第30話 「春よ、来い」
ブログで、辻井信之さんの「 春よ、来い 」を紹介して、
万葉集の歌が響いたので、こちらにも掲載しておきます。
この歌を聴くと、なんとなく、
「防人」のイメージが湧いてきます。
この時代であれば、任務とはいえ、別れれば、もう二度と
会えないという事も多かったと思います。
今みたいに電話やメールがあるわけではないし、
手紙をだしても、届くかどうかわからず、
生死も定かでない。
防人の任務の帰りは、自腹だったようなので、
帰りたくても帰れなかったり、
長い道のリ、待つ人を思いながら
亡くなった人も多かったと思います。
だから、防人の詩は、その思いが伝わって、
心揺さぶられる物が多いのだと思います。
テクニックではなく、伝えたい思いがそこにあるから。
いくつか紹介したいと思います。
「 我が妻はいたく恋ひらし飲む水に 」
私の妻は、とても私のことを
恋しがっているようです。
飲む水に、妻の影さえ映って、
忘れられないのです。
会いたくても会えない苦しさって、
こんなに辛いのかって
悲しくなります。
「 父母が頭掻き撫で幸くあれて
いひし言葉ぜ忘れかねる 」
父母が、私の頭をなでながら口にした、
「達者でいなさい」という言葉が
忘れられない。
この時代、もう会えないかもと思うと、
何かしてあげたいけど、
頭を撫でて、無事を祈る事位
しかできなかったんだろうなって
思うと、切なくなります。
「 唐衣袖に取り付き泣く子らを
置き手ぞ来のや母なしにして 」
裾にすがりついてなく子供達を
置いてきてしまったなぁ。
母親もいないのに。
この現実をどうすることもできず、
子供達を思う事しかできない父親の姿が、
すごく詩から伝わってきます。
長い時を超えても、
彼らの思いを乗せた詩は、
私達の胸をうつ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます