ランチョンマット 不合格 小規模
ランチョンマットを作る工場で働いている。
――ランチョンマット。
食事の際に、皿やフォーク、箸なんかを載せる布。
正確に言えばランチョンマット「も」作っている工場だ。この工場で作っているのは、ランチョンマットだけではない。ランチョンマット一本で事業が立ち行く訳がない。必ずしも生活に必要ではない布なのだから。この工場ではその他ブックカバー、こたつ布団などの布製品も取り扱っている。
ただ、私の担当は主に、ランチョンマットだった。
しかも主な顧客である人間用でなく、エルフやドワーフ、巨人や小人など、従来はランチョンマットどころかフォークなどすら使用しておらず、現在でも多くは食文化が発達段階にある……悪く言えば未熟な、魔族用のランチョンマットだった。
やる気が出ようはずがない。
「不適合品、ここ置いておくヨ」
「あ、どもー……」
かたかたとそこら中で鳴っている機織り機の音に、きっと自分の声は飲み込まれてしまっただろう。だが、そんなことを気にした風もなく、不適合品チェック担当のナベさんは、機織り機の音にかき消されないように声を張り上げながら、私に話しかけてくる。
「どウ、調子。相変わらズ辞めたイ感じ?」
「うん……」
「元気ナイねぇ。あとで飯、一緒に行こうヨ。いつもの店にサ」
ありがたいお誘いではあるけれど、正直気が進まなかった。
ナベさんの言う「いつもの店」には、私の作ったランチョンマットが敷かれている。別にランチョンマットなんてあってもなくても構わないような、親しみやすい店なのだけど。お得意様の作っている製品だから、という理由で、使ってくれている。工場長や工場長の奥さんを含めても、従業員総勢十人に満たないような、小規模な工場なので、近くにある飲食店とは結構、密接なつながりがあるのだ。
もちろんそれも、ありがたいことだ。ナベさんの誘いと同じように。
でも、やっぱりほんの少し気が重い。ナベさんの誘いと同じように。
「ごめん、今日はちょっと……止めとく」
「そウ? 重症だねェ。言い訳も出ないナンテ」
「ごめーん」
「イイヨイイヨ。脆弱な人間共に期待なんてしてないもんネ」
「ごめんって」
「魔人ジョーク。ゆっくり休みなヨ」
ナベさんはぽんと私の肩を叩いて去っていった。気のいい獣人である。
悪いなぁと思いながらも、再び無言で、ランチョンマットを作る。
ランチョンマット。
はるか昔。と言っても、エルフの寿命などに比べれば、あっという間だろうけれど。まあともかく大分前。縫製に興味を持ったばかり頃には、まさか自分がランチョンマットをひたすら作るようになるとは、思ってもみなかった。
王都にある、王宮お抱え職人のところに弟子入りしようかなとか。考えていた。
まあそうでなくても、村に一つっきりしかなくて、みんなに頼りにされてる仕立て屋とか。
みんなが私のデザインした服を着る、スーパーデザイナーとか。
けれど、いざ仕立て屋や職人のところに行ってみれば、不合格に次ぐ不合格。王宮お抱えみたいな昔ながらで実力主義のところは、大抵徒弟制度で成り立っていて、結構弟子の選別が厳しい。そもそも実子に継がせると決めている場合も多い。村に一つっきりしかない仕立て屋だって、一つっきりしかないからこそ技術を求められるので、何だか面白そうだからやってみたい、くらいにしか思っていない(ように見える)若造には、お呼びがかからなかった。
それでも縫製の仕事がしたくて、業界にすがりついていたら、結果的に私は、王都にある有名な仕立て屋の、下請けに収まった。
自分では仕事を選べぬ立場である。
そして、商売的に勝機があるんだか分からないランチョンマットを、ひたすらに作らされている。
ランチョンマットねぇ。
いや、別にランチョンマットが悪いってんじゃないんだけど。
魔人との交流が始まり、お互いにお互いの文化を学び合うようになった。縫製や狩猟などの技術はもちろんのこと、音楽や絵画など、生活には不必要な事柄も、教え合うようになった。魔人は様々なことに興味を持った。テーブルマナーもその一つだった。
一人間としては、テーブルマナーは礼儀や様式であって、芸術とは違うんじゃない?と思うけれども、魔人にとっては、そこに違いはないらしい。「俳句の五七五と同ジ。あれもあえて決まりを作ることで、美しさを生み出してるデショ」ナベさんにはそう言われた。言われてみれば、そうなのか。
仮にそうだとしても、今ひとつ、仕事に熱は入らない。
魔人の価値観から言えば、偉大なる芸術作品に使われる道具、絵画における筆や、茶道における器を作っているようなものなのかも知れないけれど。
私の価値観から言えば、食器の下に引く布。
と言うか、正直、ランチョンマットという響きが何か、間抜けな感じで嫌なのよね。
ランチョン。
マット。
ランチョンマット。
「ショール」や「ドレス」と比べたら、何て何だか気の抜ける響き。
あるいは気が抜けすぎるから、こう思ってしまうのかもしれない。
今日も仕事を辞めたい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます