第43話


   <Kanade・Tokimiya>


 小さい頃からギターにべったりだったわ。

 お母さんが高校時代に使ってたっていう、古いギターが、あたしにとって最初の宝物となった。それはやがて壊れちゃったけど、あたしのせいじゃないわよ。

 ギタリストのくせに、お母さんのメンテが甘かったの。一度はお店で修理してもらったものの、『もう替え時ですよ』と諭されたのを憶えてる。

 そしたらお父さんが新しいのを買ってくれた。ギターのことは何も知らずに……。

 ピアノを習ってる女の子なら、何人かいたっけ。でもギターを弾けるのは、このあたしだけ。小学生のうちに将来の夢はミュージシャンに決まった。

 なんたって、あたし――朱鷺宮奏には恵まれた才能があったから。

 5オクターブを超える高音域の歌声が、そうよ。

 みんなには『キーが高すぎて歌えない』曲も、あたしには簡単だった。

 ギターのテクニックと、この歌声のおかげで、実力派のバンドに仲間入りして。マーベラス芸能プロダクションに才能を見出され、芸能学校への推薦入学も果たしたの。

 早くもメジャーデビューへの道が見えてきた。

 もちろん、一気に駆けあがってやるつもりだったわ。

 なのに……なのに突然、あたしの『声が変わって』しまったのよ。

 風邪をひいて、長いこと咳き込んでたから、その後遺症だと思ってた。

 しかしいつまで経っても、自慢の歌声は戻ってこない。無理に出そうとしても、裏声になったり、掠れたりするだけ。

 医者の見立てでは『元の声は取り戻せないだろう』って。

 原因は男子特有の声変わりってやつよ。それを、あたしは女子でありながら体験しちゃったわけ。本当に珍しいケースらしいわ。

 こうして朱鷺宮奏の音楽は呆気ない幕切れに終わった。あれからもう三ヶ月か。

 芸能学校には今も通ってるけど、バンド仲間にはずっと連絡してない。自分ではもう歌えもしない曲を書いては、書きなぐって、ギターにぶつけるだけの日々。

 このギターにもそろそろ愛想を尽かされちゃうかもね。

 そんなだから、アイドル歌手なんて大嫌いだった。愛だの恋だの、思ってもいないことを、『女の子の声』で歌ってるだけだもの。

 観音玲美子の歌もよ。あたしには、どれも当てつけでしかなかった。

 でも彼女たちは楽譜の通りに歌えてる。わたしにはできないことを、やってる。

 女の子の声で歌うってことを。

 それが羨ましくて、悔しくて、臨界点を超えちゃったのは先月のこと。観音玲美子のコンサートの帰り、あたしはこの低い声で大泣きしてしまった。

 一緒に行った美園伊緒って子には、悪いことしちゃったわね……。

 まあ同じVCプロで、同い年なんだし、また会う機会もあるでしょ。その時にちゃんと謝って、ついでに、あのことは忘れてもらおう。

 ……恥ずかしすぎるもの。

 そんなことを考えながら、あたしは今日も芸能学校に通ってた。

 朱鷺宮奏といったらね、以前は音楽科で『大型新人』と噂されてたのよ。けど、それも昔の話。すでに声の件はみんなに知られてて、あたしを見る目は痛々しい。

(朱鷺宮さん、まだここにいるんだ?)

(推薦入学で入れたから、学校も困ってるらしーよ)

 なんて話が聞こえてきそうね。先生もあたしには興味がなくなったみたいで、今さら事務所の移籍について聞かれてしまった。

「朱鷺宮、マーベラスプロを辞めて余所に移ったって、本当か?」

「報告しませんでしたか?」

「いや、まあ……相談くらいはして欲しかったんだが」

 マーベラス芸能プロダクション、通称『マーベラスプロ』は業界でも最大手。この芸能学校へ入学したのも、マーベラスプロの後押しがあったおかげよ。

 高校のカリキュラムが盛り込まれてるから、高卒の資格も取得できるわ。お母さんたちは渋ってたものの、特待生の扱いで学費は免除って話したら、一発でオーケー。

 さすがマーベラスプロ、太っ腹よね。

 芸能学校やマーベラスプロのバックアップがあれば、仕事やオーディションを紹介してもらえることもある。即デビューはないにしても、有利なのは間違いない。

 でも――それも声変わりのせいでご破算になったわ。

 あたしは声以外の理由をつけ、はぐらかす。

「いいんです、メジャーはもう。マーベラスプロには実際、色々口出しされてましたし」

 これで騙せるはずもないけど、先生も詮索はしてこなかった。

「焦るなよ、朱鷺宮。お前はこれからなんだ」

「……はい」

 気休めなんて言わないで欲しい。

 そう思いながら、あたしは退屈なだけの授業へ向かった。

 教室に入っても、クラスの連中はあたし、朱鷺宮奏には気付かないふり。

 隣の玄武リカは欠席みたいね。夏休みが明けたら、あたしも玄武も座席を最後尾に追いやられてしまっていた。

 こんな真似を黙認してる教師に、何を相談しろって?

 授業中、あたしは気怠げに頬杖をつきながら、アホの玄武リカにメールする。

『あんたも学校、来なさいよ。どれだけ居づらいと思ってんの』

『もう辞めるつもりだし、よくない? それより友達ができてさあー』

 どこの誰とつるんでるんだか。

 天才子役として一世を風靡した玄武リカも、今じゃすっかり見る影もなかった。

 あたしとリカはほとんど同じタイミングで、マーベラス芸能プロダクションから、バーチャル・コンテンツ・プロダクション(VCプロ)に移籍してる。

 そこの社長が何を思ったのか、あたしに声を掛けてきてね。あたしもマーベラスプロを出る理由が欲しかったから、受けることにしたの。

『奏も暇っしょ? ゲーセン来ない?』

『こっちは忙しいの』

 VCプロの井上社長はとりあえず、あたしを音響スタッフとして迎えた。例えばラジオでSEを鳴らしたりするでしょ? そういうのを手掛けて欲しい、って。

 こっちはアナログ(歌とギター)専門だから、デジタル(音の編集や加工)は触り程度にしか知らないんだけどね。これも勉強と思って、小さな仕事から受けてるわ。

 井上さんはあたしを、ゆくゆくはVCプロ専属の作曲家に――なんてこと夢想してる。その冗談は笑って、流しておいた。

 終業のチャイムを待つだけの時間が過ぎ、やっと放課後になる。

 あたしはギターを背負って、VCプロお抱えのスタジオへ直行した。芸能事務所に所属してると、練習場を自由に使えるのが大きいのよね。

 新作の楽譜を広げ、ギターのチューニングから始める。

 スタジオにはピアノもあった。キーボードの仲間がいれば、音合わせしたりできるんだけど……マリのやつはどうしてんのかしら。

 バンド仲間からの電話やメールも、ずっと着信拒否でシャットアウトしていた。ここであたしが新曲を書いてることも、知らないはずよ。

 もしかしたら、とっくに新しいボーカルを見つけてるかも……。夏休みには音楽祭だってあったはずだし(マリたちのバンドに出番があったかは知らないけど)。

 そんな雑念に駆られるせいか、作曲は遅々と進まなかった。

「はあ……」

 作詞のほうも行き詰まってるわ。思うままに書いたら、あたしにとって生々しいものになってしまって……。


   眩しい街の中 ひとり佇む

   ショーウインドウに 泣き顔が映った


 これをロックでガンガン弾けるほど、あたしの神経は図太くない。

 そのうえ、今のあたしには高すぎる音程を修正するうち、曲は当初の構想を離れ、陳腐なものになってしまったの。

 いつまでもこんな調子じゃ、だめだわ……。

 そうとわかっていても、どうにもできない。自慢の美声を失ってからというもの、あたしにとっての音楽はむしろ『苦痛』そのものだった。

 こんな思いをしてまで、どうして音楽を続けてるの? あたしは。

 玄武リカのように諦めてしまうほうが賢明かもしれない。

 結局、その日もほとんど進展しないまま、時間だけが無為に過ぎていった。あたしは大して弾くことのなかったギターを背負って、スタジオを出る。

 ところが駅で鞄を開けて、気付いたのよ。楽譜を忘れてるってことに。

「ほんと……何やってんだか」

 自分の曲を忘れるなんて、昔のあたしじゃ考えられない失敗だわ。万が一盗まれでもしたら、死活問題になるのに。

 実際、芸能学校ではそんな事件も起こってた。オーディションでまったく同じ曲が出てきた、なんて珍事も聞いたことあるもの。

 電車は無視して、大急ぎでさっきのスタジオへ。

 練習場まで戻ると、綺麗なピアノの音色が聞こえてきた。

「……あれ? この曲……」

 その旋律にどことなく聞き覚えがあって、あたしは反射的に足を止める。

 それはあたしのと、まったく同じ曲のようで、まったく違ってた。

 あたしが作ったのはロックよ。鼓動のビートを引き出す、音の奔流。でも聴こえてくるのは、夜の波が引くかのような、澄んだ音色のバラードだった。

 ピアノのせい?

 それだけじゃないわ。この奏者はあたしの曲をバラードに改変……ううん、バラードでこそ弾くべきだって『解釈』したのよ。

 一体、誰が? あたしのロックをバラードに?

 不安と、ほんの少しの興味を胸に抱きながら、あたしはスタジオを覗き込む。

 ピアノを弾いていたのは、先月の『あの子』だった。一緒に観音玲美子のコンサートを見に行った、美園伊緒。

 鍵盤を鳴らす手つきは、まるで踊るみたいに躍動的で。

 ピアノの調べは音色も豊かに、あたしの密かな気持ちを代弁していた。このバラードに滲んでるのは、あたしの孤独感――かもしれない。

「なんでバラードにしたの?」

 気付いた時には、あたしは前のめりになって、伊緒を問い詰めてしまっていた。

「えぇと……なんとなく、そっちのほうが雰囲気に合うかな、って……」

 脅かしちゃったみたいで悪いけど、あたしだって余裕はない。

 なんとなく――ね。あたしの音楽を根底からひっくり返しちゃったくせに、簡単に言ってくれるじゃないの。

 あたしのロックにないものを、この子は持ってるんだわ。そして、それはきっと、あたしの独りよがりな音楽を変えてくれる。

 マリのキーボードを初めて聴いた時は、スキルの有無しか考えなかったのにね。自分のほかにも『天才』がいたんだってことを、今は不思議と素直に受け入れられた。

 それだけ、あたしは彼女の演奏に魅了されたわけ。

 だったら次の言葉は決まってるでしょ。

「どう? あたしとバンド、組んでみない?」

 あたし、初めて伊緒の目を見た。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る