀んだ。
「いいなあ。私、京都って行ったことないので、行きたいです」
「じゃあ、お土産買ってこようか? あ、でもお兄ちゃんに買ってもらえばいいのか?」
そう言うと、途端に目を輝かせる、りっちゃん。
「そんなことないです! お兄ちゃんはセンス悪いし、私は鹿之助さんに買ってもらいたいんです!」
その純粋な、
「でも、バイクって、そんなに荷物積めないですよね。だったら、私……」
遠慮がちにそう言って、彼女は机の上に置いてあった、雑誌を手に取って、とあるページを開き、俺に見せるのだった。
「これだけでいいです」
そこに書かれてあったものは。
毛筆の和文具や、扇子が描かれた、京都にある雑貨店のようだった。雑誌には、雑貨店に売っている、和物の雑貨の写真が飾られていた。
「これ?」
「はい。この中から、鹿之助さんのセンスで適当に一つだけ選んで下さい。私はそれだけで十分です」
相変わらず、この娘は、小さいのにしっかりしているというか、きっと、俺に気を遣って遠慮しているのだろう。
ウチのワガママな姉とは大違いだった。
何とも可愛らしくて、素直で、放っておけないところがある、この娘の願いを俺は聞き届けることにした。
「わかった。買ってくるよ」
そう告げると。
「わぁ。ありがとうございます」
深々と頭を下げてきた。
相変わらず礼儀正しくて、可愛らしい。まさに姉が言うように「最近のスレた女の子にはいない」タイプだった。
そして、あっと言う間に、冬休みがやってきて、年が明けて、1月5日、火曜日。
俺たち「歴史研究部」が、ついに京都に旅立つ日がやってきた。
待ち合わせは、いつもの最寄りのインター近くのコンビニ。
ただ、今回は、「時間がもったいないから」という、藤原先輩の提案で、待ち合わせ時間が、なんと早朝の5時だった。
いくらなんでも早すぎるだろう、と思いながら、早起きして準備。
まだ眠っている姉や、両親を起こさずに、そっと家を出て、コンビニに向かった。
季節は冬。さすがに冬の早朝は寒い。
なので、俺は、ヒートテック上下を着込んだ上に、父が持っている山登りに使うような分厚いコートを借りて羽織り、ジーンズ姿で、カイロも装備していた。
直前にバイクに取り付けた、リアキャリアに着替えなどの荷物が入ったリュックを入れて出発。
午前4時45分。
冬の早朝の真っ暗な街、眠っている街を駆け抜けて、コンビニに到着。
すでに待っていたのは。
ライダースジャケット、黒のジーンズ、緑色のフルフェイスヘルメット、そして防寒用グローブ、ショートブーツ姿の高坂先輩。
そして、革ジャンに、濃い青色のジーンズ、赤いジェットヘルメット、同じく防寒用グローブにブーツ姿の楢崎先輩の二人だった。
二人は、親友らしいから、一緒に来たのだろう。
ライムグリーンのニンジャと、白のマジェスティが仲良く並んで停まっていた。
その横にバイクを停める。
「おはようございます。寒いですね」
俺がヘルメットを脱いで挨拶すると。
「お、おはよう」
と楢崎先輩いかにも寒そうに、手をすり合わせ、
「おはよう! 寒いけど、いい天気になりそうだよ」
と、朝から元気のいい、高坂先輩が声を上げた。
待つこと5分。
さすがに今日はスカジャンではなかったが、冬用の分厚いコートに、黒いジーンズ、白いジェットヘルメットに、防寒用グローブ、スニーカー型のバイク用シューズを履いた、スカイウェイブに乗った、本郷がゆっくり入ってきた。
しかも、何故か格好をつけたかったのか、黒いサングラスをかけているから、傍から見たら、柄の悪い兄ちゃんに見えた。
「おはようっす。つーか寒ぃ! 冬のバイクはマジ、ツラいっす」
と、俺たちの気持ちを代弁するように、声を上げた。
そして、最後。
時間ギリギリに到着したのは。
派手なエンジン音を響かせ、相変わらず、荒い運転で、タイヤがロックするような勢いでブレーキングして入ってきた、KTM RC250に乗る、藤原先輩だった。
しかも、今日もやはりライダースーツの上下を着て、オレンジ色のフルフェイスヘルメットをかぶっている。
「すいません。遅くなりましたわ」
と言いつつ、笑顔の彼女。
今日の主役は、ある意味彼女なのだが。
とりあえず、メンバーが揃ったところで。
俺たちにとって、初のロングツーリングになりそうなので、俺はみんなに説明をすることにした。
「みんな。今日はかなりの長距離を走ります。なので、一応、バイクの知識が多少はある、俺が先頭を走ります。2番目以降は楢崎先輩、本郷、藤原先輩、そして最後尾が高坂先輩です」
ところが、
「えー、一番後ろなんてヤダ!」
早くも不満を漏らす高坂先輩と、
「ですよねー。スピード出して、ちゃっちゃと京都に行きたいですわ」
と藤原先輩が文句を言ってきたが。
「だからこそです! あなたたち、二人は飛ばしすぎです。今日は、長距離なので、ゆっくり行きますからね」
俺は有無を言わせない口調で、そう告げる。
ここから、京都までおよそ370キロはある。高速道路を使っても、時間にして、4時間半はたっぷりかかる。
それも休憩を挟んでいれば、さらにかかり、5時間以上はかかるはずだ。
事故だけは起こしたくないから、慎重を期して、俺が先頭を走ることにしたのだ。
とりあえず、さすがに高速道路を使わないと、短縮できないので、全員了承の上で、高速道路を通るルートを、全員に示した。
途中休憩は、時間配分を考え、中央高速道路の
燃費がいいスクーター組には不要かもしれないが、途中のSAで給油もする予定。
と、いうことで、俺が先導して走り始めたが。
寒い。
まあ、当たり前だが、真冬の1月の早朝だ。
しかもバイクというのは、カウルやウィンドシールドの有無によっても、多少は違うが、基本的には、吹きさらしの中を生身で走るから、当然風が直接当たって、寒さが体に
バイク乗りは、夏は暑いし、冬は寒い。
その過酷な環境に耐えて、それでも走らないといけない。
おまけに、俺のバイク、VTR250がそもそもネイキッドという、いわばエンジンむき出しのバイクで、カウルも何もないし、ウィンドシールドもないから、風の影響をモロに受けてしまい、寒すぎてスピードが出せない。
従って、法定速度ギリギリの100キロ出るかどうかというスピードで、中央高速を走った。
さすがに、強気の運転をする高坂先輩と、スピード狂の藤原先輩はダルそうにしていたが。
やがて、出発から4、50分ほどでようやく諏訪湖を抜ける。
以降の道は、俺たちの誰もが走ったことのない、未知の領域だった。
右手に木曽山脈、左手に南アルプスの山々を見ながら、ようやく明るくなってきた道をひた走る。
最初の休憩を辰野PAで取った後、出発から2時間ほどで、恵那峡SAに到着。
各々バイクを停めて降りる。
「寒い寒い! トイレトイレ!」
と言って、真っ先に本郷がトイレに駆ける。
俺や他のみんなもトイレ休憩だ。
そう、冬のバイクの天敵、寒さ。当然、トイレが近くなる。
みんながトイレから戻ってくるのを待って。
「とりあえず、先に朝食を食べますか」
と言って、朝食コーナーを探したが、まだ午前7時台なので、ほとんどやっていなかった。
俺は、女子が3人もいるから、気を遣って、シャレたカフェにでも入ろうとしたのだが。
その前に、
「あるじゃん、朝食。あれでいいよ」
高坂先輩が指さしたところにあったのは、24時間営業の立ち食い蕎麦屋だった。
「あんなんでいいんですか? もっとシャレたところの方が……」
と言いかける俺に、
「ああ、そんなの気にしないって。寒いから、蕎麦食べたいし」
と言って、彼女は女子2人を連れて、さっさと立ち食い蕎麦屋に入って行った。
だんだん、彼女たちの女子力落ちてる気がするなあ。と、いうかバイク乗りらしくなってきたというか、男らしいというか。
そして、みんなで、素早く蕎麦を食べた後、ベンチに座っていると。
「ここ、もう岐阜県ですね」
と、俺が口にすると。
「そうなの? ついに来たね、
やたらテンションが高い高坂先輩だった。
斎藤道三といえば、司馬遼太郎の小説「国盗り物語」などでも有名で、戦国時代に
娘の
この恵那峡SAで、念の為に給油し、再出発。
散々、文句を言ってた割には、後ろの藤原先輩と、最後尾の高坂先輩は、大人しくついて来ていて、無理な追い越しはしていなかったので、少し安心した。
高速道路はやがて、東名高速道路に入り、左手に、巨大な名古屋市の市街地を見ながら、岐阜県を横断する。
守山PAで一旦、休憩に入る。
再び出発し、名神高速道路に入り、やがて、山あいの小さな集落の近くを通るが、ここに来た時、最後尾の高坂先輩のスピードが落ちた。
マシントラブルか、と心配したが、そうではなかった。
この辺りの地名は、「
そう、かつて東西両軍に別れて、天下分け目の戦が行われた場所だ。
高坂先輩の横顔は、その盆地を見つめていた。
あれは、絶対「見に行きたい」と思っている顔だな、と思った。
旅程は順調で、午前9時45分頃。
最後の休憩スポット、滋賀県の大津SAに到着した。
ここは、かなり大規模なSAで、巨大なフードコートや、土産物店が多数ある。
そして、俺たちはテラスに上ってみる。
そこからは、道路の向こう側に、うっすらと青い水をたたえた
「おお! あれが琵琶湖か。初めてみたけど、海みたいね。でかいなあ」
高坂先輩が、大げさなくらい大きな声で、感激しているようだった。
「京都まで、あと少しね。長かった……」
と妙に感慨深げに、楢崎先輩が、
「そうですね。憧れの京の都、堪能しますわ」
と、藤原先輩も、期待に胸を膨らませているようだった。
本郷は、
「にしても、バイクって寒いなあ」
と、風情もへったくれもない一言を上げていたが。
再度出発。
そこから京都までは残りわずかだった。
京都東ICで、高速を降りた俺は、とりあえず、近場のコンビニに入った。
藤原先輩に聞くためだ。
彼女のところに行って、
「ここから先はお任せしていいですか?」
と尋ねると、嬉しそうな笑顔で、
「うん。任せておいて」
と言って、先頭を交代した。
「ついに来たね、京都」
と、感慨深げに、辺りを見回す高坂先輩。
「いろは。ここ、まだ
と、たしなめるように言ったが。
「いいんだよ、蛍。京都に来たっていう実感が持てれば」
「ふふふ、そっか」
本郷は、
「京都って、どうも古臭いイメージあるのと、あと修学旅行生と、観光客でごった返してるイメージなんすよね」
と文句を言っていたが。
「大丈夫よ、本郷くん。有名なところも行くけど、ちょっとマニアックなところも行く予定だから、あんまり人がいないかもだし」
藤原先輩が、張りきって、明るい声を上げていた。
そして、出発する俺たち。
藤原先輩が最初に向かったのは、超有名な、あの観光スポットだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます