第1章 高花高校のブッとんだ人びと(3)

 その日は、高花高校の入学式だった。

 本館五階の講堂で、新入生約三百人と先生たちが集まり、式はつつがなく執り行われた。

「いや、校長先生のまゆ毛、おかしくない?」

 わたしの右隣りに座っていたすわちゃんが、顔を近づけて、声をひそめて話しかけてきた。

「あれ、剃って、描いてるよね」

 演台に立って祝辞をおっしゃる学校長のまゆ毛が、不自然な楕円形なのだと、すわちゃんは指摘した。

 だめだ。

いちど気になりだすと、そっちに気を取られて、ぜんぜん話が入ってこない。

「マロじゃん」

 わたしの左隣りに座っている、ちょっとギャルっぽい姫乃ちゃんが、「平安貴族ヤバい」とけらけら笑った。


 学校長のまゆ毛に全部持ってかれてしまった感があるけれど、入学式はめでたく終了。

 各クラスの担任の先生に先導されて、わたしたちは講堂を出た。

「一年A組は、南館の一番はしっこよ。特別教室も案内するから、遠回りしていくわね」

 担任の北村先生は、わたしたちをぞろぞろ引き連れながら廊下をすすむ。

「教室についたら、大黒屋の紅白まんじゅうを配るからね」

「うおお、さすが高花高校。大盤振る舞いじゃん」

 同じ中学だった内山くんが、ほっぺたをぷるぷるさせて興奮している。

「大黒屋?」

「なんだ、佐藤知らねえのかよ。大黒屋のまんじゅうを食ったことねえやつなんて、人間じゃねえぜ」

 つばを飛ばしながら、暑苦しく大黒屋の魅力を力説する内山君。

 それにしても、さんざんな言われようだ。

 内山君は体も(横に)デカいが、声も態度もデカい。

「もしあんこが苦手でも、学校に捨ててっちゃだめだからね。ちゃんとおうちに持って帰ること。おじいちゃんおばあちゃん喜ぶから」

 若くてかわいらしい北村先生が、ビシッとみんなにくぎを刺す。

「そうだぞ。食いものを粗末にするやつはオレが許さねえ!」

 内山、いちいちうるさい。


 高花高校の部活は、星の数ほどある――

 同じ中学の先輩だっただろうか。近所のおばちゃんたちだったろうか。

 だれかが高花高校の話を出すと、ふた言目にはその話にある。

 高花高校には、無数の部活動がある。

 それは、廊下の窓という窓にすきまなく張りつけられた、様々な部活動の部員勧誘のビラが物語っている。


「へえ、北村先生、下の名前、ねねって言うんだ。ねねちゃん先生だ」

 校内をいろいろ案内してもらっている間、すわちゃんは北村先生の個人情報を、ばしばしとあばいていた。

 今年二十五歳で、大学の教育学部を卒業してすぐに、高花高校に赴任したそうだ。もともと高花高校の卒業生らしい。

「じゃあ、ねねちゃん先生はわたしたちの先輩なんですね」

「そのねねちゃんって呼びかたやめて」

 北村先生あらため、ねねちゃん先生は、顔を真っ赤にしてもだえる。

 わたしたち一年A組ご一行は、中庭の池のほとりにさしかかった。

「あれ? 雪」

 わたしの目の前に、空からなにか白いものが一片、ひらひら舞い落ちてきた。

「春に雪が降るわけねえだろ、佐藤。綿あめかなんかだよ」

 内山君の言葉は無視して、その雪のようなものを、手のひらで受けとめる。

 それは、ちぎったコピー用紙のかけらだった。

「なんだ」

 ただの紙きれか……と思った、次の瞬間――


「高花高校入学、おめでとう!」


 わたしたちの頭の上から、大きな歓声が降ってきた。

 見上げると、わたしたちの進行方向から見て右側、五階建て校舎の窓という窓から、上級生たちが顔を出している。

「あそこは西館よ。文科系の部室が集まっているの」

 ねねちゃん先生がそう教えてくれた。

 西館の上級生たちは、窓からいったん頭をひっこめると、段ボール箱をごそごそと取り出してきた。

 なにするんだろう、とわたしたちが見上げる。

 段ボール箱に両手をつっこんだ上級生たちは、元気玉を撃つモーションで、豪快に紙きれをばらまきはじめた。

 一か所だけじゃない。西館のありとあらゆる窓から、大量の紙吹雪が投下され、宙を舞う。

 地上にいるわたしたちは、辺り一面無限の紙吹雪に視界をおおわれる。

 それは、さながら春の雪のようで、祝福の花びらのようで、白昼夢のようだった。


 紙吹雪はいつまでも続く。

 ときおり、はがきサイズの紙も降ってきた。

 それは、さまざまな文科系部活の新入生勧誘のビラだった。

 文芸部、写真部、化学部、生物部、地理学部、歴史部、情報処理部、鉄道研究部、ボランティア活動部、美術部、手芸部、映画研究会、落語研究会、時刻表研究会、料理研究会、英会話研究会、漫画アニメ同好会、俳句同好会、野球観戦愛好会……

 どんどん出てくる、いろんな部活。

 わたしの手に舞い込んできたビラだけでも、ざっとこんな感じだ。

 情報量が多すぎて、頭の処理が追いつかない。

 そもそも、鉄道研究部と時刻表研究会なんか、同じ部活でいいんじゃないのと思う。

「あの子たちは、まったく」

 ねねちゃん先生は、「教頭先生に報告だな」と言いながらビラを拾い集めている。

 どこの部活が犯行に加わっていたかの、証拠品になるんだろう。


 高花高校の文科系部活は、なんと言うか、ブッとんでいるなあ。

 そう思いながらわたしは、ふたたび西館を見上げる。

 さすがに、紙吹雪とビラの量は、だいぶ少なくなってきたようだ。

 さっきよりも、だいぶ視界が開けてきた。

 その時、見上げた視界のさらに上で、人影がゆれたことに気づいた。

 そこは、五階建ての西館の屋上。そこに一人の女の人がいる。

 そんな所にも、部活勧誘のために人がいたんだ。

 わたしが何気なく見上げていると、屋上の上級生もわたしに気がついたようで、こちらに視線を向けてきた。

 おたがいの顔もよく見えない距離。でも、おたがいの視線を、なぜか感じとれた不思議。

 屋上のその人は、少し考えるように手元を見つめると、一枚のビラを、さっと宙に放した。

 そのビラは、風に何度もあおられながらも、それがまるで当然であるかのように、わたしの手元にたしかに舞い降りてきた。


 放課後、西館屋上で活動中

            ――高花高校天文部


 ビラの文面には、それだけしか書かれていなかった。

 もどかしかった。

 なぜだろう。

 わたしは、もっと知りたかった。

 なにを知りたいんだろう。

 頭と心がぐるぐるまわる。


 わたしが、また屋上を見上げても、そこにその人の姿はなかった。

 視線を地上にもどす。

 池のコイが、水面に落ちた紙片をぱくっとくわえて、水中に消えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る