第2話 遅れてきた彼女

――この店なんだけど、南欧のバルやタベルナを模したという。横板貼りの壁の下には白っぽい色の素焼きのレンガが積んであって、床は様々な形の石版で埋め尽くされている。アンティークなテーブルや椅子、壁にはブロンズ製の明かりや古風な小物が散りばめられていて、とてもオシャレな店なんだ。それはいいんだけれど、この店の名前を初めて聞いたとき、僕は何かの冗談かと思った。『クラフトビア・バルス』だって? スペインで酒場を意味する『バル』と関係ありそうだけど、それにしても、なんだか自爆しそうな名前だな……。それほど賑やかでもない繁華街にあるこの店に、舞衣は随分前から出入りしていたらしい。かく言う僕がクラフトビールなるものを嗜むようになったのは、彼女と付き合うようになってからのことだけれど。


 彼女とは、会社のプロジェクトで何度か一緒に仕事をしたことがある、そんな程度の知り合いだった。と言っても、アイツはスポーツに例えるならスタープレイヤー。僕は端っこにいてハイハイ言ってる雑用係みたいなもの。入社年次では僕の方が先輩だけれど、どう考えてもお姫様と家来みたいな感じ。僕だけじゃない。周りがそういう空気なのだ。


 そんな去年の四月のこと、僕は営業部の先輩に呼び出された。夫婦共働きの女性主任だったが、お局様のような怖い人ではなく、僕にとっては気安い先輩だ。その彼女が、営業部の女子会でイベントに出かけるから付き合ってほしいと言ってきた。こういう場合というのは、たいてい荷物持ちのリクルートである。でも、僕は決して悪い気持ちはしていない。いろいろと新しいものを見つけてくるのは女性陣の得意技だから、同道させてもらえると色々発見があって楽しい。男同士の付き合いでは決して遭遇することのない世界に触れることもできるし、営業で会話のネタにもなる。もちろん、ハズレもあるけれど。


 イベント会場は渋谷ヒカリエの九階だった。土曜日の午前11時45分、一階か二階か忘れたけれど、エスカレーターで上ったすぐ脇に吹きだまりの出来そうな場所があって、そこが集合場所だった。ところが、いつもよりおしゃれをした女子社員に混じって、なぜかそこに舞衣がいた。


 イベントは、国内各地で造られた『クラフトビール』のテイスティング・パーティだった。ビール代込みの入場予約券を事前に購入しておけば、ワイングラスよりもはるかに大きな〈テイスティング・グラス〉が入口でもらえる。この足つきのグラスの底近くには50ミリリットルを示す線がデザインされていて、ビールメーカーのブースに行ってここまでビールを注いでもらう。50ミリじゃ少ないって? 広々とした会場には、数十社、何百ものビールが集まっている。つまり、20銘柄飲んだだけで1リットルってことになる。全て味わおうとすると、50ミリでも多いくらいなのだ。


 クラフトビールと聞いて、初めは「なんだそれ」と思ってた僕だけれど、すぐに慣れた。美味いかどうかなんて分らない。けれども、苦にはならなくなった。それに、不思議なことに酔い心地が軽い。ビールの原料の麦芽には、もともとビタミンやナイアシンが多く含まれているから――なんだそうだけど、そんなことどうでもいいや。


 女子会のメンバーは、普段の飲み会でもウワバミぶりを発揮する面々だったが、舞衣も負けず劣らず飲みっぷりが良かった。それだけでなく、味や香りの特徴を色々と説明してくれる。体系的に分類して、しかも分析的に――そんなところがアイツらしい。けれども、彼女の言っていることは、結局のところ、僕にはほとんどちんぷんかんぷんだった。


 今度はこのビール、次はあっちのビールと、会場の中を引っぱり回されているうちに、僕は舞衣とふたりきりになった。今にして思えば、こういうシナリオだったのかもしれない。一日で全てのメーカーブースを回りきれないからと、僕は翌日も誘われた。断る理由なんて、あるわけがなかった――



 店の扉が開き、吊り下げられたカウベルがカラカランと鳴った。ファッショナブルな布マスク越しにガヤガヤと話しながら、グループ客がなだれ込んだ。純一はカウンターから振り向き、マスク集団の中に舞衣の姿を探してみた。しかしその姿はなく、時折見かける常連客ばかりだった。

 この店の月曜の夜は、なぜかいつも空いている。だから、純一と舞衣の恒例の飲み会は、いつも月曜日と決まっていた。日曜出勤して雑務を片付けるのはそのためだったが、この夜は、いつもとは少しばかり様子が違った。六つあるテーブル席も、放物線のような緩い湾曲を見せる長いカウンターも、席はほぼ客で埋まっていた。


 純一は焦りを感じていた。彼の隣の席には、予約を示す小さなスタンドリザベーション・スタンドとコースターが置かれてあった。勿論、彼女のためだ。しかし、これ以上混んできたら譲らないわけにはいかなくなる。ダークグレーのスーツを着たキツネ目の男が、純一の左側、一番奥のカウンター席に座った。これであとは、舞衣のための予約席と、透明なアクリル仕切りの向こうで、同じくリザベーション・スタンドが置かれた壁際の二席が残るのみとなった。


 彼は携帯電話を取りだして、舞衣にかけてみた。マナー違反になるから、普段は店の中で使うことはない。しかしそうも言っていられなかった。彼女が電話に出たら、外に出て話せばいい。だが、電話からの答えは無情だった。電源が入っていないか電波の届かない所にいる……。仕事柄か、彼女のスマートフォンはこんな状態のことが多かった。純一は電話機をポケットにしまうと、もう一杯頼もうか逡巡した。なにも頼まないまま席を占めるのも悪い気がしたからだった。


 再びドアのベルが鳴った。純一は、今度は振り向きもしなかった。そんな彼の肩を、ポンと叩く者があった。振り向くと、若い女が立っていた。舞衣だった。


「お待たせ」と言って、彼女は小首を傾げて見せた。春を思わせる淡い桜色のセーターにジーンズ姿、レザーのトートバッグを肩から提げている。その肩まで伸びるつややかな黒髪がさらりと揺れた。ややぽっちゃりな顔立ちで、控えめなメーク。ワインレッドの丸っこいフレームのメガネをかけているせいか、卒業間近の大学生のようにも見えた。そのレンズの奥で、彼女は申し訳なさそうに目を細めた。

「おっせーよ」 純一は毒づいた。子供じみた言い方だったが、駄々をこねたい気分が勝ってしまった。

「ゴメン。アップデートでトラブっちゃって……。ここ、私の席?」

「もちろん。どうぞ、おかけ下さい……」


 突っ張りが続いたためしがない。いくらか呂律ろれつが怪しかったが、コンシェルジュの役割を彼は忘れたわけではなかった。そんな彼の右隣に腰掛けて、彼女は言った。

「今そこで、ジェームズと会ったの。ちょっと立ち話してたら……」

「なお一層遅くなった……って、なに話してたの」

「なにって、今度ゆっくり話すけど、なにか、スカウトの話みたい」

「スカウト? 舞衣を?」 ただ事ではない。純一はむくっと体を起こした。

「うん。もちろんお仕事よ。まだ詳しく聞いてないけど、SEじゃなくて広報のお仕事みたい。スポークスマンだって。私の柄じゃないからお断りするつもり」

 何か言いたげに、彼は口をとがらせた。それを遮るかのように、舞衣は言った。「マスター、私にも一杯ちょうだい」

「なにになさいますか?」と、マスターは訊いた。

「なにって……ちょっと純ちゃん、頼んでないの?」

「もう、さんざん飲みました」 純一はため息をついた。

「まだ四杯ですよ」とマスター。

 まぶたをトロンとさせて、純一は言った。

「たった四杯しはいで、よく眠れます……」


 テンションの上がらない純一に呆れたと見えて、舞衣はマスターと話し始めた。どんな会話かなんて、聞こえてはいない。――面白くない―― 話の腰を折ってやろうと純一は顔を向けた。すると、彼女の向こう側で席に着く、ひとりの男の姿が目に入った。

 その男は金髪碧眼の四十代くらいの白人だったが、見た目以上に顔の細かなしわが目立っていた。ピンストライプの入ったブラウンのフランネル・ジャケットと、帆布のような生成りのシャツを着て、ダークブラウンの無地のネクタイを締めている。純一とは余り話すこともないが、舞衣とは以前からの知り合いのようだった。ジョージ・クルーニー似のハンサムな上に、舞衣をスカウトしようとしているという。純一としては、心穏やかなはずもなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る