部室とか演目とかとかとかとか。
1
1
放課後になりました。
きんこんかんこんです。
かんこんきんこんです。
さて。さてさて。放課後になりましたので、いよいよ部活動のお時間なわけですよ。
演劇——僕はもちろん経験ありません。見たこともありません。演劇という言葉だけを知っている、完全な素人なのです。
しかし経験のない僕ですが、結構楽しみではあるのです。いわゆる好奇心でしょうかね。果たしてどのような活動をするのか——まあ、演劇なのですから、演劇をするのでしょうけれど、なにごとも初挑戦というものは、心躍るものがありますね。
僕以外が女性部員という部分は、やはり気になりますが……。
女性が苦手というわけではないのですがね。
なにせ男友達の少なさは、決してぼっちではないのにぼっちレベルな僕です。女友達の人数は、ちょっとしたJKくらいいる僕かもしれません。
その理由として、あまり考えたくありませんが、それでも現実と向き合って考えてみますと、やはり僕の見た目でしょう。
男友達は、存在しなかったわけじゃないです。
ただ……過去にあることを言われまして、それが思いのほか僕にダメージを与えたのですよ。
中一の頃ですね。その友達と遊んでいたら、友達が言ったのです。
お前と遊んでると、俺はホモなんじゃないだろうか、って悩みに頭を抱えるんだけど——ってね。
そう言われても、って、思っちゃいますよ。思っちゃいましたし。それが以前言いました、男にガチ告白された事件(僕認識で事件)に繋がるのです。丁重にお断りしましたけれど。
女友達は、そのような心配はありませんからね。そのぶん、なんか楽です。
心配といいますか、注意すべきことは、もちろんございまして、僕が馬鹿な勘違いをしなければいい——ってところでしょうね。つまりあれです。あれですよあれ。
あれ? 僕のこと好きなんじゃないです?
という勘違いです。愚かな勘違いです。
悲しいですよー。その勘違い。実はその愚かな愚かな勘違いをして、一度だけ女子に告白をしたことがあるのですが、そのときのシーンを思い出すだけで、整形を考えたくなります。しませんがね。
でも考えたくなりますよ。だって、僕が勇気を振り絞ってその女子に想いを伝えたら、帰ってきた言葉が、『え……あ、そっか、男子だったんだよね、そういえば』でしたからね。
本気で死のうかと思いました。
思い直して生きてますけどね。
まあそんなこともありました、って話です。さておき。
悲しい悲劇(僕認識で悲劇)は、そろそろ幕を下ろしまして、放課後なので部活に向かいます。
屋上です。着きました屋上。
お昼にし
「じゃあ、ここに名前とクラスを書いて周してねえ〜」
そう言って
部活動申請という紙です。
簡単に言っちゃえば、人数が集まったので、部活動にランク上げてもらっていいですか——というお願い届けですね。
部長は、静露先輩。副部長は、
喋らなければ美人さんなんですよね、熊猫さん。喋っても見た目だけ美人さんですけど。
喋りますと、イメージの悪い美人さんになる熊猫さんですね。
「なにか陰口を叩かれている気がするわ。今のうちに叩き潰そうかしら」
「なぜ僕を見るんですかっ!?」
「別に見ていないわよ。自意識過剰ね」
「いや、見てますでしょう……目が合っていますよ……?」
「言いがかりはやめなさい。勘違いもはなはだしいわよ。愚かな勘違いは、あまり褒められたものじゃあないわ。悲しくて、実に愚かね。ふふ」
「……………………」
とまあ、僕の内心の自由が
「じゃあ次はねえ〜、今のうちから決めておきましょうか〜」
と、静露先輩。
「なにをだっぺ?」
「演目よお。演劇をする前に決めないとねえ。なにかやりたいおはなしとかある人、はーい手を挙げて〜?」
そう言われましても、演劇素人の僕は、まったくわかりません。熊猫さんと葉隠さんも同じなのか、お二人も沈黙でした——が、
「ビシッ!!!!」
ビシッと言いながら、ビシッと手を挙げたのは、軸梨先輩でした。さすが先輩。演劇素人の僕たちよりも、キャリアが違うみたいです。
「はい、
「あたしは、女同士の歪んだ愛をテーマにしたドロドロの恋愛が観たい!」
「じゃあ観に行ってねえ」
ものすごく自然にスルーなさりました。さすがです。具体的にどこがと言われたら困りますが、さすがです。
「ん〜。いきなり演目を決めるのは難しいかなあ。じゃあ、今日帰って、みんなひとつ考えてみてくれるかなあ。部室がもらえたら、みんなの案から本格的に話し合って、多数決しましょう」
じゃあ、今日はここまで——と。
おつかれさまあ——と。
静露先輩が締めまして、本日の活動は終わったのでした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます