ボッチの朝は早い ( 読み飛ばしても良い)

俺が起きるのはいつも5時ジャスト。既にその習慣が完全に身に染み付いているためか、目覚まし時計を使っていないにも関わらず、起床時間が3分以上ズレたことは無い。

朝起きてすぐだとボーッとする人もいると思うが、目覚めてからすぐに窓を開けて、陽の光を浴び、深呼吸をしながら伸びをすれば、意外と頭はスッキリとする。


それから軽く部屋の掃除をし、学校へ行く準備をしたら30分程度の読書、又は勉強をする。

学校へ行く準備とか勉強は、夜のうちにやる人も多いと思うが、俺は夜はすぐに眠たくなってしまうし、朝の方が都合がいい。


人には朝型と夜型の二種類に分けられるらしいが、俺は多分前者の朝型ということだろう。


その後階段からおりて、朝食の準備をする。


朝食と弁当は毎日俺が作っている。こう見えて意外と料理は上手い方であると自負している。と言っても難しい料理はできないし、朝ごはんということもあるので、大抵はご飯と焼き魚と味噌汁、もしくは食パンとスクランブルエッグ+野菜とコーンスープが多い。反対に夕食は春が。春は食事は全部自分が作ると言ってくれているが、それでは申し訳ないし、早起きをさせてしまうのは良くない。


料理が出来たら、すぐに春を起こし、2人で朝食を食べる。朝食後はすぐに歯を磨き、俺は一足先に学校へ向かう。


学校へはゆっくりだと徒歩でだいたい10分。着いた頃にちょうど学校が開き、その直後にはまだ挨拶の為に校門に立つ先生も出てきていないため、俺は朝先生と挨拶することなく、更に同級生達と鉢合うこともないのだ。なぜこのタイミングを選んでいるかといえば、単純に鉢合わせたら嫌味を言われるに決まっているからだ。


……あぁ言っていて悲しくなってきた


ともあれ、そんな感じが俺のいつもの日常である。



__________________________________


因みにこの世界では高校生まで義務教育化されてます。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る