応援コメント

第9話 お茶は二度吹く」への応援コメント

  • ホの字頂きました。専門用語ですね。そうです幼馴染みです。久しぶりに耳にしました。平安時代に好まれた言の葉です。枕草子にも出ていました。

    この学園で学習するお勉強。夜のお勉強って外れていないところに苦笑します。大切ですよね。
    普通の会話をしているつもりでお茶を吹き出させる謎能力。これが天然の底力 侮れません。
    さらに本音を知らずに口から漏らしてしまう攻撃もお見事でございます。

    四十万さん「デート」のお話を畳み掛ける強さ。二句森くんまだデートに誘うのは早いです。素直に誘われていましょう。
    謎多き四十万さんの魅力は簡単には分かりませんね。



    文通欄
    「クラスメート」と「クラスメイト」どちらが正しいのか論議になりました。
    かなり盛り上がったのですがエンジェルさんの「所詮英語をカタカナ表記する時点で間違っている」で全員論破されました。
    そんなエンジェルさんはトリリンガルの才女です。(ただしポンコツ仲間)

    作者からの返信

    音無 雪様
    こんばんは。
    いつもありがとうございます。

    このホの字は幼馴染さんのおふたりにはダイレクトアタックですよね。
    幼馴染は出会った時に惚れている。きっと彼と彼女の関係も加速していくでしょう。

    「二句森くんは憎めない!」
    きっと幼馴染視点で物語を書くとこのタイトルで間違いないですね。
    天然ちゃんからド天然お化けへと進化しております。とはいえ二句森くん自信はありのままなのでしょうけど。

    いつか彼も自分から1歩を踏み出して欲しいですね。しかしながら四十万さんの攻撃力が桁外れなので追いつけるかな〜。


    文通欄(永遠の課題)
    エンジェル様のおっしゃる通りで僕も沈黙してしまいました。
    書く時に物凄く迷います。
    トリリンガルというのは3つ言語を習得していると出てきました。エンジェル様は何者なのでしょうか。謎多き乙女。