第七十七話 B級魔獣の脅威【小説家になろう最新話】

「なんだよこの化け物……」


 巨大魔蝦蟇ロッガーは、俺達がこれまで出会ったC級魔獣……狼鬼コボルド牙鬼オーガとは、明らかに図体が、質量が違っていた。

 巨大な魔蝦蟇ロッガーは大きな眼球で俺達を確認した後、涎を垂らしながら舌舐めずりをした。

 ぞっとする光景だった。


 身体の向きが、エッダへと向いた。


「《クイック》!」


 エッダは支援魔法パワードで自身の速度を上げ、巨大魔蝦蟇ロッガーに背を向けて駆けた。

 巨体に似合わぬ豪速で化け魔蝦蟇ロッガーは、エッダへと迫る。

 エッダは寸前で壁を蹴って跳び上がり、頭を蹴って脇に逃れた。


「《イム》ッ!」


 俺は巨大な皮膚へと魔法を放つ。

 とにかく、敵を知らねばどうにもならない。


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

種族:《ベヒモスロッガー》

状態:《通常》

Lv:45

VIT(頑丈):182

ATK(攻撃):143

MAG(魔力):136

AGI(俊敏):160


称号:

《魔蝦蟇族[--]》《上級魔獣[B]》

《王獣[B]》


特性:

《暗視[E]》《オド感知・中[C]》


闘術:

《毒水[D]》《大跳躍[D]》《蝦蟇闘気[C]》

《王舌[C]》《王酸弾[B]》

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


 敵の情報を確認して寒気が走った。

 【Lv:45】……これまで俺達の見たことがない、本物の上級魔獣だった。

 ガロックがいてどうにかなった《自己再生》持ちの牙鬼オーガよりも遥かに強い。

 特に【VIT(頑丈):182】がやば過ぎる。


 冒険者ギルドでは、B級魔獣を遠目から見ただけで英雄視される。

 軍だって、一小隊でB級魔獣と当たることは避ける。


 B級魔獣とは、それだけ危険な存在なのだ。

 おまけに魔導器に頼る人間、魔法に頼る悪魔と違い、《暴食の刃》による被害も薄い。

 己自身の圧倒的な闘気が武器であるために弱点らしい弱点が少なく、レベル差を覆すことは難しい。


【《蝦蟇闘気[C]》】

【身の危険を感じた魔蝦蟇ロッガーが発する独特の闘気。】

【AGI+30%程度の上昇を施すが、他の数値には-30%程度の減少が生じる。】

【《蝦蟇闘気》は薬効を持つため、魔蝦蟇ロッガーに恐怖を味合わせてから即座に殺して材料とすることがある。】


【《王酸弾[B]》】

【闘気の塊によって練られた強い酸の球体を豪速で放つ。】

【球体は厚い油膜に覆われているが、空気に触れると急速に溶けだしていく。】


 闘術も凶悪だ。

 通常の魔蝦蟇ロッガーは《蝦蟇闘気》を逃げるために使うのだが、こいつはきっと、そんな可愛い使い方をしてはくれないだろう。

 下手に追い込めば、《蝦蟇闘気》を練られて今以上に速度が跳ね上がる。

 

「【Lv:45】だ! 小路に逃げるぞ!」


「ここで逃げては、緋緋廣金ヒヒイロカネは手に入らんぞ!」


 俺の提案を、エッダが否定した。


 エッダはあの王獣魔蝦蟇ベヒモスロッガー相手に、戦うつもりでいるらしい。


 無謀すぎると言いたいところだが、エッダの言葉は一概にそうとも言えない。

 何故なら、軍に挑んだこと自体がそもそも無謀すぎることだったからだ。

 

 この階層は王獣魔蝦蟇ベヒモスロッガーの居城だ。

 いつ来たって、悠長に緋緋廣金ヒヒイロカネを掘っている間に王獣魔蝦蟇ベヒモスロッガーの突撃を受けることになる。


 王獣魔蝦蟇ベヒモスロッガーから逃げるのであれば、緋緋廣金ヒヒイロカネを諦めるしかないのだ。

 そしてそれは、唯一見えた軍へ刃向かう希望を捨てることでもある。


 王獣魔蝦蟇ベヒモスロッガーは【Lv:45】と、《自己再生》持ち牙鬼オーガの【Lv:39】よりも遥かに高い。

 こんな相手をガロックや《黒狼団》の力を借りずに倒したのならば、俺達の大幅なレベルアップにも繋がる。

 レベル上げにおいて最も効率のいい方法は、自身よりレベルの高い相手を倒すことだからだ。


 王獣魔蝦蟇ベヒモスロッガーを倒すことさえできれば、緋緋廣金ヒヒイロカネにレベル上げと、この《剣士の墓場》で俺達が成し遂げたかった目標の大部分が完遂する。

 そうなれば……軍の連中から逃げきってパルムガルトへ向かうという俺達の目標も、ようやく現実味を帯びてくる。


 だが、それでも王獣魔蝦蟇ベヒモスロッガーを倒すことは、あまりに非現実的に思えた。


 エッダもわかっているだろうが、レベル上の魔物を相手取るには二つ難所がある。

 一つ目はレベル上の豪速の即死体術を捌き続ければならないことで、二つ目はレベル上の魔獣の頑丈さを突破して戦闘不能に追い込むことだ。


 最悪なことに、この王獣魔蝦蟇ベヒモスロッガーはVIT(頑丈)とAGI(俊敏)の値が高い。

 格上殺しを達成するのに最も困難なタイプなのだ。


 壁際を駆けるエッダを、王獣魔蝦蟇ベヒモスロッガーが追い回す。

 強化魔法パワードと《瞬絶》を併用しているらしく、苦しそうな表情をしている。

 あんな無茶、本来継続的にやることではないはずだ。

 元々エッダは、魔導剣の高すぎる補正値のために消耗が激しい。


「私が気を引く! お前はどうにか、こいつを沈める手立てを考えろ!」


 エッダが声を絞り出すようにそう叫んだ。

 とんでもない無茶を言ってくれる……が、エッダ自身がとんでもない無茶をやりながら口にしているため、俺だけが首を横に振るわけにもいかない。


「やるしかない……か」


 俺は息を整え、王獣魔蝦蟇ベヒモスロッガーの背へと走った。


 俺は幸い、ベルゼビュートのお陰で闘術は多い。


 ブラッドから奪った《邪蝕闘気》は、オドを急速に消耗させる代わりに膂力を引き上げる。

 不吉な予感がしてあまり使っていないが、決定打不足を補うにはこれしかない。

 これをガロックから受け継いだ《雷光閃》に乗せ、頭部を捉えられれば、王獣魔蝦蟇ベヒモスロッガーとて決して無視できないダメージを負うはずだ。


 問題は、巨大な王獣魔蝦蟇ベヒモスロッガー相手に頭部に入り、隙の大きい闘術を二つ重ねる隙があるのか、ということだ。

 それに……王獣魔蝦蟇ベヒモスロッガーのタフさの前では、この二つを急所に打ち込めたとして、本当に決定打になるのかは少し怪しい。

 だが、今はとにかく、この策を全力で成功させるしかない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る