第十八話 マタヲの彼女
「マタヲ、いる?」
リビングをのぞくと、マタヲがソファでスルメをかじっていた。
「お、やっと帰ったんか。トモキくん、寄り道してたやろ。ぼくずっと待っとったんやで」
「なんだよ、そのスルメ。また冷蔵庫から盗んだな」
前にお父さんがつまみに買っておいたチーズをマタヲが全部食べたことがある。そのときも、ぼくが黙って盗み食いしたと思われて、「トモキは自分のお菓子を勝手に他人が食べたらどう思うか」について長々と話をするはめになった。
「ちゃうわ。これはな、彼女にもらってん。酢昆布と黒糖アメもあんで」
マタヲはガサゴソとビニール袋から酢昆布とアメを取り出した。
「欲しかったらあげるわ。それともスルメがええか。ここにまだ一本残って」
おしりの下から、マタヲはひょろっとしたスルメを出してくる。
「ちいと毛がついてるけど、フーしとけば大丈夫や。よう噛んであご鍛え」
ん、とぼくにスルメを向ける。
「いらないよ。何が彼女だ。盗んできたのか」
「バカ言いなや。彼女や、かーのーじょっ。ガールフレンドができてん。トモキくんにもまた紹介してあげるわ」
ニャフッとマタヲは鼻の下を伸ばす。猫でもスケベ顔ができるらしい。それなりに照れているのか、腕やお腹をせっせと毛づくろいしている。
「ま、いつかはトモキくんも彼女できるよ」
「べつに」
「大丈夫やて。トモキくんはかっこいいもん。あとはその口の悪さをどうにかしたら彼女なんて一発や。告白するときは練習を手伝ったる。それともいますぐやろか? ほな、始めよう。ぼくが好きな子や思うて、告白してみ」
マタヲはどんと重たい音を立ててソファから下りると、二本足で立った。
「うふ、マタ子よ。なによ、トモキ。あたしをこんなところに呼び出してさ」
くねっとしなを作る。
「早くしてよね。あたし、忙しいんだから」
「……そういう遊びをしている気分じゃない。それより、尾行はどうなった?」
「なんやねん、ノリの悪いやっちゃ。尾行か? あー、アレは無意味やったわ」
マタヲはヤレヤレとため息をつくと、またソファに飛び乗り、おっさん座りでスルメをかじりはじめた。
「怪しいとこなんてない。トモキくんの勘違いや。あの人はいい人。この街は安全です。だいたいな、ネコマタのぼくが毎日パトロールして結界を張っとるんや。悪いやつが入ってくるかいな」
「結界?」
「せや。あら、言うてなかった? ネコマタは街の治安を守るのも仕事なんや。毎日歩いて結界を張っておるんや。ただの猫のパトロールとはちがうねん。すごいやろ。ええ、ええ、そんな感謝せんでも。仕事やさかい、ただ勤めを果たしとるだけです。ええですから、そんな、もう、尊敬せんてエエんやて」
シラケた目をしているのに、マタヲは「ええーええー」言いながら、スルメを振り回している。
あきれた。結局尾行に失敗して、あの女の人を見失ったか、そもそもあのあと見つけられなかったんだろう。
「お前の彼女、人間か?」
「そやで。才能のある子や。立派な仕事をしとる。今度な、市民会館でミュージカルすんねんて。ぼく観に行こう思って」
「いくつの人だよ。おばあちゃんか? そんな、スルメに酢昆布なんか盗んできて。駄菓子屋でも行ったのかよ。万引きは犯罪だぞ」
「せやから、もらった言うとるやろ。彼女からのプレゼントなんや」
「あーそうかよ。母さんが帰って来る前に食べるか隠すかしといてくれよな」
上に行って宿題をしよう、そう思って階段に足を向けたとき、ハッとした。
「マタヲ!」
「なんや、いま酢昆布食べてんねん。欲しいゆうても、もうやらんで」
「そのおばあさん、お前のこと見えたのか?」
「おばあさんて、失礼やな。ピッチピチのレディーや。ま、ぼくにしたら百歳でもすっごい年下やけどな。なんせ、ぼくが生まれたのは、まだ人間がちょんまげをして」
「見えるのか、その人? お前のことが見えるんだな?」
「あ? せやで。ばっちりや。ぼくのプリチーな体を抱きしめて、モッフモフや……あ、ごめんトモキくん。子どもの前でエッチやったな。もう言わんから、秘密や、ウフフ」
「見えるんだ。すごい!」
ぼくは興奮していた。まったく誰もマタヲが見えないと思っていたのに、二人も見つかるなんて。前田とおばあさん……、いや、本当におばあさんか?
「マタヲ、その人いくつくらいって言ったっけ。ぼくと同じくらいか?」
マタヲの言っている彼女とは、もしかして前田ではないかと思ったのだ。
でもマタヲは、すぐに「もー、やめてーな。ぼくは大人の女性が好きやで」と前足を振って否定する。
「彼女はノゾミさんいうて人に感動を与える仕事をしてん。仕事熱心な彼女が、プリチーなぼくに気づいて話しかけて来てん。なんやぼくに興味あるゆーてな。せやから、もうぼくもたくさん話して、あっという間に仲良くなってん」
「そっか、ノゾミか」
前田はリンて名前だから、べつの人だ。やっぱり二人もマタヲが見える人がこの町にいるんだ。
「なあ、その人に会わせてくれよ。もしよかったら、お前を引き取ってもらうから、いっしょに住め」
「なんや、同棲なんて早いてー」
「でもその人は、お前を気に入ってるんだろ?」
「もー、なにをむくれてんの。ぼくはトモキくんのうちにおりますよ。嫉妬なんかせんと、安心したらいいの。彼女がいても、トモキくんはぼくのパートナーやよ」
マタヲは「もう、この子ったら、すぐヤキモチやいて」と近づいてくると、足にすりよってきた。モフモフの体をぼくの足にこすりつける。二又になった尻尾がからみつくようにクネクネしていた。
「心配いらんよ、トモキくん。ぼくはきみを一番に思うてるから。もー、ほな、宿題しよか。今日はなんや、算数か、国語か? ぼくはそろばん得意やからね、算数もわかるし、中国に修行に出たこともあるから、漢字にも詳しいで。なに、歴史のプリント? そんなんいっちゃん得意やんか。なんせ、長生きしてまっからなー。ぼく、西郷さんも見たことあんねんで。ものっすごい遠くからやけどな。ニャハハハ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます