楽しく生きない
これ、実は結構大切なことで、中高生は将来に少しは楽しさや明るさを感じている人はいるんじゃないでしょうか。出鼻をくじくようで大変申し訳ないのですが、世の中ほど楽しくないものはないです。大学生当たりなら何となくわかるんじゃないかな?私の大学は幸い、老害的な存在はいないけど学部時代には少なくともいて、大人びる子が一定数いたのだけれど私は甚だ疑問に思っていて、その疑問をもったまんま社会に出て失敗したタイプの一人だったりする。社会人になるにあたって言えることはまず楽しく生きないことだと断言できる。少しでも楽しみたいと思うとプレイヤー的な立ち位置になってしまって、例えばプレイヤーっていうのは唯一無二の存在だからプレイヤーになれるのだから沢山ある一般職になるためには個性というのは潰すに限る。だから楽しく生きようとしない事が社会ではかなり必要です。
ではそんな社会の波にそれた私はというと、やっぱりプレイヤーを目指している。建築学会なんかに参加して、誰にもデキナイコト、自分にしかヤレナイコトに躍起になってる。誰にもできないから楽しく生きれるけど、半面で恐怖と戦える人ともいえるのではないだろうか。私は毎日足が竦むほど怖いし、明日が来るのが楽しいけど怖いなんていう中途半端なことをやっている。COVID-19の所為で世の中のメカニズムは大きく変わろうとしていて、プレイヤーが活躍する時代になるのは不可避だろう。ただ、プレイヤーになれるのはあくまでほんの一部という事を忘れてはならない。これからプレイヤーになろうなんて考えている人はおそらくやめた方がいいだろう。プレイヤーになるために努力していた人が報われる時代になっただけだ。
とにかく楽しく生きないことをお勧めする。楽しいのはゲームや小説の中、コンピューター相手でプレイヤーになれるときぐらいに限った方がいい。プレイヤーまみれの中に入るとするならばファシリテーションして、論理展開をしていた方がお金になる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます