応援コメント

第47話 勇気を持って」への応援コメント


  • 編集済

    強制的にでも空気を作り出すことの出来る四十万さん
    この術を持つ方はそれなりに場数を踏んできたことを感じます。
    四十万さん あなたは何者ですか

    四人揃って入部をすることが大きな意味を持つのでしょう。
    それぞれ抱える思いを胸に部活動が走り始めますね。

    無事入部を確認して崩れ落ちる先輩 これで継承者が育って行きますよ。


    変えるのが怖かった四十万さん
    楽しいことが終わるのが寂しかったのでしょうか
    暗くなる中で家に帰ることが怖かったのでしょうか

    視点を変えてくれたにっきゅん
    これからも彼女の世界を変えてくれるはずです。

    衝撃のお誘いに見せる雫は美しいですね。
    黄昏時 ますます好きになったのではないでしょうか


    文通欄
    お茶の旬

    私の好きなお茶が出回る時期になりました。

    お茶の旬と言えばやはり八十八夜を思い浮かべる方が多いと思います。 いわゆる新茶の時期です。
    香りが高く色も良いですよね。
    日本人は初物が好きですからその影響もあるでしょう。
    私は新茶の季節が終わって味の落ち着いた二番茶を好んで購入しております。
    味わいはこちらのほうが私好みなのです。

    そして秋

    私の一番好きなお茶 「壺切茶」 が出てまいります。

    初夏に仕上げた荒茶を壺に入れて和紙で蓋をして冷暗所にてひと夏を越したお茶です。
    この時期に壺の蓋を切ることから壺切などと呼ばれております。

    カフェインが分離して丸い味に仕上がった一品
    試してみるのも一興かと存じます。

    栗きんとんを茶菓子に熱めに煎れた壺切茶 至高です。


    >>返信です♪
    茶柱倶楽部読んで頂いているのですね。
    勧めた側として嬉しく思います。
    友人一同から私の容姿が主人公のすずさんそっくりと言われております。
    言動やポンコツな部分まで似ているそうでして・・・
    音無はこんな感じなのだと思って頂ければと思います。

    作者からの返信

    音無 雪様
    おはようございます。
    いつもありがとうございます。

    四十万さんはにっきゅんだけを見ているようで、実はありとあらゆる所を見ていそうですね。それが意味する事が気になります。

    丸味くんや浅日さんではなく、シャチくんとサメちゃんという所が個人的に面白いと感じました。
    クラスでは前者ふたりに、部活では後者ふたりにスポットを当てられると考えると筆が捗ります。

    あの先輩は最近涙腺が緩いようですね。というか元から緩かったような。部活動に彼なりに思う所があるのかも。

    黄昏時に見る風景は過去と現在と未来を見通す力があるのでしょうか。
    四十万さん視点だと沈みゆく夕陽に陰が伸びるような感覚だったかもしれません。

    それを変えてくれたのは他でもないにっきゅん。
    ここからはずっとにっきゅんのターンの予感がします。



    文通欄
    音無様のお茶への熱い情熱が伝わってきました。

    こちらの文通欄で少しずつお茶の知識を聞けるのが楽しいです。実は以前お勧め頂いた茶道の漫画を少しずつ読み進めております。
    作品内での音無様パートでお披露目できるよう精進しますね。

    壺切茶
    丁寧な説明をありがとうございます。
    味覚の秋と申しますように良い季節になりましたね。

    銘柄としては掛川茶がお好きとどこかのコメントでお話した記憶があります。
    僕は福岡の八女茶が好きです。

    栗きんとん
    甘い味が口の中に広がりそうです。