182話 元勇者の底辺冒険記その7


 激辛料理を食べた翌日。

 ジグより新しい依頼が伝えられる。


「……霧に包まれた街?」

「ああ、次の仕事はそこで行う」


 街を含めたその一帯では、数日前より濃霧が発生しており、住人とは音信不通の状態だそうだ。加えて様子を見に行った者も誰一人として戻らず、国は勇者ジグに原因究明とその解決を求めた。


「十中八九ミストメイカーだ」

「だね☆」

「……そのミストメイカーとは?」

「知らないのか? まぁ珍しい魔物だから仕方ないのかもな。水場に生息する軟体の魔物で、身体から濃霧を発生させて人や魔物を操るんだ」


 それは厄介極まりない。

 似たようなのは向こうでも見たことはあるが、霧を発生させるのは初めてだ。


「……操られている住人と遭遇した際は?」

「必要なら皆殺しにしてもいいと命令を受けている。どうせ非公認のヒューマンの街。何人死のうが被害者ゼロだ」


 なるほど、それはいい。


 この国の人間がどうなろうが興味はない。

 殺したところで痛む心もない。


 蟻を踏み潰すのと同じだ。


「それから霧には眠りの魔法が付与されている。魔力抵抗が強ければさして問題にならないが、弱いと数分で眠りに落ちて操られることになる」


 ジグは僕へ小さな物を投げ渡した。


 それはどこにでもありそうなブローチ。


「……これは?」

「眠り避けのブローチだ。身につけていれば目が冴える」


 これを使って防げと。


 ありがたく使わせてもらうとしよう。

 レベル上昇で魔力の総量も増えているが、ここは魔物のレベルも高い。その眠りの魔法に僕がかからない保証はない。


「前もって言っておくが、この依頼の目的はレベル上げだ。そろそろ本格的に邪竜討伐の準備を行わなくてはならないからな。レベルの高そうなヒューマンがいたら、逃さず経験値にしろ」


 ジグの問いかけに、セルティーナも僕も黙って頷く。



 ◇



 森へ入るほどに霧が濃くなる。

 昼間だというのにすでに道の先が見えない状態だった。


 馬の乗って先を行くジグは、苛立ったように何度も舌打ちする。


「だからこの魔物の討伐は嫌いなんだ。濃霧で何もかも真っ白だ」

「……落ち着け、ジグ」

「はっ、この僕に説教するつもりか。だったらどうにかしろよ。今すぐこの霧を消して見せろよ。もしできたら倍の報酬を支払ってやるよ」

「ジグ」

「ふん」


 視界の効かない状況でかなり苛立っているようだ。


 まだまだ青臭いガキだな。

 魔物の討伐で都合の良い環境なんてそうはない。


 多くの場合、相手の得意とする場へ赴くのだから、不利なのは考えるまでもないこと。


 彼にはトールを見習ってもらいたいよ。

 あの馬鹿は、どんなときだって呑気に構えていたからね。


 そう、ああいう強さは僕にも必要だ。


「エイドって大人だね☆ いっつも冷静☆」

「……君達より経験が豊富なだけだ」

「もしかしてエイドって、おじさん?」

「そこまで歳はとっていないが、君達よりは上で――!?」


 突然、乗っていた馬が速度を緩める。

 ほどなくして地面に座り込んで寝てしまった。


「ここからは歩きだ。行くぞ」

「シルクビアで飛んでいこうよ☆」

「上から見つけられるのならそうしてる。道を辿らないと街に入ることすら困難なんだ」

「……ジグの言う通りだ」


 濃霧は広範囲に広がっている。

 すでに上空からでは街を見つけられない状態だ。


 おまけにこの魔物、方向感覚を鈍らせる魔法まで同時に使用している。


 迷子になりたくなければ、大人しく道を進むしかない。


「ジグ、一緒に歩こ☆」

「ウザい。魔法使いらしく後ろでいろ」

「エイド~、ジグが冷たい~☆」

「……そうだな」


 絡んでくるセルティーナが面倒なので、適当に返事をした。



 ◇



 二時間ほど歩くと、濃霧の中に街の入り口が出現する。

 だが、衛兵の姿はなく、門は閉じられることなく開け放たれたままだった。


 明らかに不自然だ。


 門を越えて街の中へ入っても、人気はなく静まりかえっている。


「気味が悪い☆ いっそのこと全部吹き飛ばしちゃおうよ☆」

「おい、痕跡を増やせば誤魔化せなくなるだろ。あくまでもヒューマン殺しは魔物の犯行だ。心優しい僕らは助けに来たが間に合わなかった、ちゃんと覚えておけ」


 ――!?


 発動している鑑定に反応があった。


「……敵のようだ」

「セルティーナ、エイド、片付けるぞ」

「オケオケッ☆」


 わらわらゾンビのように集まる街の住人。

 そのどれもが睡眠状態で操られていた。


 僕とジグで前方の敵を片付けている間に、後方からも集まり逃げ道を塞がれる。


 だが、雑魚なので包囲されても問題はない。


 あるとすれば長時間を覚悟しなければならない点か。


 住人の数は想定よりも多い。

 家畜や魔物も混じっていて、三人で相手するには少々骨が折れる数だ。


「邪魔だ! 汚い手で僕の足に触れるな!」


 群がる住人をジグが蹴る。

 すかさず首を切り飛ばして血を浴びた。


 ここまでのストレスをぶつけているのか。


 僕はほどほどに立ち回り、二人の動きを阻害しないように敵を片付けていた。


「フィニッシュバースト☆ キラッ☆」


 一際大きな爆発が起きる。

 セルティーナの魔法は相変わらず遠慮がない。


 発生した爆風によって、家が吹き飛び、住人も吹き飛ばされる。


「ぜんぜん減らないじゃん☆」

「……そろそろ大本を叩いた方が良さそうだ」

「ミストメイカーって水棲の魔物だよね☆ ここに来るまでに水場なんてあった?」

「……記憶にないな」


 水場……水場……水場。


 井戸に潜んでいるとは考えにくい。

 近くに池か湖があると考えるのが妥当か。


 数が多いな。大本を叩くにしても、動きがとりづらい。


「死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねっ!!」


 ジグはヒューマン殺しに夢中で、指示を出せるような状態ではない。


「これ、どうすんの? きりがないけど☆」

「……ジグに聞け。こっちはただの雇われの身だ」

「エイドって愛想がないわよねぇ☆ 輝きがないし、キラッ」

「…………」


 余計なお世話だ。


 セルティーナが魔法を行使し、敵を吹き飛ばす。

 僕は彼女に背後を任せ、ジグの様子を窺いながら剣を振るい続けていた。


 雑魚も集まれば強敵。


 少し侮り過ぎたかな。


 住人の壁は厚く、すでに逃げられる道もない。

 予想よりもこの魔物は知恵が回るようだ。


 そろそろ後退も視野に入れるべきか。



「誰だ貴様、邪魔をするなっ!」

「聞け。ここの住人はただ操られているだけだ。排除すべきは状況を作り出した原因だ」



 声が聞こえ、ジグの方へ目を向ける。


 ――ええっ!??


 ジグの剣を止めるトールの姿が。


 僕は恐怖に腕が震えた。

 奥歯がカタカタ鳴る。


 どうしてトールが!?

 あり得ない! 

 異大陸だぞ!?


 幻覚か?

 いや、現実だ。


 本物のトールだ。


 ひぃいいいいい。


 おまけにあの狐部族の奴隷とフェアリーの奴隷までいるじゃないか。


 ひぃいいいいいいいいいいいっ。


 そ、そうだ、顔を隠しているじゃないか。

 大丈夫だ。バレやしない。

 焦る必要はない。


 知らないフリ。お前らのことなんて僕は知らない。


 初めてですね。

 ずいぶん素敵な大剣じゃないですか。


 よし、いける。


 ほんの少し足が震えているが、誤魔化し通せる自信がある。


 あ。


 ジグがトールにやられてしまった。

 やはり彼では勝てないか。


「……引き時か」


 声をいつも以上に低めに出して、僕じゃないことをトールに印象づける。


 ジグは続行不可能と判断し、シルクビアを出した。


 僕は上昇する眷獣から、再会した元親友を見下ろす。


 はぁぁ、やっべ。マジあいつやっべ。

 死ぬかと思った。


 チラリと見たが、レベル3000台とか頭おかしいだろ。


 まだ手が震えてる……。


「ぐっ!?」

「どうしたの、エイド☆」

「……なんでもない」


 なんだろう、今の痛みは。

 なぜかとても不吉な痛みに思えた。



 びきっ。びきびきびきっ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る