執筆というもの
頭のチューニングに等しいのではないかと密かに思っている。
アニメで紙の本はチューニングのために使う。とか語ってるけど本当にその通りで自分も耳栓をしながら頭の高周波の音を聞きながら本を読む機会がたびたびある。頭っていうのは使わなければ全く使えなくなるのが常で、回せば回すほど回ってくれる。
同じことは機械にも言える。どんなにいい車だとしても全くエンジンを回さなければスチールでできているパーツは錆びてしまうし、回転も悪くなる。エンジンにスチールが使われているのか知らないけれど、エンジンを回しているほうがどうやらエンジンにはいいみたいだ。とは言えアイドリングはだめで、少し不可をかけて回してあげるくらいがいい。間違えても高負荷状態にしないように。頭も負荷が続けば疲労するし、適度な負荷が大切だ。執筆というものは読書よりも少し負荷がかかるけども私にはこれが丁度いい。人それぞれ負荷の具合は異なるだろう。でも基本的な身体機能っていうのは変わらないのだから、誰しも創作活動はできるものだろう。作曲って仕事があるが、私はどうもあれがダメだ。音が浮かんでこない。チューニング方法はいろいろあるわけでたまたま私は執筆になってしまっただけだ。
私は人一倍劣等感が強いから、私にできて他人にできないことはないと思っている。だから自分が納得できないものはどうしたって納得がいかないし、自分以上のものはちゃんと評価するようにしている。評価ってのはできない人間がするもので上から目線でやってはだめだ。だって私にはできないことなんだから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます