第4話

 薬品の匂いが鼻をつつく。私は丸椅子に浅く腰掛けた。これは先生の目を盗んで逃げだすためでもある。

 先生は私の向かい側に腰掛けた。これまた化粧の匂いが鼻をつつくのだ。

「春山さん、悩み事があるならどうぞ?それとも春山さんが言い出してくれるまで待とうかしら」

 あ、そういう感じですか。先生に諦めようという精神は、無いと。

 本当に脳内には何も言葉がない。でもここで何か言わなければならない。そうでないと私は本当に鳥かごの中の飛べない鳥となってしまう。

 その瞬間、頭上の電球が光を放った。あの願い方一つでこの世界になったのだから、もう一度同じように頼めばいい。

「あの、あまり詰め寄られると緊張が極限状態になるので、少し一人になりたいです」

「そうですか」

「ご心配をおかけします」

「分かりました。ではまた昼休憩にここに来ますね」

「あ、はい」

 緊張が極限状態になるってなんだ。自分で言っときながらハテナで殴る。

 先生は少しヒールの高い靴をリズムよく鳴らしながら出ていった。

 そして今になって今日一番の強運が訪れた。


 保健室の先生不在


 完全なる勝者。今のうちに……。

 ポケットに手を滑らせてスマホを抜いた。

「何やってるんだよ」

「は……⁉」

 心臓を握り潰されたかと思った。

 なんだ杉浦……。でも、頬がこけている。あのお饅頭みたいな頬にスコップで抉ったという感じだ。

「な、いたんだ」

「校内ではスマホ禁止だろ、何やってんだよ。先生追い出してまで」

「これは、……こうしないとダメなんだってば……!」

「何がダメなんだよ。嫌なことがあるならそのお前のパワフルボイスで吹き飛ばせばいいだろ」

「そんなことできないからこうしてるんだってば……!なにそのポジティブ……」

 もっと槍のような言葉を口から発射するような人間だったのに。

 でも何でここにいるのだろうか。保健室登校はおかしい気がした。普段は和気藹々と仲間たちと騒ぎまくってるのに、こいつがいじめられることなんてないはずだ。

「春山は何でここにいるんだ。悩みがないなら抜け出してしまえばいいのに」

「あるわけない、ただ……」

 言葉を消したなんて、誰が信じてくれるんだろうか。

 悩みなんてない、そう言っても誰も信じてくれなかったのだから。みんな私の言葉を紙に書いて水に流していくだけで。その先にダムなんてものはない。

「言いたいことあるなら言えよ」

「別に言っても何もならないからいい」

「なんだそれ」

 そう言って杉浦は課題を始めた。

「あんたこそなんで」

 杉浦はシャーペンの動きを止めた。そして溜息をついた。その瞳は光を受け付けていないような雰囲気を放っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る